R-2君、後右席床パテ盛り1回目、右サイドシル上部分パテ盛り3回目

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは1時間ぐらいでした。

車弄りとしては2時間ぐらい時間を割いたのだけど、残りの1時間はクラウンワゴンの電球交換リベンジ仕事へ費やしました。ってことで、スバル君は1時間愛でただけです。

前回は、後右席床と、右サイドシル上部分へプラサフを吹いて終了しています。

プラサフを吹いたら凸凹が一目瞭然です。

パテをなすくりますよ。

パテをこちょこちょ練ってはペタッスイーッってなすくることしばしです。

こんなのになりました。

パテをなすくっただけなので、ボコボコのままなのはお許しください。

サイドシル部分は面が出はじめてます。

梁と床とサイドシルとが結合部分です。

サイドシル立ち上がり後ろ側のコーナー部分です。

今日はコレで終了。つまりパテをなすくっただけです。

明日はパテ研ぎからです。

そして、クラウンワゴンの電球交換をしまして….

なんか時間が余った。

そうだねー、昨日に中途半端にプラサフを吹いたままの、自作フロアヒーターダクトカバーの小さい方のパーツに、改めてプラサフをきれいに吹きました。

これで、本日の作業は本当に終了となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました