西宮戎詣でで凶が出てしまった

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨晩は処々の理由でネットができず、結果としてブログの更新をサボりました。

もし、当方のブログを楽しみにされている方が居られましたら申し訳ありません。

 

ではでは….

昨日のことですが、ブログを書きますね。

 

昨日は西宮神社へ戎様詣でに参りました。

えー。11日ですから、残り福なんですけどね。

年々思うのですが、注意書きの看板が増えており、警備員も増えて、ますます世知辛くなっています。

昔のような、神様の敷居をまたいだという厳かな雰囲気が薄れてきています。

昔は良かったなー。と思うのは年寄の始まりといいますが、本当にそれを実感した戎様詣ででした。

 

今年に見た超非常識なことは….

お札の返納場所があります。

ようするに1年間のお勤めと感謝を込めた笹や縁起物を返納する場所です。

そこで、私も去年に授かった宝船の縁起物を返納して、手をたたいて感謝の念を唱えているときです。

耳元で「うわー、綺麗やわー。なんでここにほかしているんやろ。ほったものやから持って帰っていいよね。」という姉ちゃんの声が….

そちらを見ると、すごく大きい熊手をそれぞれ抱えているお姉さん二人組です。

おもわず注意しようかと思うのですが、本人たちもおかしいことをしているのを重々知っているのでしょう。抱えて二人で目を合わせるや凄いいきおいでとんずらされてました。

推定5万超えの大きい熊手。それもよそ様が一年の御飾を終えたもの。それを返納場所から持ち去るなんて….

神事がないがしろになる瞬間を目のあたりにしました。

 

気分を入れ替えまして…

奉納マグロに小銭を貼り付けて儲かっている方から神様への奉納に便乗します。(もちろん今年も太い釣り魚を獲得できるように祈願します)

奉納マグロについての私なりのウンチクは去年のブログに書いてますのでそちらを読んでください。

2016年1月9日のブログ

 

本殿に向かって、結婚式で嫁をお披露目した馬鹿者が今年もまいりました。嫁も私も元気にしております。今年も元気で、そして、是非是非に我が家がお金で生活に困ることが無いようによろしくお願いします。と祈願しました。

 

次はおみくじです。

今年の初詣で(私が生まれた土地の氏神様)は、私によくないおみくじを授けてくれました。

もちろん、そのおみくじを受け入れて神社の神木へ縛ってお返ししたのです。

そして、戎様でおみくじの引き直しをするのです。

 

戎様といえば「鯛みくじ」です。

いいのが出ますようにと、いつもの鯛みくじが並んでいるところへ行きますと…

あれれ。豆福しか置いてないじゃないか。

と、よーく確認したら鯛みくじ終了とのこと。

ええ~~~~~っ。となる私。

無いものは仕方ありません。普通のおみくじを引きますよ。

フリフリフリシェーイク。って腰を振りながら棒を出しまして。

「xx番でーす。」って100円玉をおさめます。

いそいそと確認しまして…

ガーン。

「凶」

人生で初めて「凶」を引き当てました。

なんやねん。って思いつつも読みますが…

本当に凶だ。よくぞこれだけの不運なことを列挙してくれたな。

おみくじを返したのではっきりと覚えてはいないが….

この札を授かった者は、考えをいれかえ身を引き締めるように。みたいな文言が….

どれだけ努力しても報われず、評価も一切なく、無情に活力を消費する。とか、病気は良くならず別の症状があらわれる。とか….

こんなひどい札なんてあるのかよ。

そんなもの受け取りません。断固拒否しますよ。

ということで、左手でおみぐじを結び付けて返納しまして….

今までしたことのない引き直しです。

また本殿の正門から一周しまして(本当は鳥居をくくるところからやり直すべきなんでしょうけど…)。

さささ~っ。今度はいいのが出ますように。

フリフリフリ、フリシェイク。

スルスル…

「はっ!!!!」

「ガーン!!」

見なかったことにして、出てきた棒を戻します。

フリフリフリフリ、フリシェイク。今度は逆さまも加えてフリシェイク。

スルスルスルスル。

「えーっ。本当かよー」

って、また出てきた棒を戻します。

怪訝に私の顔色をうかがう巫女さんの視線が熱いのですが….

意地になってフリシェイク。

やったー、やっと違う番号が出た―。

って、これでわかります?

なんと、最初に引き当てた「凶」の番号が続けて2回出たんですよ。

つまり、実質3回「凶」を出していることになります。それも同じ番号なので同じ内容の札です。

この筒の中には「凶」しか入っていないのかと疑ったところで、別のものが出ました。

その番号を告げて札を授かります。

今度は「凶」ではありませんが、いい札ではありません。

それでも、全滅破滅破壊崩壊のえげつない札よりは、天国の道なので素直に受け入れます。

というより「凶」札に記されていた恐ろしい文言を打破したいので、新しく出た札を大事に持参することにしました。

こんなことって本当にあるの?

神様って恐ろしい。でも、その神様がダメだしした内容を意地になって変更させたのだから、これできっと改善されるはず。と、戎様を信じます。

 

そうそう。大きい笹と、お札を授かって帰りました。

今年は縁起物の飾り物は辞退いたしました。それほどまでに家計は苦しいのです。戎様、そこのところを察してください。

 

帰りは、超用心の安全運転にて、高速道路を使わずに下の道を3時間ほどかけて帰宅しました。

だって、高速代が出せない家計なのよー。

コメント

  1. la_voiturette より:

    面白いです
    こんにちは。 いつもR-2のブログを楽しみに見ていますが、それ以外のブログも、なが~ンさんの独特の視点があって面白いです。 ついついこのブログから2013年のお花見のブログまでたどって楽しんでしまいました。
    またよろしく!!

  2. なが~ン より:

    ははは。楽しんでもらえてうれしいです
    嬉しいコメントありがとうございます。
    「独特の視線」って?と、自分では思いますが、la_voiturette さんが指摘するのだから、きっと私は変態思考でパラレルワールドな思想していて、ブツブツ…..
    って、ことなんでしょう。ハハハ….ハーッ….
    と、いつも空元気で頑張ってまーす。
    また私の日常を書きたくっていきますので、読んで楽しんでいただければ嬉しいかぎりです。

タイトルとURLをコピーしました