車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ゾロ目の 222222Km

私のポンコツ車。クラウンワゴン君ですが....本日にめでたく 222222Km 走行となりました。って、な~んも、めでたくないんですけど....いやいや、ポンコツなりに私の足として活躍してくれているのさ。本日は大病院へ通院です。皮膚病治療で通院しているのですが、前回の通院にて病院内でゾンビとしてうろついていたらしくフラフラゾンビ確保となり、なんとかERってところに放り込まれまして.....皮膚科ではなく、循環器内科というところへ出頭命令です。それから2週間です。そのときに緊急...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2022年1回目のオイル交換

二日前(2022年6月23日)にしたクラウンワゴン弄りです。当日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどです。定番行事のクラウンワゴンのオイル交換です。去年の車検前にオイル交換しています。えーと前回のオイル交換日は2021年11月20日なので、7か月と3日ぶりのオイル交換です。前回まで超高いオイル漏れ対策添加剤を入れてますよ。オイル漏れ添加剤が高いのでそのまま1年乗り続けることも考えるのですが....まあー交換しちゃいましょう。用意したのは4リッター缶が1000円でお釣りがくる、パル...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワーステアリングオイル交換、散財の記録-パワステオイル

昨日にしたクラゴン弄りです。作業時間は2時間でした。クラウンワゴンのパワーステアリングが気になっていたんです。パワステ自体は利いていてハンドルは軽くクルクルと回ります。そのハンドルを回しているときに、キュルキュルとかキューキューとかの籠った小さい音がエンジンルームから聞こえるんです。パワステポンプを駆動するベルトは滑っていません。と、なると....。ステアリング操作でパワステ回りから微妙な異音ってことです。さらに、先月のラジエター交換をしたときにパワステポンプからオイル滲みが...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、サイドブレーキワイヤー遊び調整、ワイヤー固定カチャカチャ発見して対策

本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。暑いよね。今日もお日様がピーカンです。そしい、私はいろんなストレスで爆発したいのです。家に車がぷっこんで来てからの1週間、本当にいろんなことがストレスでした。だってご飯を食べていてもおいしくないんですよ。というかガス使えないと料理できない、必然的に電子レンジ系の料理になるってのも食事を不満にさせたんだよな。全身皮膚病なのに風呂が使えないから、水シャワーで、それだと就寝のときに痒くて痒くて寝れない地獄です。そんなこんなでストレス満タン...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – ラジエター関連、リヤブレーキ関連、オイル関連

ここのところ通院に関していろいろと時間がとられてます。通院の足であるクラウンワゴン修理でさらに時間がとられてました。ついてはブログの更新も....。ってことで忘れる前に散財の記録を書いときます。クラウンワゴン散財の記録です。ラジエター関連です。ラジエター本体です。メーカー純正が入手できず。社外新品も苦戦して入手しまたした。DAIWA RADIATOR GROUP DBP165003散財金額は....送料、税金、代金引換手数料コミコミにて¥429955-です。トヨタ純正部品 ウ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエター交換

皆さんはゴールデンウィークは旅行に行ったり、家族サービスしたりと楽しんだのでしょうか?私はクラウンワゴンの修理と、GW中の平日に大病院への通院でした。クラウンワゴンの故障が悪いのよ。こやつのせいで散財もだけど私の予定は全部おじゃんです。本当はGW中に自宅屋根の塗装したかったのよね。いよいよクラウンワゴンのラジエター問題終焉になります。なるはずです。ラジエター交換したのでこれで問題ないはずです。その交換した記録になります。部品の配送が遅れたりして、交換作業日が5月2日になりまし...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、サイドブレーキアームのブーツ交換 と、R-2のヘッドライト裏を切り裂く妙案が…

本日のクラゴン弄りは3時間ほどでした。いやいや、なんだかんだと情報交換やら近況やらの無駄話もしていたので実作業は2時間だったかな?2月24日にサイドブレーキアームのブーツが破けていることに気が付いてました。そのブーツを交換します。本日に交換するブーツです。部品の写真を出します。散財の記録はラジエター部品とかといっしょに別記事で出します。クラウンワゴンのブレーキを分解する作業です。ブレーキは用心するにこしたことはありません。ついては整備士資格をもっておられるかたに指南してもらっ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエターシュラウドパッチ修理2日目

本日のクラウンワゴン弄りは30分ほどです。一昨日にラジエターシュラウドのネジ止め固定部破損をパッチ修理しました。それを成形します。まずはボンドがしっかり硬化しているか?ボンドが樹脂部品にしっかり食いついているか?の確認です。ボンドを剥がすようにスクレッパーを差し込んでコリコリと擦ったりしてみましたが、問題なくしっかり食いつています。この状態でスピードナットを差し込めたらそのままのつもりでいます。どれどれと差し込んでみますがボンド盛りの肉が分厚くてすんなり入っていきません。無理...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – なんとか社外ラジエターを調達できた

クラウンワゴンのラジエターが欲しくて探すこと数日です。メーカー純正部品は、#16400-70440、または #16400-70590 です。クラウン130系2000ccエンジンMT用ラジエターになります。トヨタからは製廃で入手できず。地方でのクラウンタクシー需要がいよいよなくななったのでしょうか?まさかラジエターがメーカーから提供がなくなるとは思ってませんでした。クラウンタクシーが地方で走行している限りは走行に必要な部品は出してくれるかと思っていたのです。さすがに旧車ですしコ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエターシュラウドのパッチ修理、冷却水ホースに破け見つける

昨日のクラウンワゴン弄りの内容です。ラジエターシュラウドのネジ止め固定部破損を見つけたので、そやつをパッチ補修です。ラジエターシュラウドの修理としては2時間30分ぐらいです。水漏れ調査が1時間です。ボンドを買いに行った時間が1時間です。合計で4時間30分ですね。作業開始は午前10時頃です。どういった補修方法にするかはまだ決めていません。おそらくボンド系の補修にするのですが、ホットメルト(ホットボンド)で対処可能であれば手元にあります。2種混合のボンドになると手持ちを使いきった...