>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日のスバル弄りブログネタは2本立てです。
まずは、その1として散財の記録です。
私のスバル君は、ドレンボルトを差し込んで回すとガタがあるのよね。
ガタがあるものをそのまま締め込んでキュッとしたのですが、オイルが滲み出すのです。
そもそも液体ガスケットを塗りこんでドレンボルトが締められていたので、ボルトが駄目なのでは?と思ってました。
このボルトがM22という変体サイズです。
スバルから部品が出るのかどうかは存じません。ディラーが相手してくれないので他車種流用で探しました。
M22って、ネットで検索すると、ドカティー、BMWといった外車がヒットするのですが、外車用のボルトって純正はもちろん社外品でも高いのよね。
それをバイク乗りの知人に愚痴ったら….
「スズキであるよ。GSXの750ccのバイクだったはず。変体サイズだからどうとか昔に話題になったから」って情報をもらいました。
で、ネットでいろいろと探して、これかなーという部品番号をみつけました。
モノタロウにて発注してみました。
ドレンボルトもだけど、それとセットのガスケットワッシャーも注文しました。
つまりスズキの部品でなんとかなるん?です。
で、こんなのが届きました。
まずはドレンボルトから
部品番号 #09248-22002 です。
値引き日を使って、税別210円です。
サイズはM22×11mmです。
ボルト頭は6角穴です。
次ぎは、ガスケットワッシャーです。
部品番号 #09168-22002
値引き日を使って、税別133円です。
このワッシャーですが、片面が半円、もう片面は平面です。
サイズは、内径22mm、外径27mm、厚み2mm です。
ボルトにワッシャーを組み合わせてみました。
で、このボルトとワッシャーがスバル君に流用できたかですが…..
結論を先に書いときます。
ボルトは見送りました。ワッシャーは採用しました。
で、ボルトは流用不可なのか?と尋ねられると分からないという返答になります。
本日に初めて気づいたのですが、私の車体についているドレンボルトがもしかしたら純正ではないかも?すでになにかの流用ボルトなのでは?
ってことで、どれが正解なのかわからないのです。
詳しくは、次の記事にて書きますのでそちらをごらんになってください。
以上 スバル君のために散財した記録でした。
コメント