車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、散財の記録 – リベッター、ナッター、銅ワッシャー

スバル弄りの部材と道具です。スバル弄りをとめるわけにはいかないので、稼ぎが無いのに散財です。内径10mmの銅ワッシャー10個です。フロントブレーキホースのクラッシュワッシャー用途です。サイズは、10×16×1.0mm大阪魂 銅パッキン(管用)(パック品) 10×16×1.0 1パック(10個)単価×数量:@¥299(外税10%) × 1両手打ちのハンドリベッター片手打ちのリベッターだと4mmシャフトを6本ぐらい打ったら手がパンパンなのよ。これからの作業はリベット連打になるので...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所の裂傷と錆屑追求

本日のスバル弄りは2時間30分でした。さあー問題箇所を考えることにします。右前トレーディングアーム固定箇所ですよ。前足を車体に固定する重要箇所です。人間でいうと「そけい部」って感じでしょうか?ここが駄目になると車の前輪がもげますよね。その大事な部分がですよ。痴呆親父が怪しい補強板を溶接貼り付けしているんです。きっと錆屑だったから補強したのだろうと思うことにするのですが....以前から私も気にしていたのが、痴呆親父が車を動かしているときになにかに右前足を乗り上げたりぶつけたりし...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床右前角をめくる2日目、スバル弄りの先生がご来基地

本日のスバル弄りは5時間でした。いや、実作業としては2時間30分ぐらいかな?もちろんスバル修理というより、スバル破壊作業です。さあー、錆屑....。じゃなかった。本日の作業前の錆屑の写真です。あっ、やっぱり錆屑って書いてしまう....。だって錆穴だらけなんだもん。右前に伸びているオリジナルの梁があることで工具がはいらないので切断することを考えます。本来、梁というものは躯体の強度を出すために貼り付いているものなり。床と梁が錆屑で縁切りしてますよ。梁が繋がっているのは、梁の上面だ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右前フェンダー取り外し、トランク床右前角をめくる

久しぶりに真面目にスバル弄りしました。本日のスバル弄りは4時間30分でした。今日ぐらいの温度だったら電動工具を握って車体を切っためくったと、スバル破壊してもいいかなー。そうなるとトランク床の右隅をなんとかしたいのよねー。と、どう攻略しようかと悩みます。フェンダー内側から確認です。錆鍾乳洞が芸術的なんですけど、現状にてどういう鉄板合わせになっているのか再確認です。痴呆親父が強度出し梁をトランク床に溶接しています。その溶接溶け込みがいい加減(溶け込み不良)で大きい巣が入ってます。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、2020年12月後半から2021年1月の散財記録、その3

本日は暖かかったねー。午前中に仕事がちょっとあり。それを片付けまして....午後からスバル弄りしようかと画策しつつ昼飯を食いました。しかしですよ。昼飯を食いながら寝ていたらしい。嫁にめっちゃ怒られた。会話していたのに返事が無くなって「どないしてん」って確認したら寝てたって...。ははは、お子様になってますな。さて一度眠くなったというか、椅子に座ったまま真っ白になっていたらしいです。ということで、嫁から外出禁止令がでました。眠くて仕方がないので布団に入りました。目が覚めたら夜で...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、助手席バイザー取り外し、散財の記録(クラッチカバー)

なんだかんだでスバル弄りがほぼストップしております。だって寒いんだもの。冷たい風が吹き込む実質青空に近いガレージで鉄を切った貼ったをしたら....私はヘタレ根性なので完成度がいちじるしく悪くなるのが目に見えている。(こんなことを書く時点でヘタレ確定しているでしょ)まあー、そんなこんなを飯を食いながら嫁に愚痴るのです。そしたら嫁から「シート修理とかやってみようか?」と嬉しい話が出てきた。いきなりボロッちぃシートを自宅に持ち込むのは....。置き場所がないから寝室に置かれそうだ。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

2020年12月後半から2021年1月の散財記録、その2

去年12月後半に発注して届いた荷物、1月に買ったものなど。つまり散財の記録。それの第二弾です。鉄板を接続するものでまとめました。リベットです。なーんだリベットといわれそうですが、私が欲しているリベットは近所のホームセンター店頭ではどこもあつかっていません。そうなるとネット通販モノタロウのお世話になるのです。探しているリベットはオールスチールのやつです。つまり全て鉄製です。ホームセンターのものは、アルミとスチールが組み合わさっているものがほとんどなんですよ。ポップリベット・ファ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、2020年12月後半から2021年1月の散財記録、その1

ここのところ、なにやら雑用があったり....私の体調不良(歯が痛い)ってのがあったり....私の体調不良その2(腹下し)ってのがあったり....めっちゃ寒い寒波が1月初頭に連打だったり....週末に長雨が続いたり....そんなこんなでスバル弄りは滞っております。1月って今のところ実質1日しかスバル弄りしてないんじゃないのん?えーと、えーと....体調不良もあったので深夜ゴソゴソもちょっと自粛してまして、深夜ネット徘徊も減らしました。ついてはブログの更新も半減?いやもうちょっと...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル弄りちょっとだけ、スプレーガンを分解掃除1日目

本日のスバル弄りは40分ほどでした。当地は緊急事態宣言地区になります。早速ですが、コロナ禍自粛警察が正義のスーパーマン気取りで出没しております。からまれたご近所さんからいろんな話をききます。どうも自粛警察が二人いるみたいです。うち一人のじーちゃんが痴呆入りなのかしつこいらしいです。たぶん、去年の緊急事態宣言のときに私にからんできたじーちゃんと違うかなーそんなのがうろついているので、土日はスバル弄りを控えようと思います。でも、今日にやらないといけないのがあるのでスバルのところへ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、2021年スバル弄り初め、フロントブレーキホイールシリンダー分解

今日は暖かかった。ということでスバル弄りをちょっとだけです。スバル弄り2時間でした。えーと、新年最初のスバル弄りなので、スバル弄り始めですね。天気予報では今日明日と暖かいらしい。明後日から冬将軍が到来とのことです。それに、コロナ禍のせいで土日にスバル弄りすると自粛警察があらわれてなんだかんだと因縁つけられるので....土日は電動工具の音は立てないように作業をすることを考えると....明日は土曜日です。実質、鉄を切った貼ったはできないんですよね。そうなると部品のお掃除かなー。こ...