車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アクスルヨークのお掃除1日目

ここのところ梅雨のような天気でいやだねー。それに年度初めだから、なにかと野暮用で自由時間が取れないし。やっぱり、睡眠時間を削ったりしてスバルを愛でる時間を作らないと先に進まないのだろうか?現在の睡眠時間は4時間ほど、これを睡眠時間2時間にしたら....きっと、自分の寿命を縮めてしまうなー。ということで、スバルを愛でる時間が取れないのよねー。今まで、1時間ぐらいの自由時間が取れても、スバルいじりはしないでいた。というのは、たった1時間だと、道具を広げたりといったスバルいじりの準...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、M12P1.5の7マークボルトを入手した

本日は日曜日だというのに仕事です。仕事で大阪市内まで、クラウンワゴン君で移動です。せっかく大阪市内まで足を伸ばしたのだから、道中にあるホームセンター、リサイクル屋をハシゴしながら帰宅です。目的のひとつは、R2君に使えそうな代物がないかということです。特に気をつけて探したものは....・ボルトナット類・ヒーターホースに使えそうなもの・ベアリング関連の在庫有無と、いったものです。そして、私の自宅からは遠いのだけど、それでも、足を出すとなにかと特殊なものもあり、近所の有名なホームセ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、よそ様のR-2いじりを見学

本日は、自分のR-2をいじってません。よそ様のR-2いじりを見学に行ってきました。R-2を見せていただけた、D様ありがとうございます。いろいろと情報交換をして、結局お互いしてサビの自慢大会で、この星空(小さいサビ穴が多数貫通して光が透けている状態)を、どのように滅して塗り壁に仕上げるかの話に終始するのです。お互い、その星空にあきれるのではなく、こうして、ああして、こんなとこをこんなして、と、変態的なパッチワークの妄想が膨らみ、目を合わせて「なんとかなりそう」と口からでてしまう...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション下カバーにとりあえずの作業蓋を製作2日目、デフ合わせ目にガスケットなすくり

本日のスバルいじりは90分でした。なんだかなー、まるで梅雨のような天気です。やっとこさの雨天からの開放ですね。前々から、どうしようかと考えていたことをやっちゃいました。といっても、ヘタレ志向の戦略なのです。そして、たいしたことではありません。私は、デフカバーを開ける(通称ミッション割り)つもりは毛頭ありません。だって、ミッションを開けたりしたら、ギアの組み合わせがどうこうなんて、私のような無知なド素人がすることではないと考えます。でも、いつメンテナンスされたかわからないエンジ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション下カバーに、とりあえずの作業蓋を製作1日目

本日は90分ほどスバルいじりの時間が取れたのですが、40分ほど後片付けに終われました。クソーです。スバルのところへいくと、何故かシンナー臭がするのです。おかしいなー、しばらく塗料を使っていないはずなのに。と、考える私。前回は何の作業したっけ?ミッション概観を磨いてただけだよねー。ということで、エンジンブロックのところへ行って嗅いでみるがシンナー臭はしない。これは、おかしい。と、なりまして臭いの元を確認開始です。懐中電灯を片手に薄くらい中を、這うようにして、クンクンと嗅ぎまわる...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

今月号のオートメカニック(雑誌)から、R-2のレストアが始まるらしい

いつもの半額食品を求めて夜中の大型スーパーにレッツゴー。3月に棚落ちして、食品が7割引処分とかになっていたので、ウキウキして家計のマシになるものだけをセレクト。そんなことして、ご機嫌になった私は、いつもは立ち寄らない本屋にいった。えーと、「ノスタルジックヒーロー」は?「オールドタイマー」は?と、本棚を物色するが在庫がなかった。「ちぇっ、立ち読み情報収集ができないじゃないか」と、出版社に大変失礼なことを脳裏に浮かべる激貧な私です。そして、いつもは読まない雑誌を物色したら、ここで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション概観のお掃除 3日目

本日のスバルいじりは2時間でした。前回からの続きで、エンジンミッション概観の掃除です。まずは、掃除する上で邪魔者になっているアクスルヨークを取り外すことにします。このアクスルヨークって左右で違いがあったりするのかしらん?パーツリストでは左右同じ部品番号なんだけど、念のために左右がわかるように目印しておきます。片方にだけ、紙テープを巻きつけて目印完了。念のため、取り外す前の状態を撮影しておきました。そして、「ピンポンチ」の登場です。この「ピンポンチ」の手持ちが無かったので、エン...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション概観のお掃除 2日目

昨日の日曜日は雨だったので、スバルいじりできず。本日は、年度末最終週+休み明け月曜日ということで、なにかと大忙し。それでも、1時間時間をさいてスバルいじりしました。どうしてもしたかったことは、「ピカール」でエンジンブロックが綺麗になるか試してみたかったんです。「ピカール」をウエスにとって、ゴシゴシと磨いてみたところ、「おおっ」という感じで鈍い光沢が出てきました。ただひたすらゴシゴシして、しばらくして肌をなでると、あのブツブツでザラザラしたアルミ肌が、スベスベになってきたます。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ミッション概観のお掃除開始

今日は久しぶりにどっぷりとスバルいじりしました。スバルいじり作業6時間でした。あったかいし時間もあることだし、車体のところへ。さて、エンジンを組むことを考えないとねー。でもねー、この汚いのが気になっているんだよ。いままで、寒かったから汚い油汚れの掃除はあまりしたくなくて後回しにしていたのよねー。ということで、エンジンの概観を掃除することにしました。といっても、スバル君のエンジンはミッションと一緒。というより、ミッションにピストンがついているというのが正しいような。つまり、ミッ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、シフトレバーのサビ取り

本日のスバルいじりは2時間でした。なんか、ちまちまとした小物作業を進めています。まぁー、車のところでべったりと張り付く時間が取れないので、仕事の合間にできる区切りのいい仕事となるとこうなるのよね。どれの作業をしよう。塗装の段取りを考えて、同じ色を塗れるものを優先的にサビ取りしていきます。ということで、シフトレバーに白羽の矢が立ちました。今日は暖かかった。風もなく日光の下はポカポカです。まずはサビの確認です。もちろんのように目の細かいサビがあります。キズもあります。陽だまりで座...