車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤショック取付、エンジンルームのヒーターホース取付1日目

本日はスバル弄りがんばりましたよ。5時間30分でした。リヤショックの取付と、エンジンルームのヒーターホース取付が本日の作業です。リヤショックの上側取付シャフトボルト溝が錆止めジンクスプレーで、スルスルとナットが通りません。ネジ切りダイスで溝を削りなおせばすむだけの話です。そのつもりでジンクスプレー吹いているのよね。その証拠に上塗りのときはマスキングしてあるでしょ。痴呆親父から売りつけられたポンコツ道具を漁ります。うーんうーん。あれれれ....M10のダイスがありません。M8と...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ヒーターファン取付、イグニッションコイル取付、レギュレーター付け直し

本日のスバル弄りは4時間ほどでした。室内からガソリンタンクの上を通ってエンジンルームへ配線とかワイヤーが伸びています。ガソリンタンクの上が超狭い空間で、そこを複数のケーブルが通るのです。このケーブルの配置がわからなくなっていて、とりあえず通していたのです。それがいろんなパーツを取付となるとケーブルの長さ、たわませ、とかの関係で必然的に位置が決まりはじめてます。そして、「こりゃーまずいよー」って状態になっていることに昨晩の睡眠学習で気づいたのです。それを確認です。はい、間違いな...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、シフトレバーロッド差込、サイドブレーキワイヤー取付、燃料ホース取付

一昨日の晩は疲弊してブログ書き途中でパソコンの前で意識が途絶え...昨日は丸一日、雑用で追われ....ってことで、今頃に一昨日のスバル弄りの内容を書きます。一昨日のスバル弄り時間は3時間ほどでした。といっても、どこに部品を直したっけ?と1年以上前の記憶を元に部品を捜索している時間が1時間ほどあったりします。エンジンを車体に搭載する前に、車体側につける部品をちまちまと進めます。まずは作業開始前のエンジンルームの状態を撮影。これからここにチマチマと部品が付いていくことになります。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、扉のチリ合わせになるのかな?

本日のスバル弄りは3時間ほどでした。この数日間はエンジンを弄ってましたが、ちょっと計画変更です。本日に後輩がスバルのところへ来ました。後輩がエンジンを見て「かっちょえーなー」って撫でくりまわしてます。後輩は女性なのに、変なメカ物が大好きで、ドブからさらったようなエンジンがここまで綺麗に化けたなーと関心されている。で、後輩に「エンジンを車体に積むときになー、ごにょごょ....」と、要するにエンジン積むときは手伝ってくれ、手順はこんなんになる。とかなんとかのミーティング開始です。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、散財の記録 – クラッチカバー、フライホイール、クラッチ板、クラッチハウジングカバー

本日は天候が悪しです。凄い強風が吹き荒れた1日でした。ついてはスバル弄りはしていません。それではなく散財の記録です。ヤフオクで落札入手物件です。昨日の昼ごろに落札、夕方に支払いして、今朝に荷物が到着です。R-2君の部品です。全部まとめて出品されていたものを落札です。落札金額+送料-Tポイント使用の合計で¥6523-でした。お金が無いのに、小遣いなんてまったくないのに、今月最後の大きい散財です。でも、スバルの部品はご縁があるときに娶らないと次に巡ってくるかどうかわからないので、...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、シリンダーヘッドカバーとクランクケース左カバーの組み付け

皆様こんにちは、連休だけど激貧はどこに行くこともできずゴソゴソしております。連休2日目のスバル弄りです。本日は3時間ほどの作業でした。いきなりですが、本日のメインデイッシュです。シリンダーヘッドカバーに関する部材です。左の黒色のやつがシリンダーヘッドカバーで、塗装まで済ましてます。右が上から...シリンダーヘッドガスケット、新品です。スプリングワッシャーと平ワッシャー、新品です。シリンダーヘッドカバー固定用のボルト、8T強度の張力ボルトです。新品です。シリンダーヘッドカバー固...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ピストンとピストンシリンダー組み込みした

3連休初日の皆さま、こんにちは。3連休は皆さんはどこかへ出かけてますか?私は遠出しないでウジウジしてますよ。台風の前の静けさというか、今日は風が弱い一日でした。ということは、スバル弄りに最高の天気!!。なんだけど....朝飯を食っているときに嫁からお出かけのモーションがありまして、泉佐野商工まつりというのに出かけました。帰宅してから遅い昼飯を食って、スバルのところへ到着が15時40分ごろでした。そこから、薄暗くなる18時10分頃までの作業です。はい、本日のスバル弄りは2時間3...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ピストン組み込んでから先のことを考えて段取り

せっかくスバル車体のところへ行ったのに雨が降ってきて馬鹿ヤローと悔しがる私です。皆様こんにちわ。本日のスバル弄りは....って、弄ってません。さあーやるぞと道具を準備していたら突然の雨が降ってきて終了です。なので写真もありません。雨がどうなるのかわからないのでエンジンを弄るのはやめときます。そうなると...ピストンを組み込んでから先をどういう手順で進めるかと妄想と段取りをすることにしました。車体にエンジンを載せるときにエンジンはなるだけ軽くしておきたいのです。ついてはクラッチ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ピストン組み込みのための準備

こんにちは、なにやらもどかしいモードになっている私です。本日のスバル弄りは45分ほどでした。さあー、天候がよければ午後からスバル弄りするぞー。だったのです。天気は晴れなのですが、北風が強い1日でした。次はエンジン組み立ての段取りでいたので、ホコリが舞っている風の強い日は避けたいのです。なので、本日は見送りにして、午後から日銭稼ぎの古物商品作成とかしていたのですが....スバルのことが脳みそに張り付いて仕事がおぼつかないなり。なんだよー、もどかしいなー。って感じになりまして.....
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、作業場所捻出してみた

こんにちは、プチ筋肉痛+トビヒで痒い私です。本日のスバル弄りは....車体に関することは、なーんにもしていません。でも、スバルに関することとして、作業場所を捻出してみました。私の自由時間が11時から15時というお昼のクソ暑い中になりました。それでも、まとまった時間なのと、日照りでガレージ奥も明るいのでやってしまえです。本日の最初はこんなのです。これでも先週前半よりはかなり品物が減ってます。さあー、片付けますよ。って、行き先がないので、3箱を2箱にむりやりぴっちり入れて容積を減...