>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
今日もクラウンワゴンを愛撫するのです。
撫で撫でしてスベスベにしてあげるのに….
これだけ真心こめて触れてあげるのに…..
連れないこの娘は、なにも反応してくれないのです。
女性陣なら私のスリスリにみんな嬉々とするというのに…
と、くだらんこと書きつつ…
はい、台風被害ボロボロ塗膜撃退ターゲットの一つが終了です。
運転席上の天井部分です。
いつもの新聞マスキングをチマチマとしますよ。
昨晩にブラサフを買いに走ったので、今日は安定したブラサフ仕上げができますよ。
シューって吹いて、ほら綺麗になった。
で、ルーフで重点的に研磨しなければならない所があと3か所です。
くそー、クラウンワゴンが私の愛撫によがってくれたら、こんなのもサクサクとがんばるのに…
いまいち気乗りがしないながらも、ルーフ後ろ端部分を8割がた研磨しました。
ここで、本日は中断です。
というのは、フロントガラス周りのモールを取り外したときに壊してしまったクリップを注文しにトヨタ部品共販へ向かわなければなりません。
実は昨日にトヨタ部品共販に電話注文してみたのよね。
いつものように、部品番号xxxで、と電話発注かけたのですが…
今回の部品は、大阪に在庫なしで、メーカー本社取り寄せ(電話口の後ろで別の人が名古屋取り寄せと言ってられた)になるとのこと。取り寄せ分は返品キャンセルできないので、こちらまで出向いてもらって部品代を前金で支払っていただかないと注文承れません。だったのです。
トヨタ共販へ向かいます。
以前に、「お前は本当に共販へ行っているのか?口から出まかせでモノタロウで全部すませているだろ?」的な、変なクレームめいたことをコメントした人がいたのよね。
なので、今回は共販の看板を撮影です。
って、私が写っているわけではないので、証拠になるかといわれればなりませんけどね。まあー、私がスマホで手振れ写真撮影ってことです。
スムーズに発注完了です。もちろん部品代前払いで消費税込で1200円でお釣りをもらいました。
金曜日の夕方でしたので、部品到着は、月曜かな?火曜かな?と窓口のお姉さんが悩んでいるので、「それなら火曜到着にしたらええやん」ということで、来週火曜日以降にまたトヨタ共販へ出向かなければなりませぬ。
ちなみにトヨタ純正部品でも急ぎではないものはモノタロウで購入が基本です。
急ぎの時、またはモノタロウ買い物金額が3000円に満たないときはトヨタ共販へ出向くという塩梅です。
さて、共販の営業車ですが….
なぜか気に入っている白/赤のトヨタカラーですよ。
ダイハツじゃないですよ。私の中での白/赤はトヨタなの。
本当は昔の赤下地に白色トヨタマークがいいんですけど…
夕方だったので得意先周りの車がぞろぞろ帰還のタイミングみたいで、このカラーリングの車がみるみる増えていくのでした。
この車が、私のところへ部品を配達してくれたいいのに。
って、ありえないことを思うのでした。
近所のトヨタディラーが部品を売ってくれたら、わざわざ共販に出向く必要もないんだけどね。
まあー、共販の窓口なら嫌な顔をせずに、逆に歓迎ムードでさくさくと仕事してくれるので、メーカーってこうあるべきだよね。
近所のディーラーも4ナンバー変更登録車両を受け入れてくれたら便利なのにと思ったのでした。
** naganのごちゃごちゃブログ内での関連過去記事 **
コメント