車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエターアッパータンクに追加で予防パッチを貼ってみる

本日のクラゴン弄りは40分ほどです。ラジエターアッパータンクに水漏れクラックを発見しボンド補修してから4日経ちました。その間に160Km程走行しています。もちろん新品ラジエターを入手する努力をしてますよ。トヨタ部品共販に出向きましたが、4月から個人に一切販売しない。部品相談流通有無も一切受け付けないと断られました。今まで親身に対応してくれていた部品共販の突然対応変更に驚くばかりです。近所のトヨタディラーが部品を売ってくれたらいいのですが旧車は一切お断りなのでディラーで部品入手...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、距離90Kmほど走行しました。ラジエターアッパータンク亀裂をボンドで補修

ラジエターアッパータンク亀裂をボンド修理したクラウンワゴンです。昨日に距離90kmほど走行しました。道中で、うう~ん?って事案もあったりしたんです。まあーそんなのを記録として書いときます。一昨日にボンド修理しました。その日の夜にブログへ書き込んでいるときに写真を見つめて「パッチの下に隙間があるんちゃう?」と気づくのです。それの対策を早朝にします。昨日は朝5時に起床です。5時20分にクラウンワゴンのところへ...日の出が早くなったね。十分作業できる明るさです。人通りの少ない早朝...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエターアッパータンク亀裂をボンドで補修

今日はクラウンワゴン弄りをするつもりはまったくなかったのです。しかしですよ、大変なものを見つけてしまい緊急作業となりました。クラウン弄りとしては90分ほどとなります。夕方からです。後輩が自転車を修理したいというのです。ついてはガレージへ出向くことになりました。久しぶりにスバル君を見つめます。といってもスバルはごみが詰まった段ボールの向こうにへ放置プレーのままなんですけど。とりあえず手前をちょっと片付けてスバルはどこまでしたっけ?と見つめるのです。鉄肌出したままのところがあり。...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、燃料ポンプ交換に至るまでのまとめ

ここのところ通院がいろいろと続いてブログを書いている時間が取れていません。ということで、2月から4月初めごろまでにクラウンワゴンに起こったエンジントラブル事案を今頃になってまとめて書きます。ちょっと長い文面をだらだらと書いて自分の記録としているので、つまらない内容となることをご理解ください。最初の故障発生が2月17日です。めっちゃ寒い夜間にエンジン始動しないトラブルです。ここから1か月かけて障害切り分けしていたら燃料ポンプがご臨終となりました。それを順に書いていきます。まずは...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2022年-タイヤ交換

このところ皮膚病にて、気分が落ち込み、激貧家庭の家計が大変なことになり、事実上仕事がなくなり無職となって、まーあそのー、ようするに生活水準崩壊に向かっている私です。「物理的な体の病」が「心の病」に「家庭の病」を連鎖発症するというのが本当なんだと実感している今日この頃です。事実上無職って自分の自由時間が増えるわけじゃないんだよね。無収入になったことをリカバリーするために以前より活動しているように思える。そう、思えるってことで、実際は単なる空回り、それどころか単に無駄な行動の空振...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、大きい病院駐車場での不幸 – 左前輪のパンク

ここのところブログ書く時間が取れません。次のブログネタを書きたいのです・クラウンワゴンの燃料ポンプ交換して復活と、それまでのあらすじ・オーディオをなんとかしたいとあがいている、その途中で放置プレーになっているでもね、大病院通いと近所の病院通いの連打です。今週は毎日病院が入りました。近所の病院でも半日潰れます。遠くの大病院となると丸一日潰れます。その大病院行きが今週2回あるんです。で、過去のブログを書ききれていないのに、嫌な事案はどんどん詰め込まれてくる、それも予想斜め上の飛び...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – 燃料ポンプ、バッテリー、リレー等

エンジン始動しなくなったクラウンワゴンは、燃料ポンプ交換にて路上復帰となりました。今回のトラブルにて、クラウンワゴンのために投資した物です。つまり散財の記録です。バッテリーです。セルモーターの回転音を聞く分ではまだバッテリー使えそうでしたが、4年以上使っているので交換時期だろうと判断して交換しました。参考までに以前に入手して使用してきたバッテリーに関するブログ記事は次のものです。前回と同じ業者(ヤフーストアーの、RCA株式会社)から同じ型番のバッテリーを購入です。散財金額は送...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、燃料ホースのサイズはどれなん?

本日のクラゴン弄りは....。いやいや弄ってないなー。部品調査です。時間は1時間ほどでした。燃料ポンプが死亡したので交換しなければなりません。で、部品をどう入手するかですよ。トヨタ車体の部品は街のディラー窓口に行けは部品番号調べて取り寄せできるものは売ってくれます....。よね。売ってくれるはずだよね。でもね古い車で、そのディラーのお世話になっていない車体は、車検証を出した瞬間に門前払いされるんです。まあー天下のトヨタさんでも末端のディラーはそういうもんです。徒歩で5kmぐら...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、燃料ポンプ天寿を全うす??

今日はクラウンワゴンを弄りますよ。なんだかんだと作業時間は2時間程度でした。今日まででエンジン始動しない事案が4回かな?2月17日が最初の発症日です。そして3週間ほどした本日です。いよいよヘッポコヤブ医者(私のことですよ)が確定診断を出しますよ。今日に発生したトラブルにて、燃料ポンプ天寿を全うされたものと思います。(以降「燃料ポンプ」のことを「燃ポン」と記します)完全に燃ポン死亡って言いきれないのは私がド素人で経験値が低いからなので許してねん。実は、バッテリーの新品を入手、E...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、エンジン始動しないナゾナゾをさぐってみる

久しぶりの車系のネタです。我が家の仕事の相棒、家庭の移動手段として大活躍しているクラウンワゴン君が、最近の私のヘタレ具合に愛想つかしたのかぐずってエンジン始動しなくなったんです。はい、故障です。動くことができない自動車って、とっても邪魔な鉄くずです。っていうたらダメですね。激貧家庭にとっては超大切な相棒で、クラゴンがなければとっても日常に弊害が出るんです。そういうのって、車がエンジンかからなくなった。って一般家庭では大ごとだよね。でも激貧家庭の嫁は一言「さっさと自力で修理しや...