車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ハンダ鈑金について

去年末ぐらいから何故か知らないがハンダ鈑金について質問が来るようになった。何故に急にハンダ鈑金ネタで質問が来るのか不明なのです。私は以前からハンダ鈑金で処置してますし、そもそも私のいい加減な素人作業よりも、もっと先駆者でハンダ王子さんがいるじゃないですか?私もハンダ王子さんのブログを見て、ハンダで鈑金できるなら私でもできる。と思い立って作業し始めたんですよ。なので、ハンダ王子さんのブログへ質問したらいいのに....と思います。まあー、そんなことを勝手に思っているわけで、それで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフードヒンジをコンパウンドで磨いた

本日のスバル弄りは1時間ほどです。 今日は一日雨が降ってました。雨が降るとスバル車体のところで作業できません。なにか事務所へ持ち帰ることができれば事務所で作業できるのですが、スバル車体のところにダンボール塗装ブースが構築されていて、その塗装ブースの向こう側にやりかけ部品を放置プレーしているので取り出すこともできません。それでもなにかできないかと考えまして....(一日一善ならぬ、一日1か所スバルのなにか弄りをするように努めるのです)塗装している傍のダンボール箱の中に、先月に塗...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、燃料給油口カバーヒンジ部分にタッチアップ

本日のスバル弄りは45分ほどでした。 12月からの塗装計画物は、昨日の塗装で概ね終了しています。本日は、昨日に塗装したリヤエンジンフードの塗装肌の確認と、燃料給油口カバーヒンジ部分の確認です。やり直しになりませんようにと、リヤエンジンフード裏側をジロジロと確認です。特に問題無しです。マスキングを剥がしたいのですが、まだ塗膜が柔らかい気配がします。気温が低いからねー。やっぱり中1日置いてからマスキングを剥がすことにしました。燃料給油口カバーヒンジ部分ですが....POR-15を...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード裏側追加塗装

本日のスバル弄りは2時間30分でした。クラウンワゴンのクーラント液交換と並行して塗装作業をしました。(塗装のインターバルでクラウンワゴンを弄るです) 昨日にリヤエンジンフードのマスキング完了しています。念のためによーくマスキングを押しまして....ちまちまと塗装箇所を脱脂しまして....蛍光顔料ピンク色をクリヤーに混ぜて塗料を作りまして....スプレーガンでシューです。 追加塗装としては....蛍光顔料ピンクを4回塗り、クリヤーを3回塗りです。塗装終わりは夜中になりました。暗...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード裏側追加塗装のためのマスキング

本日のスバル弄りは90分でした。 今日は寒い雨天です。ついては塗装はできません。ということで、ゆっくりとしっかりとマスキング作業です。リヤエンジンフード裏側追加塗装をするために表側を新聞紙マスキングです。裏側の蛍光顔料部分を追加塗装することになります。明日は天気いいのかな?天候次第で明日に塗装です。
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード裏面のブツ研磨、燃料給油口カバーのヒンジ塗装

本日のスバル弄りは2時間でした。 正月が明けて、今日から仕事初めです。そして、スバル弄り初めもやっちゃいます。 去年最後にリヤエンジンフード表面のクリヤーコートまで進みました。その塗装肌の確認です。正月休みの間にしっとりと色が落ち着きました。冬だからねー、なかなか色がきれいに沈まないのよねー。夏場は4時間でピシっと色が沈むのにねー。裏側のマスキングを剥がしますよ。塗装ハゲもなく綺麗にマスキングを剥がせました。表面が綺麗になったものだから、裏側が気になって仕方がありません。どう...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード表面トップコートクリヤー塗り

本日のスバル弄りは2時間30分でした。 リヤエンジンフード表面は昨日に中研ぎできてます。今日は研ぎ過ぎて下地が出た部分に金赤色の補修塗装からスタートでした。ちまちまと、下地が見えなくなるまで金赤色を部分塗装しました。そしてトップコートクリヤーです。今日は風がそれなりですが、突風の気配はありません。スプレーガンからの噴霧が風でかなりもっていかれますので、コンプレッサーの吐出圧をちょっと高めにしてどっぷりとクリヤー塗装開始です。5回クリヤー塗装を被せました。そして、こんな状態で終...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード表面中研ぎ

本日のスバル弄りは3時間でした。 前回にトップコートクリヤーを失敗しているリヤエンジンフード表面を弄ります。スバルのところへ行ってリヤエンジンフードの確認です。中1日置いているのでいい感じに塗料は硬化してます。しかし、見れば見るほど.....気を取り直しまして、研ぎに入りたいのですが....本日は強烈な強風です。雨の気配はありませんが寒空で横殴りの突風ではとても屋外で水研ぎ作業できません。ということで自宅へお持ち帰りしまして風呂場を陣取りました。もちろん嫁から風呂掃除をするこ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード上塗り完了か?、トップコートクリヤーで失敗

本日のスバル弄りは2時間でした。 年内に目の前にある塗装関係は終わらせたいのです。実質今週しかありません。そして、残る塗装物はリヤエンジンフードだけ。こいつを塗り終えたいのです。 今日は急がしい。昼の明るい時間帯をスバル弄りに割きたいので朝早くから仕事をがんばりました。そして、昼1時40分から2時間ほど時間がとれました。タイムリミットは夕方4時に事務所へ戻って打ち合わせがあるのです。それまでにスバル弄りを一仕事終わらせるのです。 まずは、昨日に雨が降られて塗装中断がどうなって...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード盛大な塗料垂れ研磨、上塗りの途中で雨に降られる

本日のスバル弄りは5時間でした。 昨日に上塗り大失敗したリヤエンジンフードの状態を確認です。全体を見たらそれなりに綺麗でしょ。昨日の暗がりでの塗装で塗料が偉い動いているなー。塗装垂れしているなー。といっていた部分です。塗料の大地というか山脈というか...ビニールを引っ張ったようにシワ仕上がりになっている部分もさらに、下地がまだ透けている部分もあります。3時間ぐらいかけて塗料垂れを研磨しました。塗料の山脈を削りましたよ。下地が透けているので金赤色塗装開始です。3回吹いたところで...