なが~ン

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、新品バッテリー交換後の暗電流が気に入らない。犯人捜ししたんだけど…

昨日に新品バッテリー交換したクラウンワゴン君。エンジン始動はご機嫌で問題無しなんだけど、最後に暗電流計測したら....えーっ。そんなに電気流れているの?それって、めっちゃヤバイじゃん。となり、バッテリーマイナス線を外しておいたのよね。本日は暗電流犯人捜しをします。本日のクラゴン弄りは、2時間30分でした。昨晩、布団の中で根本的になにか間違っているとか勘違いしていないかを妄想します。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、新品バッテリーに交換して暗電流確認して….なんか怪しい?

昨日にしたクラゴン弄りです。作業時間は90分でした。バッテリートラブルでJAFロードサービスのお世話になりました。バッテリーはおそらくダメだろうと判断しまして、新品バッテリーを入手しています。そのバッテリーを車体に取り付けしました。その記録です。バッテリーを取り外したまま数日間放置のクラゴン君です。今日はバッテリー付けてあげるからね。とボンネットを開けます。クラウンワゴン、バッテリーを取り外した状態の写真うーん。汚いなー。バッテリーが取り外されて汚いところが見えているんです。...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、バッテリーを入手 – 散財の記録2025年10月

4日前にJAFロードサービスのお世話になったクラウンワゴン君。バッテリーはダメなのは確定しているのだけど....それでもダメバッテリーを確認しておきたいというのが、ジャンクと戯れているオッサンの悪い癖でございます。トラブル日の翌日、2025年10月15日ですね。仕事の合間にダメだろうバッテリーを....スターターが回らなくなった、ATRASバッテリーK国製のATRASというバッテリーです。つまり輸入バッテリーね。こやつが電圧はあるのにスターターが回らないという症状になりました...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

1日にJAFロードサービスを2回呼ぶ

2日前は、激貧なが~ン家庭において、まさに厄日という一日だった。その中で自動車に関することをここに記録しておきます。(後々に私が確認するための記録ですよ)さてさて.....どういった形でトラブルになったのかを記す。車にて嫁さんを大病院の検査に連れていく。(ちなみに検査費用が健康保険適用でも高額だったのでこで撃沈パンチくらっている)検査終了までの時間を私は周辺店舗を特売食品を求めて梯子している。この間に置いて、クラウンワゴンはご機嫌である。エアコンも調子よく作動してヒエ冷えです...
日記・エッセイ・コラム

昨日は我が家の厄日だったのだろうか?

昨日は激貧なが~ン家庭にとって大変な一日だった。私だけではない。嫁も一緒に行動しているときに突発恐怖イベントが発生している。おかげで本当に嫁は本日寝込んでいるという。なんじゃそりゃーっの記録である。続けて不幸というか災いが降っているので、災い1、災い2といった形で表現する。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ブレーキランプが消えない故障 – 代替部品で応急修理

本日の車弄りは1時間ほどでした。昨日のことです。クラゴン君でちょっと遠出していました。遠出のときにトラブルが起きるというのは世の常なのでしょうか?夕方5時頃にトイレ休憩を兼ねてスーパーに立ち寄った時に気づきました。テールランプが点灯しているじゃん。えーと、トンネル走行したのはあのときだから、恥ずかし、2時間とほどライト点灯して走行していたのか?その間にガソリンスタンドで給油しているんだけど、ライト点灯していることに気づかないぐらい疲弊しているのか俺?等々、自分はバカだなーと思...
ブログ

gooブログ引越し後作業–Googleアナリティクス、Google サーチコンソール ってのを設定してみる

gooブログ閉鎖問題にて、なんだかんだでブログ引越(まだ自事情の引越途中)している私です。もしかしてブログで収益化ってできるのか?それって頭の良い人が仕込んでグルグル金の生る木に育てるノウハウだよね。と思っている...。まあー、そういうバカ脳なのが私です。とりあえず、このブログにて写真も出るようになったし、記事も見れるようになったし....でもね、引っ越したときに文章が何故かハラヒレホロヒレとなっている投稿記事があるのも見つけたりしている....(gooブログが吐き出した移行...
ブログ

gooブログからの引っ越し作業

gooブログ閉鎖に伴いブログ引越しです。画像ファイル年月管理、ブログ内リンクというのをプログラムで処理しました。初めてのWordPressへgooブログ記事を流し込むための、面倒なゴミプログラム作成とかはなかなかでした。
日記・エッセイ・コラム

2025年度のがん検診受診

突然の台風が....。あかん。この予報だと直撃コースのような....。という天気予報をネットで確認してから.....。こんな台風がという日に「がん検診」でした。本当なら台風の準備しておきたいんだけどね。がん検診の予約日に台風がどうこうって、どれだけ不運な星でおいらは育っているんだろうね。「大腸がん」「肺がん」「胃がん」の検診でした。大腸がんは、ウンコなすくり棒を提出。肺がんはお手軽レントゲン。胃がんは、空腹満開腹に美味しいバリュウム飲み込んで、あのアトラクションマシンにてクル...
日記・エッセイ・コラム

備蓄米、令和3年産をゲット

激貧家庭のオッサンの日常。いつもの半額食品狙いのハンティングにて....。 おおおっっ。今日も備蓄米と遭遇....。先月のお盆あたりから案外普通に備蓄米と遭遇するようになりました。大阪の地方都市でも備蓄米が流通するぐらいに出回ってきたってことだよね。でもねー、激貧家庭にとっては備蓄米はまだ高いのよね。去年の夏は10Kgで3000円のお米を、さらに半額処分にて購入が激貧我が家の標準価格だったのよね。でもねー、今は備蓄米が最安価格帯なのは事実です。だから、米を食うなら備蓄米となる...