日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

特定健診の結果を聞きに行きました

特定検診です。40歳以上の人が生活習慣病の早期発見と予防のために年に1度受診できる健康診断です。当地では2015年分受診券の有効期限が2016年3月31日までです。毎年2月に受診していたのですが、例のナンバープレート盗難事件がらみで2月は多忙になり、そのしわ寄せが3月に突入して、病院に出向くことができずでした。で、特定健診を受信したのが、先週の水曜日(3月23日)です。血液検査もしてくれるのですが、その検査結果が受診してから3日後になります。で、その血液検査の結果と総合結果を...
日記・エッセイ・コラム

フリーマーケット「なにわ旧車部品交換会」で、くたびれました

本日は予定どおりに、フリーマーケットに出店してきました。朝の4時40分に到着したのですが、すでに道路に出品車入場待ちの長打の列でした。ふえー、こんなにで店があるのかい。と驚きでした。そして、本日は寒かった。風がそこそこあったのよ。寒い。そして曇り空+ときどきポツポツと雨が....それでもお客さんは多数でして、なぜか私のところには、濃いーバイク乗りの方と、整備士さんが入りびたりです。ちゃうやん。私のところは本日は古着屋だってば、ジーパンみてよ。という出店なのに、私がついでで持っ...
日記・エッセイ・コラム

歯が欠けた。なんで~ここのところ不幸続きだよー

一日一食の食生活も今日で卒業できるぞー。クラウンワゴンにナンバーも戻ってきたことだし、やっとまともに買い物にいけるぞー。今日は天気が悪い+給料日前で皆の財布の紐がきついので、日配食品の半額以下値引きが沢山でてくるぞー。と、嫁さんとワクワク期待の話題をしながら、一日一食のご飯を食べていた。といっても、おかずはキャベツで作ったものしかなく、菜食主義状態です。なので、蛋白質として備蓄食品から発掘したのが煮干です。といっても、出汁取りようの煮干なので相応にごついのよね。それでも、キャ...
日記・エッセイ・コラム

体調不良か?なんか倦怠感と悪寒がする….電柱が片思いしてくるよ

どうしたんだろう。自分の身体が妙に軽い。今日は、大阪府の重力磁場が弱いのだろうか?それとも、私の重力センサーが故障しているということだろうか?なんか、身体が軽くて、心もフワフワしていて、歩いていたら、勝手に電柱が「なが~ンさん好きスキ」って接近してくるんだよ。1本の電柱じゃないんだよ。いろんな電柱が寄ったり寄らなかったり....って、これは危険なパターンだ。私の体調不良初期状態に違いない。朝に目覚めたのが、なんと10時30分だった。こんなに遅い目覚めはまずしない。目が覚めたら...
日記・エッセイ・コラム

上新電機で単3電池4本を10円にて購入

昨日のネタになります。上新電機から、「あなたのポイントが失効します。月末までになにか購入してポイント期限延ばしてくださいねー」みたいな案内はがきが届いた。私は上新電機の会員になって20年以上たっているはずです。サラリーマンになって大阪市内まで通勤するようになり、仕事の関係でパソコンを触ることになり、そうなると大阪日本橋へ出入りするようになり、必然的に上新電機の会員です。まだ地方に上新電機がそんなに進出していないときかな?そういうときから上新電機日本橋店の来店ポイントをもらうが...
日記・エッセイ・コラム

散水ノズルが凍結破裂

日曜日は暖かかったのに、また寒さが返ってきました。それでも、冷たいではなく、寒いの範疇なのでまだいいです。ちなみに事務所で私の吐く息は白く、温度計が5度を差してますが、まだ手は動きますので、ちょっと前の寒波に比べたら仕事はできるというものです。だって、頭が痛くならない温度ですからね。これが3度ぐらいになると、頭痛がしたりするんですよね。って、くだらない事務所の話しても仕方ないですね。本日は寒かったのですが、外で水仕事がありました。散水ホースを握って、ホース根元の蛇口を開けたら...
日記・エッセイ・コラム

大阪南地区でも雪が積もった。寒いよー。冷たいよー。

寒いよー。冷たいよー。事務所でゴソゴソと仕事していた。吐く息が白く、手がかじかんでいうことをきかない。今日は特別に冷たい気がする。これは事務所で遭難するかも知れない。今の事務所の温度は何度ぞや。温度計を見るんじゃなかった。3度を指している。ええっ。朝10時ごろの事務所の温度は5度だったんだよ。そして、14時で3度ってどういうこと。朝よりドンドン温度が下がっているということ。これは、ストーブを用意しないと遭難するぞー。(まだストーブを出していない事務所です)事務所で遭難事件(寒...
日記・エッセイ・コラム

今日は雑用で忙しく過ぎていった

正直言うと、今日は仕事以外ではブログにするネタがないのです。(雑用ばかりでした)そして、ネタが無いときに限って、パソコンの前で30分ほど自由時間が生まれるのです。とりあえず、ヤフオクをパトロールして、誠意修理中のスバルR-2で使えそうな物がないか物色したりしたが、激貧が届く範疇で目に付くものがなし。うーん。なんかネタないかなー。社交辞令的に、「今日は寒かったねー」とでも、天気ネタをズルズル引きずっても仕方ないしねー。強いて言うと....昨日も作業した後輩の自転車修理。昨日修正...
日記・エッセイ・コラム

事務所が寒い、というより冷たい

今晩の大阪府泉佐野市山間部地域はとても冷たいです。寒いではなく冷たいです。って、こんなこと書いても、北国の方、日本海地方の方からしたら、「何言うてるんや」と鼻で笑われるだけなんでしょうけど。只今、夜中の12時を少し回ったところです。周りは突風が凄いです。いろんなものが事務所前の道路を転がっていきます。夕方に事務所の周りを掃除しておいてよかったと実感です。もちろん我家の植え込みも玄関に入れたりして避難しておき正解でした。事務所建物は交差点角で信号待ちでの実質風除けになっています...
日記・エッセイ・コラム

1月15日に、しめ飾りを外した

最近はブログネタにするものが無いので、「しめ飾りを外した」ことを無理やりにネタにする。最初につまらないお断り。わざわざブログタイトルに1月15日と書いたのは、2つの理由があります。このブログを書くのが1月16日です。16日にしめ飾り外したのではないのよ。という意思表示。世間的には1月7日に外すのよね。でも関西圏の我家は1月15日の風習なんです。そして、次のお断り。しめ飾りに関しては宗教事になるのかな、神事なのは間違いない。宗教は「信じるものは救われる」とよく言ったもので、根拠...