R-2君、右前フェンダーエプロンと運転席床手前側の合わせ目を切除

車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日のスバル破壊….。じゃなかったスバル弄りは2時間ほどでした。

 

右前フェンダーエプロンと運転席床手前側の合わせ目が錆びて縁切りしています。

この錆ている部分ですが重症なんです。

単に合わせ目を繋ぐだけというわけにはいきません。

車体裏から見るとこんな有様です。

錆た鉄があるので形しているように見えますが….

実際は錆で強度がなく指で押すと簡単に曲がるような状態です。

要するに腐ってますよ。俺の脳みそが陳腐だからって車体まで腐らなくてもいいのに….

どこまでが錆でどこまでがグスグスで、とごまでが駄目で、って駄目ばかりじゃん。

まあー、鉄の感触があるところはどこなの?と探るために患部周辺を掃除します。

嫌だねー平面ではなく傾斜地のところが鉄がしっかりしているよ。傾斜地のところで鉄を継ぐってあのー難易度があがるんですけど。

って、傾斜がついていたから水が溜まりにくく腐らなかったってことなんでしょうね。

錆屑のところはどういじくっても錆です。錆がしっかりした鉄にはなりません。

なので思い切って切除です。切開腺をデザインします。

えーい。後戻りできないぞー。って切り出し始めました。

はあーっ、久しぶりに車体を刻んでいるよ。

久しぶりで道具をどのように使うんだっけ?刃先をどういれるんだっけ?と、そんなところからおさらいです。

ふーっ。スカスカになっちゃったぞー。

こんなことしてなんとか…..。するしかないんだよなー。ブツブツ….

床抜け防止の命綱ブラケットは残してますよ。最終的には撤去するんですけど、まあー順番に攻略していきましょう。

車体裏から見たら….。なんか幻滅だなー。車を破壊しているわー。

パッチ鉄板のノリシロ加工ってどうしてたっけ?

と、錆屑を身ながら悩むのです。

ふーん。うーん。どうやって処置してたのか思い出せないなー。痴呆親父の息子だからなー。俺も痴呆が入ってきているんだろうなー。

まあー、がんばりましょう。

 

以上、本日のスバル弄りでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました