>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
gooブログさんが閉鎖になります。
2025年11月18日まで閲覧できるらしい。
2025年10月1日の朝10時まで書き込み修正できるらしい。
「らしい」という表現をしているのは、gooブログさんのHPにて「予定」という言葉が使われているからです。
まあーねー、予定は未定ともいうのだけど….
今回は予定どおり粛々と閉鎖していくのでしょう。
って、ことで….
gooブログでグタグタと書きたくっていた私は、急遽9月26日から本格的な引っ越し作業を始めました。
というか、9月26日からゴミプログラムをでっちあげ開始している私って愚か者ですね。
尚、次の作業…
1.gooブログから引き出せる移行ファイルの仕様を妄想する(妄想ですよ。だってgooさんは仕様公開してないんだもの)
2.WordPress(ブログの仕掛け)ってどんなことになっているの?
3.今時の統合開発環境(VisualStudio2022)はどんなのなの?
ってのは8月ぐらいから暇を見ては…..。と努力しないのが、なが~ンです。
実質そういった予備勉強は9月20日から始めまして、いざプログラムを本格的に書きだしたのが9月26日の深夜からでした。
いや~っ。ちょっとヘビーでしたが、超久しぶりのソース書きかきが楽しくって…
脳みそリハビリしております。
で、ここから先は….
gooブログからの引っ越しでどこをどうしてどうやったのかを、自分の記録として書いていこうと思います。要するにこの記事にドンドン追記しておこうと….。
はい。この記事を最初にポストする。9月30日19時頃になるかな?
まだ、引越し作業をウダウダ検証しているととろです。
と、ここでこの記事の最初の書き込みを終えます。
最終的に綺麗に引っ越し完了まで、この記事を追記していくと….。思っているんだけどな(笑)
コメント
こんにちは、コメントありがとうございます。
コメント欄に移行先情報が無かったので、調べてみたら
速攻で見つかりました。(^_^;)
みんカラにも投書しているんですね。
今後ともよろしくお願いします。
こっちのブログへ初のコメントが来た(笑)
Batasyan ありがとうございます。
WordPressってどうやってコメント返答するのだろうって、ちょっと苦戦してます。
(ブログ記事画面ではなくてブログ主は管理メニューからするんですね)
こんな中途半端な状態で放置しているので移行先情報はあえて書かなかったんですが…
ボチボチとブログ構築していますので、また宜しくお願いします。
只今、3日に2時間ほどブログ弄る時間が取れているかな?
そんなのなのでなかなか進みません。と言い訳です。
ちなみに、gooブログ引き渡しMTファイルからアイキャッチリンク解析して自動設定とか、gooブログの画像ファイルを記事投稿日のタイムスタンプをつけてダウンロードするとかのプログラム。そんなのは出来上がっていて、手元のテストサーバーでは大丈夫のようです。
この本番サーバーは今週に順次そのプログラムを流していく段取りです。
ではでは、またよろ、で~す。