R-2君、リヤのブレーキシューを入手しました

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


なかなかに部品と出くわさないR-2君です。

結局のところ、ヤフオクを徘徊して軍資金と検討のパターンばかりです。

そして、激貧はいつも斜め上の価格で落札されていく部品を指を咥えてみるだけなのです。

そんな私にも、手の届く範囲で部品が出品されました。

駄目もとでスタート価格で入札です。

そして、誰も応札することがなくひっそりと終了です。

おおっ。年に数回ある、奇跡的なスタート価格でのご縁です。

散財金額は送料込みで2256円でした。

その部品はリヤのブレーキシューです。

なんとリビルド品が出品されてました。

要するにシュー張替え品ってことだろうと考えて入札です。

このシューですが、なにやらチョコレート色のものがべっとり保護膜のように塗られてます。

リビルドシューがどういう状態で流通しているものなのか存じませんので、こういうものなんだろうと信じることにします。

どうして誰も応札してこなかったのだろう。

たしかに出品タイトルでは、「スバル K12 レックス ブレーキシュー」だったからねー。どこにもR-2ってかかれてなかったし。

でもね、出品文面に適合年式が記されていて、まさにR-2の生産年とビンゴだったのよね。

ということは、レックスではなく「K12」が正解でR-2用だろうと推論です。

そして、以前に私がブレーキを分解したときのブログ内の写真と比較です。

R-2君、リヤブレーキバックプレートのサビ取り開始(2015年1月29日のブログ)

この写真比較で同一に思える。

さらに、以前にフロントのブレーキシューを入手したときに、一緒に張替え素材用のリヤシューを入手してます。

R-2君、ブレーキシューとバイザーを入手(2015年7月10日のブログ)

そのときの写真とも比較して同一に思える。

ということで、入札した次第です。

ブログに記録を残しておくものですねー。こうやって自分が「あの部品ってどんなんやったっけ?」と確認できるのですから。

いつも、こんな感じでひっそりとスタート価格で終了してくれたらいいのだけど、R-2の部品って必ずきまった数人が入札されるので太刀打ちできません。

それだけ、よそ様もスバルの部品に苦戦しているということなんでしょうねー。

壊れる部品は皆さん一緒。どうしても欲しい部品は皆さん一緒ってことでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました