通院

類乾癬、イヤだー

類乾癬です。表在エコーを受けてきた、尋常性乾癬としての治療からトータル681日目の写真

私の類乾癬肌ですが、主治医が驚くほどに回復しています。いやー、本当に自分でも驚いています。といっても、綺麗に消えたわけではなく消えては出現を繰り返すのですが、大きく紅斑になる前に薬で滅することに成功しているという感じに見ています。さてさて....まずは過去話からです。類乾癬で大学病院にかかってからすぐです。そのタイミングにて街医者にて特定検診を受けています。もちろん類乾癬のえげつないボロボロの体にて、「私、脱いだら凄いんです」って自慢しながらおっびろげーするのですが....そ...
類乾癬、イヤだー

類乾癬です。表在エコーってのをやることになった

類乾癬の治療で本日もずーっと病院でした。大学病院って本当に時間がかかるわー。そういえば、類乾癬ネタのブログ記事をしばらく書いてないなー。って、読み返したら今年の5月に書いたままですね。本日の診察内容は....9月4日にコロナワクチンを受けて、皮膚にどのような副反応が出現するかの確認です。ワクチン接種して5日目の状態確認です。まあー、副反応でどんな体になっているのかは想像してね。あーだこーだと主治医とあるのです。主治医は現状の状態を見て、これはxxxx。ここはxxxxで.......
類乾癬、イヤだー

大病院もクリスマス飾り、今年最後の通院(類乾癬)

とうとうクリスマスっすね。今年もあともうちょっと。ただいま、2022年の後始末なことで無駄に多忙になっております。ともかく、役所関係に出向くことばかりで....コロナ禍ってのがまだまだ影響してまして、役所に相談やらなにやら書類もらうのやらにしても毎回予約が必要ってことで....ちょっとしたことでも何回も役所に通わなければならないという。なんだかなー....。本当に病気してからですよ。自分の体のためとはいえ、いろんなところへしょっちゅう出向かなければならない。貧乏人が大病したら...
類乾癬、イヤだー

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル306日目(11月07日)の写真

前回にまじめに皮膚ネタを書いたのは8月18日ですね。前回の記事の写真と今回の写真を見比べたら、どのような変化があったのかがわかってもらえるかと思います。今は紫外線治療中断しています。事実上の様子見です。紫外線無しで塗り薬だけで症状をコントロールできるのかを検証しているところです。つまり、実験中....。わははは。前回にマラセチア毛包炎となったやつです。「ルリッド錠150mg」抗生物質飲み薬 + 「ニゾラールクリーム10g」真菌増殖阻害の塗り薬 を2週間したら....先生が言う...
類乾癬、イヤだー

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル224日目(8月17日)の写真です

前回にまじめに皮膚ネタを書いたのは8月6日ですね。前回の記事の写真と今回の写真を見比べたら、どのような変化があったのかがわかってもらえるかと思います。お盆明けに大病院へ通院しました。そして、新たな局面へ突入です。いつものように主治医へ挨拶から始まります。私から「類乾癬キスマークは減ってきていると思うんだけど、前回のニキビっていうてたやつが一気に増えたよー。脇の下に大きい発疹が突然でたよ」って説明。説明しながら、服脱ぎまっせとしているのですが、先生よりストップ。主治医「ちょっと...
類乾癬、イヤだー

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル207日目(7月31日)の写真です

3月中頃から、全身紫外線光線治療を受けました。(過去形になってますよ)2022年7月6日までに16回光線を浴びてます。最初の1か月は300mJを週2回、2か月目からは350mJを週1回でした。7月13日の診察にて一旦紫外線治療を中断しようとなりました。なんで?どうして?と思うでしょ。5月末にコロナワクチン3回目を接種して、その翌日に自宅に自動車がぶっこまれました。そのダブルパンチでストレスがすごかったらしく副作用が激しくて、結果として新しい発疹がどかんとでたんです。その発疹を...
類乾癬、イヤだー

類乾癬??、尋常線乾癬としての治療開始から101日目、生検結果も中途半端に

一部の人だけが熱心に反応してくれている皮膚病ネタです。どうして、おっさん皮膚ネタがプチ人気なのか謎です。皮膚生検の結果が出ましたのでそのネタがでますよ。ということで日付順に書いていきます。2022年4月7日、患部にわかりやすい症状が出ているのでそれを写真撮影です。自分の体って自分で撮影するのが難しいのよね。なので嫁にカメラマンしてもらってます。私が「ここをこの角度で、このぐらいの画角で撮影しろ」と指示するのですが嫁に一眼レフは難しいらしく、お約束の馬鹿な漫才が展開されるのです...
類乾癬、イヤだー

尋常性乾癬治療開始して78日目、生検結果待ちの今日この頃

今日は1日まったりと自由時間にしてやる。そう決めました。かと言って遠くにでかけるような金銭的余裕はまったくありませんので、溜まりまくったブログネタを少し片づけます。(溜まったネタを全部片づけるのと違うのかよーって突っ込みしないでね)一部の人だけが熱心に反応してくれている乾癬のネタです。おっさんの皮膚病ネタに意外に反応が多くて私もびっくりしています。最初に断り書きです。私と医師(先生)と看護師との会話を書いています。文字通りそのままの言葉は覚えていませんが、おおむねこんな会話だ...
類乾癬、イヤだー

尋常性乾癬治療開始して56日目、いよいよ大病院へ

ここのところブログさぼってます。なにかと自分の体のことで忙しいのです。仕事が忙しいのならいいんだけど、自分の体です。そう健康事です。あの、赤いブツブツに、皮がボロボロ剥ける乾癬なる病気です。こやつの治療に大きく方向転換がありました。今までかかっていた町医者が苦悩したのか?本当にあっさり大病院へ投げられました。最後の町医者の診察は「1.5m以上離れろ。それ以上近づくな。顔をこちらに向けるな」という対応でした。まじで謎のうつるかも怖い病気対応されたのかも?と思いました。(コロナ禍...
類乾癬、イヤだー

尋常性乾癬治療開始して38日目、写真公開してみる

***** 2025年11月17日追記です (ここから) *****大学病院に行くまでの街医者での診断は「尋常性乾癬」でした。しかし実態は「類乾癬」です。つまり、「類乾癬」を「尋常性乾癬」として治療して症状が酷くなっていった内容を書いてます。このブログ記事を最初に書いたときは、街医者診断の「尋常性乾癬」を私は信じてました。***** 2025年11月17日追記です (ここまで) *****ブログに尋常性乾癬になったことを書いてからいろんな人からアドバイスやらのコメントをいただ...