>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
2日前の散財の記録です。
スバル君の、ライセンスランプレンズ自作にあたり素材入手にプチ苦戦しております。
世間的なお小遣いがあれば、ネット通販のモノタロウにて800円ぐらい(送料は別よ)で素材が入手できるのは知っているのですが、激貧家庭なので、食材でもないものにお金を出すのは嫁に申し訳なくて…
しかし無い物は仕方がないので、どうにかして入手せねばならぬ、そうなると少しでも安い物はないかと買い物ついでに探すのよね。
私の欲しいものは、透明なポリカーボネート素材です。通称ポリカですね。アクリル板ではないですよ。
で、そういうのを見つけました。
意外なところで遭遇です。大手家電屋さんの現品処分特売ワゴンの中にあったのです。
私はゲーム機のことはよくしらないのですが、なにかのゲーム機のカバーらしいです。
1個が100円です。
ついては散財金額は、100円x2+消費税16円=216円です。
ちなみにこれは博打です。
というのは、このカバーから必要としてる面積を切り出すことができるかなんですよ。
レンズ型紙を持参してなかったので確信がないまま、なんとかなるのかなー的な…
失敗しても216円の散在だし、そのときはフリーマーケットに持っていって売ってやれという感覚です。
さて、これが素材として使えるかどうかは、近日中に….
以上、散財の記録でした。
** naganのごちゃごちゃブログ内での、「R-2君のライセンスランプ修理に関する」 関連記事(過去記事分のみ) **
R-2君、ライセンスランプレンズ – LED電球なら熱問題どうなの?
R-2君、ライセンスランプレンズどうしようかと初心に戻って妄想
R-2君、ライセンスランプレンズでっちあげ4日目 – 駄目だー
R-2君、ライセンスランプレンズでっちあげ3日目 – 1枚を耐熱テスト
コメント