観覧車

日記・エッセイ・コラム

泉佐野市、2018年りんくう花火、我が家の屋上から遠く見ただけですけど…

昨晩のネタになります。ここのところ暑くて怠くていろいろと作業が溜まっております。仕事優先、家族優先で作業しているとブログは後回しになってしまい、8月はブログネタとして撮影した写真が日の目をみないままになっております。夏だからねー。夏らしい、地方都市らしい、いろんなネタ写真があるんだけどねーこの調子だとブログ公開している時間が取れずにかなりのネタを葬ることになります。なんかもったいないなー。でも1日は24時間しかないからねー。さてさて、昨晩のネタですよ。激貧家庭の恒例夏の祭典で...
日記・エッセイ・コラム

2018年 泉佐野港の花火

お盆前からなにかと多忙になりましてブログ更新が滞ってます。お盆なのでブログネタ写真はそれなりにあるのですが、すぐにアップできず陳腐してしまいました。それでも、時間があれば、これなら夏らしい、または、いつものポンコツ車維持のネタになりそう。というものを遅ればせながらアップしていこうと思います。そんな中おからの夏ネタです。3日前のネタになります。当地では、夏のイベントして花火大会があるのです。それも2回あるのですよ。有名なのは「りんくう花火」でして今年は8月25日の予定で7000...
日記・エッセイ・コラム

2017年 屋上からの「りんくう花火」

昨晩は疲れていてブログを書く気力が無く....ようするに昨日のネタになります。8月26日(土)は、激貧家庭が食費を稼ぐためにフリーマーケットへ出店してました。我が家の不用品が現金に化けるのがプチ快楽になっていく下品な夫婦です。年に4回ほどフリーマーケットへ不要品を持って行って、その会場で我が家で必要な衣料品や生活雑貨を閉店間際に味噌くそ価格で他所様の出店商品を買うという。不用品を売って現金収入もでき、生活必需品もそこで購入している我が家って、ある意味でフリマを有効活用している...
日記・エッセイ・コラム

2016年 屋上からの「りんくう花火」

車弄りを楽しみにしている方には、最近その系統のブログネタが少なくて申し訳ありません。実家両親からの不毛なタカリ攻撃とか、その他のいろいろな雑用、さらにこの酷暑でしょ。そんなこんなで、息抜きで没頭できていた車弄りができない。私のストレス袋が満タンになって破裂はしてませんがクラックが間違いなく入ってます。パンク爆発しないようにクラックが発生してストレスが滲んでいるんだよ。と自分に言い聞かしてごまかしている状態です。それでもです。嫁さんと結託して、土曜日の夜はどうしても自宅に帰るぞ...