車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロントガラス、運転席側扉等を入手

一昨日のことです。スバル乗りの某方のところへスバルの部品を受け取りに行きました。もちろんクラウンワゴンが運搬貨物車として活躍するのですよ。我が家から往復240Kmの走行でした。なので、実質丸一日の行事となりました。えー。年度末の月末でなにかと多忙なのに、スバル君のために丸一日費やしたことになります。スバルの部品を出してくれた先方さん(スバル愛がすごい方ですよ)のこともいろいろと書きたいのですが、先方さんが特定できるようなことを書くと、くれくれ団から迷惑連絡も行きかねないし、ま...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君-スバル弄りをやりたい

だいぶん春めいてきました。世間も4月の新年度に向かって、なにやら始動準備になっています。私も何か始動しないと....と、いっても新規始動するものは特になく....(ダメですねー)まあー、台風被害の修復作業の開始ですかねー。4月~6月でなんとか自宅を弄りたおさなければ。さてさて....今日は天気は良いが強風です。当地は冬から春にかけての風当たりが強いのです。山裾だからなのか強風なんですよ。クラウンワゴンの台風被害補修できるかなーとクラウンワゴンのところへ出向いたのですが、とても...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君-流用したいなと絶賛妄想中、スイフトのセンターコンソールを比較してみる

昨日のネタになります。昨晩にブログをほどほどに書いて、最後に読み直し訂正しようというタイミングぐらいで寝落ちしてしまいました。なので、今頃にチェックをしてアップした次第です。ちょっと前に、R-2君のための散在、流用目的にて「スズキ スイフト」という車種のセンターコンソールを入手しています。その時の記事は次のところです。2019年2月8日のブログR-2君、センターコンソール流用素材になったらいいな、スズキ スイフトの部品、散在の記録このブログ記事が、本当に一部のコアなR-2乗り...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、センターコンソール流用素材になったらいいな、スズキ スイフトの部品、散在の記録

スバル弄りはストップしているのに、スバルに使いたいなーという部品を買ってしまいました。つまり、散財の記録となります。4日前のブログ(散財の記録)にちょっとだけ書いていた、ヤフオクで1円落札したもう1品がが本日に配達されました。落札日は1月28日です。支払は1月29日の午前0時26分です。荷物が届かないので催促したら「明日に発送します」って感じの蕎麦屋の出前モードの出品者でして、到着が本日の2月8日でした。支払から1週間以上かかっての発送って久しぶりのやりとりで、プチスリルを味...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左右の扉どっちが程度が悪いのか確認

久しぶりのスバル弄りです。作業時間は90分ぐらいでした。といっても車体は弄ってません。左右の扉の状態確認をしたのです。左右の扉を確認するためにガレージ隙間に詰め込んだ荷物を発掘して扉までの獣道確保と、扉を開閉するための空間をつくらなければなりません。そのスペースを作って、扉の確認をしたら、また元通りにガラクタを詰め戻すという作業で1時間でした。つまり、スバルの扉を実際に見つめていた時間は30分程です。さてさて、なぜに扉を今頃に確認するのかですが....某方のご厚意で扉がもらえ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル君に流用できそうなパーツがないかムーブを観察

クラウンワゴンを車検に出しました。代車としてあてがわれたのがダイハツムーブです。車体型式は DBA-L150S です。この車を、私なりの間違った視線で観察です。もちろん今時の軽自動車なのでオートマです。それもコラムオートマですよ。パーキングブレーキ操作が足元にペダルのあるタイプです。この配置ってベンチシートオートマなので分かるのですが、変態クラウンワゴンを駆っている私にしたら紛らわしいことこの上ないのです。変態クラウンワゴンは、コラムシフトの4足ミッションです。もちろん足元に...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 下塗り塗装

本日のスバル弄りは2時間ほど。午前10時から正午の間に、久しぶりの塗装です。本当は昨日に塗装したかったんだけどね。昨日は湿度が高かったので見送ってます。アルミ灰皿ベースです。前回で下地まで処置しております。今回は塗装下塗りです。初めての色を使います。塗料の種類は関西ペイントさんのレタンPG-60です。色名はたぶん...色番号表記で「1J7」だろうと思います。どんな色なのかわからずに量が多くて値段があったから落札したというやつです。だってスバル弄りでどこにどれだけの色が必要かわ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 塗装下地をちょっとだけ

本日のスバル弄りは30分ほどです。仕事から解放されて私の自由時間になったのが夕方4時30分頃です。それからスバルのところへポテポテと歩いていって作業開始です。えー、もう空が暗くなり始めてますよ。短時間でお手軽にできてきりがいいところで終われる作業ってことで....貝殻デザインカーバッチの塗装下地をします。耐水サンドペーパーでしこしこ順番に研磨して、600番まで研ぎすすめました。これで塗装下地完成とします。裏面はマスキングしておきました。本日はこれで終了。明日は久しぶりの塗装の...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、貝殻デザインカーバッチ 基台作製2日目完成のつもり

いい加減なカーバッチでっちあげ2日目です。本日のスバル弄りは2時間30分(準備と後片付けに110分。実作業に40分)でした。だめだー。実作業より作業場所を確保するための荷物出し、そして元通りに荷物を戻す時間。スバル弄りより荷物の出し入れの方が神経を使っているぞ。こんなのでいいのか?でもねー、場所がないからねー仕方ないのよねー。ガレージに倉庫が台風でダメだから、自宅が台風で被災したから、まじでどこかへ引っ越そうかと考え始めた。で、ヤフオクでこんなのを発見(ヤフオクのお勧めでピッ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、貝殻デザインカーバッチ ボルトの長さをどうしょうかな?

本日のスバル弄りは15分ぐらいかな?実質何もしていないのですが、ちょっと確認だけです。夕方の4時30分ぐらいに私の体が空きました。それからスバル君のところへ....もうすぐ暗くなるよ。まずはクラウンワゴン君の運転席側ワイパーゴムをサクサクと交換しました。さて、これからですよ。スバル弄りをしてあげたいのですが、って、このタイミングで...おおおおっっっ。地震だよ。グラッと来たよ。これはスバル弄りを今からするなという暗示かよ。まあーどのみち暗くなりはじめているので作業はしないで妄...