車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、プラグシーリングキャップって?

今回も長々と、ブログを書いておこう。ブログにグタグダ書くのが、プチストレス発散になってきた。私は学生時代に免許を取って、最初のマイカーにしたのが、現在いじっているR-2です。ガソリンスタンドの兄ちゃんが乗っていた車で、廃車予定ということでスタンドの隅っこに放置されていた、金色のボロボロに色禿げた車に、なぜか釘ツゲになったのです。ポロポロ車に釘付けになったのですから、私は変体だったのでしょう。だって、免許取立ての学生で、そのときの知人は皆さん、スカイライン、カリーナED、シルビ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション横のひょうたん蓋を閉めた

本日は、久しぶりにまとまった時間がとれました。スバルいじりを2時間30分しました。まとまった時間が取れない、または、時間が取れても天気が悪いとか、中途半端に塗装していた最中だったりとかで、ずっと後回しにしていたエンジン周りです。えーと、いつに開けたんだっけ?ひょうたんカバー。たしか、ガスケットを切り出すためにカバーをあけたのだけど。と、こういうときのブログだったよねー。と過去の記録を物色です。2014年12月18日に分解してますねー。この時点では、1月に車検を受けるべくがんば...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、クーリングダクトの蛇腹ゴムを掃除

本日もなにかと忙しいのだけど、思いのほか作業が捗って1時間ほど時間が取れました。ついては、1時間でできるスバルいじりです。こいつらを確認することにします。クーリングダクトの蛇腹ゴムと、それを固定するバンドです。それとルームミラーです。ルームミラーは、上にワイドミラーを被せている状態です。まずはルームミラーからです。このルームミラーは車検でいわくつきなのです。実際のところは私が車検でもめたわけではないので、真意はわからないのですが、説明を受けたときの内容を記しておきます。前にも...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジン点検口蓋の上塗り完了

2日分の内容をまとめて書きます。まずは昨日(3月4日)のスバルいじりです。あいかわらず忙しくて、無理やりで1時間都合つけました。というより、その分、仕事を深夜にすることにしました。ようするに自営業の残業代が出ない残業をすることにしました。スバルいじり時間を無理して1時間つくったところで、まぁー、1時間でできる作業なのでたいしたことはできません。リヤブレーキのバックプレートを上塗りするための予備作業をすることにしました。バックプレートが複雑な形状をしてます。お皿とリングが合体し...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ホイールにしつこく色を塗った

週明けの月曜日、それも月初だったりするから忙しい。そして、ここのところの体調不良です。季節の変わり目に体調不良になるのは、ジジーになったという証明ですかねー。病は気からというし。いよいよ、「ロートル」に片足が浸かっているのかも知れない。もっと、景気よく喝入れして、自分の根性と精神をたたき直さないかんのやろーねー。忙しいながらも、昼前に1時間ほど時間を空けることに成功。無理やり時間のやりくりをしつつ、仕事の完成度をキープしてという作戦で1時間も空きが取れた。それだけ先週の体調不...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君をいじりたい

ここのところR-2君を愛でていません。そして、とうとう私の体が壊れてしまいました。2月24日にホイールの色塗りをしたあと、なんか喉が焼けるように痛いなーと思っていたのです。溶剤を吸ってラリホーになったのかな?程度で考えていたのです。翌日の水曜日は、和歌山県へ仕事で出かけまして、まだ頭は快適に回り商売の冷静な判断できてました。木曜日になって、頭が砂嵐です。そして、体が2倍体の重さに感じます。もちろん鼻水が鼻の奥で、ネチャーッってしてます。体温はそうでもなかったのですが、念のため...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ホイールの色塗り完成

最近、スバル君を愛でていません。なにかと忙しくて、そして、私のストレス袋がパンパンに膨らんできています。こりゃ、いかん。ってことで、息抜きで雑用から少し離脱しました。気晴らしにスバルを愛でてあげます。と、いっても先週土曜日の続きなんですけど。先週土曜日(2月21日)にホイールの片面だけ色塗りしました。3日間の放置プレーでこのような色に安定してました。本日は、これの反対側を染めていきます。表側にひっくり返すとこんな状態です。午後1時と、午後4時の2回塗りしました。なんともいえな...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ホイールの片面だけ色塗り

久しぶりにスバル君を愛でることができました。と、いっても、本日もなにかと別件の用事がたっぷりです。せっかく天気がいいので、少しでも、いや、そういった用件の合間に無理やり時間をこじあけて作業をすることにしました。天気が良くて、とぎれとぎれでも作業ができるものといえば、塗装になります。塗料を混ぜる時間、色を染めている時間、道具を洗浄する時間。これが色塗りの最低限必要な工程と考えます。この工程を1セットとして私ができる最短時間は1時間ほど。1時間あればなんとか色塗りの1工程ができる...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル君のために入手したものをちょっと紹介

最近、なんだかんだと野暮用ができてスバル君を愛でてあげることができません。早くエンジンを組みたいと思いつつも....クランクを組み上げるのに風の強い日はご法度だろうし、と、なにかと天候と私がゆとりのある時間がマッチしなかったりします。つまり、じっくりとスバルのために考える時間が取れないということです。そりゃそうだ。1月半ばに継続車検をするぞーと、年末年始にスバルのためにかなりの時間を割いたのだから、そのしわ寄せが来ているのです。それなのに、継続車検をあきらめたから、結局のとこ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ちまちまと小物のサビ取りしてますよ

R-2君の作業ですが、ちょっと滞っております。土曜日は、実家がらみのことで作業できず。日曜日は、午前が雨、午後から強風で作業できず。月曜日も強風+雪空でまったく作業できず。本日、火曜日も風が強かったのですが、なんとか作業ができそうと思い、スバルのところへ行ったのです。しかし、現実は強風のために道具を広げることができませんでした。ということで、玄関先でできる小物のサビ取りをちまちまとした次第です。もちろん撮影のあとは、いつものサビ止め塗料(エポローバル)を刷毛塗りしました。明日...