散財の記録

コンピューター関係

ジャンクノートパソコン使えるといいな (NEC PC-LL550WG6R)

大したことではありません。あのーっ、そのーっ。自分が後々に....あのパソコンっていくらで入手したやつだけっけ?いつから使い始めたっけ?ということを確認するため用途でのブログ記事です。私はコンピューター関係の仕事をしているんですが.....世間でいうような新型とか高等機能満載高級品ってのは使ってません。知人同業者が5年ぐらい使って「買い替えしたからお古をあげるよ」ってのをもらって使っています。といっても知人関係は新型のWSを用いてますので5年落ちとしても、まだまだ上等って機種...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2022年の車検

毎年に車検となる私のポンコツ車体は、今年も車検を通過しました。整備工場の整備費用と、車検に関する諸経費、その他自分でなった整備を書いときます。ようするに自分が後々に確認するようの記録です。11月の話を今頃に書いてます。まあー、それだけ私にいろいろなことが起きていてブログネタを後回しにしているってこどてす。整備工場へは11月21日の午後に預けました。車検できたと受け取りに行ったのが11月25日午前中です。真ん中の11月23日は祝祭日なので整備工場はお休みでしよう。つまり実質2日...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録-イグナイタ、点火プラグ、パワーウィンドウスイッチ、等

ずーっと放置したままだった「散財の記録」。下書きに写真だけをペタペタと時々貼り付けて....そのうち文章を書き足して....とかしていたら、ずーっと後回しにされていくという。はあーっ、私の性格というか日常が垣間見えてますなー。一日が24時間しかないんだよなー。くそーっ。えーと、クラウンワゴン君を維持するためにポチポチとしている散財の記録編です。ヤフオクで買いました。イグナイターとイグニッションコイルという部品です。もちろんの中古品です。ヤフオクストアー出品だったので消費税がか...
日記・エッセイ・コラム

散財の記録 – デジタルカメラ、Pentax Ist DL2

後々に自分が、これっていつ入手したんだっけ?なんで買ったんだっけ?というのを確認するための記録記事です。特にしゃべったりしていないのですが、デジタルカメラはペンタックスを使ってます。フイルムカメラ時代はFUJICAの一眼レフ、デジカメ初期はFujiFilm、OLYMPUSの1.3メガピクセル機を愛用してました。憧れのデジタル一眼を入手したのは2010年ぐらいだと思います。たしか5年落ちの新品不良在庫閉店処分を2万円程度で購入です。それが、Pentax IstDL という機種で...
日記・エッセイ・コラム

和歌山県の六十谷橋通行再開したのね

昨日のネタです。和歌山県に出向いてました。紀の川市から、岩出、和歌山市、最後は加太 辺りまでのコースです。まあー、私の日常的なお仕事ルートでございます。いつものように走行しているのですが、道端看板に変化があるのに気づきます。街の主要交差点あちこちに、「六十谷橋交通規制解除」と貼り紙されている。横に座っている後輩に「あの看板を撮影しろ」と指示して撮影させました。この交差点を左折れして、ちょっと走ったら六十谷橋ってところです。やっと通行止解除したかー。ということは、この交差点に賑...
貧乏オーディオ

安いハイブリット真空管アンプを試してみた

2月からなんだかんだとしているオーディオのアンプです。体調悪くてアンプの修理も進まずでした。そんな中、3月になにげに立ち寄ったガラクタショップで見つけてしまったのです。謎の機械としてジャンク箱にポイと入れられて売られていたんです。それも税込みで300円でした。これって私の目には、アンプに見えるんだけど....はい。300円の博打を打ってみました。300円だったらまったくのガラクタでも諦めつくよね。低価格真空管アンプのボティーです。メーカー名は Dilvpoetry 型番不明で...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – ラジエター関連、リヤブレーキ関連、オイル関連

ここのところ通院に関していろいろと時間がとられてます。通院の足であるクラウンワゴン修理でさらに時間がとられてました。ついてはブログの更新も....。ってことで忘れる前に散財の記録を書いときます。クラウンワゴン散財の記録です。ラジエター関連です。ラジエター本体です。メーカー純正が入手できず。社外新品も苦戦して入手しまたした。DAIWA RADIATOR GROUP DBP165003散財金額は....送料、税金、代金引換手数料コミコミにて¥429955-です。トヨタ純正部品 ウ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – なんとか社外ラジエターを調達できた

クラウンワゴンのラジエターが欲しくて探すこと数日です。メーカー純正部品は、#16400-70440、または #16400-70590 です。クラウン130系2000ccエンジンMT用ラジエターになります。トヨタからは製廃で入手できず。地方でのクラウンタクシー需要がいよいよなくななったのでしょうか?まさかラジエターがメーカーから提供がなくなるとは思ってませんでした。クラウンタクシーが地方で走行している限りは走行に必要な部品は出してくれるかと思っていたのです。さすがに旧車ですしコ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエターシュラウドのパッチ修理、冷却水ホースに破け見つける

昨日のクラウンワゴン弄りの内容です。ラジエターシュラウドのネジ止め固定部破損を見つけたので、そやつをパッチ補修です。ラジエターシュラウドの修理としては2時間30分ぐらいです。水漏れ調査が1時間です。ボンドを買いに行った時間が1時間です。合計で4時間30分ですね。作業開始は午前10時頃です。どういった補修方法にするかはまだ決めていません。おそらくボンド系の補修にするのですが、ホットメルト(ホットボンド)で対処可能であれば手元にあります。2種混合のボンドになると手持ちを使いきった...
家財の修理

風呂の混合栓交換

不幸は突然にやってきます。昨晩のことです。風呂の蛇口が止まらなくなりました。蛇口の根本から水漏れというのではなくカランを回してもずーっと蛇口から水が出つづけるという状態です。バカ夫婦が引っ越してきてから風呂場についている水栓です。それだけで22年経っています。この家屋が新築のときに設置されたものだとすると24年経っているってことです。経年で壊れてもしかたがない年月を経ています。運がいいというかなんというか、水栓根本の偏芯管に止水栓が付いています。その止水栓をマイナスドライバー...