R-2君、エンジンアンダーカバー塗装の準備2日目、貝殻デザインカーバッチ文字入れ下地処置

車弄り、スバル R-2 (360cc)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは2時間でした。

 

天気次第では午後から塗装を考えていたのです。

風は無く雨は降らなかったのですが….

午前中はモヤがかかってます。モヤが出るともちろん塗装はできません。

午後は裏の畑で野焼きが始まりました。クラウンワゴンのボティーを塗装したときに降灰攻撃で悲惨な塗装肌を経験しているので塗装したくありません。

午後からはちょっと湿度があるんだけど無風に近く塗装にはいいなーという感じだったのに、野焼きに残念無念です。

はい、本日のスバル弄りです。内容はとてもあっさりしています。

 

昨日の続きです。塗装場所の構築です。

いつもの塗装ブースにすべく、もう何回も使用している大きいダンボールを引っ張り出します。

湿気とかネズミ被害とかで駄目になっていないかと心配でしたが、まだ使える強度がありました。

塗装用の台も、ダンボール箱を新聞で包んで新規製作です。

はい、塗装場所できました。

 

去年に思いつきで始めたカーバッチ製作です。去年の11月から放置プレーのままです。

そのときのブログ記事は次のところ

2018年11月07日のブログ:R-2君、貝殻デザインカーバッチ 下塗り塗装

今回の塗装で文字入れするのです。

デザイン配置はできています。

その配置位置を記録するための写真です。

えーと、貝殻は女性の大事なとこころを隠すためにあって車に貼り付けるものではない。と、思わず噴出すご意見をもらったのがなつかしいなー。

人魚のことですよね。貝ブラ的なやつ。

確かに貝殻だけだと、秘部を隠す器に見えるのですが、文字入れしたらイメージが変わりません?

問題は何色で文字入れするかなんですよ。もちろん私が所有している色から選択です。新色追加はありませぬ。

下地にシルバーを塗ったことで色あわせが難しいのよねー。

写真を撮影したら仮デザインシートを剥がして1000番の耐水サンドペーパーで足付け下地です。

せっかくクリヤーコートで艶々しているのに、みるみる無残な表面へ…

あっ?足付け下地したときの写真撮影忘れている。

 

以上、たいしたことしていないスバル弄りでした。

 

 

** naganのごちゃごちゃブログ内での関連過去記事 **

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 下塗り塗装

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 塗装下地をちょっとだけ

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 基台作製2日目完成のつもり

R-2君、貝殻デザインカーバッチ ボルトの長さをどうしょうかな?

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 基台作製1日目

R-2君、カーバッチの妄想

コメント

タイトルとURLをコピーしました