クラウンワゴン メーターパネル

「なが~ン」所有車、クラウンワゴンのメーターパネルに関する内容や写真が登場する記事です。

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2023年12月オイルシーリング剤投入(PITWORK NC81)

去年12月のネタ、17日前のことを書きます。作業日は12月21日です。クラゴン弄りちょっとだけです。11月に車検を受けました。整備工場から戻ってきて10日ほどしたら駐車場が汚れ始めたのです。オイル滲みがはじまりました。おかしいなーオイル滲みは止まったはずなのになー。半年ぶりぐらいに復活したことになります。まさか整備工場がなにやらしたのか?ってのは考えないようにしましょう。(整備工場の対応が気に入らなかったからと疑いだしたらきりがないので...)感情的にならずに、現実はオイル滲...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、トリップメーター修理

久しぶりの車弄りです。朝9時に車体のところに到着です。今日は愛でてあげるよ。と撫で撫でしてあげ....そうよねー。田んぼの野焼きで、車体に降灰がさー。この状態で撫で撫でしたら大変なことになるんよ。洗車する時間はないのでこのまま放置となります。本日の目的は、動かなくなったトリップメーターの修理です。って、メーターを撮影したから、総走行距離の記録です。231251Kmにてトリップメーター修理となります。メーターパネルの取り外しをするので、念のために電気周りの用心をすることにしてバ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

もうクリスマスツリー。まだ暑いのに(笑)。紀の川柿とクラウンワゴンのトリップメーター故障

我が家の裏山を超えて....えーっと越県です。和歌山県紀の川市へ....大阪の空港で有名な、ふるさと納税で有名なところに住んでますが、大阪市内へ出るよりも、堺市へ行くよりも、和歌山市へ行く方が近いという立地です。なので地方都市からお買い物へでかけるときは、県庁がある都会の和歌山市へ出向きます。えー、私にしたら和歌山市は十分都会なんですよ。紀の川市から、岩出市、和歌山市というルートです。道中で車に給油します。だって和歌山市の方がガソリン安いんだもの。満タン給油してトリップメータ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、トリップメーターが怪しい件、その後

3週間程前にクラウンワゴン君のトリップメーターがリセットできなくなりました。トリップメーターって、走行距離を記録するメーターでリセットできる方のやつです。ちなみにリセットできない方はオドメータで、その車が今までの走行距離を記録しています。トリップメーターが737kmまで回っていて、リセットしようとリセット棒を押し込むのですが....まったくリセット棒が入っていかない。リセットできない故障です。リセットできませんがトリップメーターは車体の走行に合わせて進むのです。おそらくだけど...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ゾロ目の 222222Km

私のポンコツ車。クラウンワゴン君ですが....本日にめでたく 222222Km 走行となりました。って、な~んも、めでたくないんですけど....いやいや、ポンコツなりに私の足として活躍してくれているのさ。本日は大病院へ通院です。皮膚病治療で通院しているのですが、前回の通院にて病院内でゾンビとしてうろついていたらしくフラフラゾンビ確保となり、なんとかERってところに放り込まれまして.....皮膚科ではなく、循環器内科というところへ出頭命令です。それから2週間です。そのときに緊急...