2019年、屋上の塗装2日目-半分塗装

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


一昨日の作業を今頃にブログ書きです。

屋上にプチ家庭菜園があるので、一度に全面塗装することができません。

ついては、半分ずつの塗装で二日間かけることになります。

 

まずは家庭菜園達を隅っこに押し込みます。

屋上の洗いをしたあとの、あちこちの写真です。

後々に私がどんな作業をしたっけ?と確認するのが目的のブログなので、無無駄に写真があることをお許しください。

壊れているエアコンの室外機があるんすよ。

壊れているんだけど、そのうち素人DIYしようと思いつつ何年経ったっけ?

ここのところ、いろんな不幸が襲来して、とてもエアコンにかまってられないのよね。

まあー、エアコンもそのうち復活させるさ。と大事にしておきます。

7年前に使い残した塗料と、今回に追加購入した塗料です。

古い方の塗料を側壁に主に使用する作戦です。

それと嫁が摺足で屋上を這いまわるので、導線となっているところは3回塗りべっとり塗装を考えます。

 

さあー、がんばって塗装するぞー。

って、今回は珍しく嫁が塗装を手伝ってくれます。

嫁にペイントローラーを握らして、下塗り作業を任せました。

私は刷毛を握って細かいところを塗りこんでいきます。

嫁の下塗りがほどほどに終わったところで、昼飯を作るということで嫁が離脱です。

下塗りの最終確認手直し等をして、下塗り完了のタイミングにて昼飯としました。

昼飯と称して2時間のインターバルを取りました。下塗りの乾燥時間ですよ。

午後の部というか3時30分から塗装再開です。

今回は本塗なので、私がペイントローラーを握りしめてがんばりますよ。ペイントローラーが1本しかないので嫁には参加しなくて良しと告げまして…

べっとりと塗装しました。まもなく陽が暮れます。大急ぎで後片付けです。

ローラーと刷毛を洗浄しないと明日に使えません。

そんなこんなして後片付け終了は夜中でした。

ついては、塗装一日目塗り立て直後の写真がありません。

 

このまま、屋上塗装3日目のブログへ続きます。

 

 

** naganのごちゃごちゃブログ内での、「2019年屋上塗装」関連記事 **

2019年、屋上の塗装3日目-完成

2019年、屋上の塗装2日目-半分塗装

ポンコツ我が家の屋上塗装、完成しました。でも、なんか疲れたので本日のブログはヘタレ報告だけ

屋上を塗装するために、散財の記録その2

2019年、屋上の塗装1日目-洗い

屋上を塗装するために、散財の記録その1

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました