古いクラウン(MS90)のハンドルを入手

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


去年の12月にクラウンワゴン君に乗り換えてから、そのうちステアリングを交換しようと、思っていた。

純正のウレタンハンドルは、なんか中途半端でいまいちなのだ。それに前オーナー様がなにか溶剤系のものでステアリングを掃除したことがあるようで、一部が溶けているところもあり、運転中にその解けたところに手が触れる度に気になっていた。

古物商をしている関係で、車関係のパーツも目に止めるようにして、ナルディとモモの古い大き目のハンドルをキープした。ハンドルボスも近所のアップガレージで中古190円というのを入手済みである。

つまり、その気になれば社外品のハンドルに交換できるのだけど、どうもハンドルのデザインが気に入らなかったのだ。

ナルディ―の通称クラッシックといわれるウッドのハンドル。シンプルなのはいいんだけど、メッキの3本スポークが私的にいまいちなのだ。

モモのウッドは、スポーク部分に大きいウッドカバーがつくのだけど、そんなエレガントにしなくてもいい。そもそも、私のクラウンは、クラウンらしくなく内装がチープなのだ。

だから、チープでやる気がないんだけど、なんか中途半端に豪華かなーというステアリングを探していた。

で、目を付けていたのが古いトヨタの高級車向けステアリング。クラウン、センチュリー、カリーナGTといった車種の古いステアリングのデザインが良いように思い始めていた。

もう、こうなると病気なのかも知れない。

で、病気になるのなら、すっぽりと冒されてしまえ。と、ヤフオクを物色してダメ元で入札した落札してしまった。

それが、MS90というクラウン、スーパーサルーンのステアリングなのだ。

Ms90

Ms90_2

尚、古いステアリングなので、経年相応のクラックやグリップ割れがあるのを重々承知で入手です。

Ms901

Ms902

つまり、このクラック部分を修理して、グリップ部分を色を塗り直しして、要するにレストアしようという魂胆。

まだ、去年からクラウン君の内装をつけずに乗り回しているのに、クラウン君のエアコン部に不具合があるというのに、スバル君に至ってはエンジン降ろさなあかんなー。というているのに、

それより仕事が忙しいというているのに、

また自分の首を絞めるようなアイテムをゲットしてしまった。

ちなみに散財した軍資金は、落札金額+送料で4925円でした。

まぁー、そのうちに綺麗にハンドルレストアしてクラウン君につけてあげるさ。来年になるかなー(遠いまなざし)

でも、こういう古いパーツは時の運。ビビッと直感が働いたらゲットしないと、今度いつそういうタイミングが巡ってくるかわからないのだ。

さて、明日からゴールデンウイーク。

世間様はなにやら浮かれているが….

我が家は仕事が主体で、仕事の合間にクラウン君のエアコン回りと内装をなんとかしようと思っている。

できたら、カーナビの取付けもしてあげたいなー。(すでにナビも入手してから何か月と放置プレー続行中)

まぁー、しがない貧乏仕事してますので、ポチポチと進めるしかないのよねー。

いつも思うのだけど、1日が72時間あればいいのに、そうすれば3倍の作業ができる。

すると、しかかり仕事が無くなるような気がするんだよねー。

つまり、私のスペックオーバー以上の作業を継続処理中ってことなのかなー。

 

 

今朝の体重は80.4Kg、体脂肪25.5でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました