「なが~ン」の日常の出来事をダラダラと書きたくってます。
日記・エッセイ・コラム フィリップス ソニッケア 替え歯ブラシを入手、散財の記録
単なる私の備忘録になります。安い替えブラシはないかと探していて、やっと入手成功したという記録です。今回はヤフオクで落札入手となりました。散財の記録です。送料等を入れて3135円です。フィリップス ソニッケア A3 プレミアム オールインワン 、パッケージ表面写真に2パッケージ写っているじゃん?と突っ込む御仁はおられますか?はい。2パッケージセットで出品されていたんです。つまり、3135円で2パッケージ入手しているってことです。私の理想値は、ソニッケアーの替え歯ブラシは1本50...
日記・エッセイ・コラム 2025年、大阪芸術花火 (りんくう花火)
2025年11月1日午後7時~8時の1時間。当地の海岸地区にて花火大会でした。はい、激貧家庭のポンコツハウスは屋上があるのが救いでして、屋上から楽しむのです。
日記・エッセイ・コラム 昨日は我が家の厄日だったのだろうか?
昨日は激貧なが~ン家庭にとって大変な一日だった。私だけではない。嫁も一緒に行動しているときに突発恐怖イベントが発生している。おかげで本当に嫁は本日寝込んでいるという。なんじゃそりゃーっの記録である。続けて不幸というか災いが降っているので、災い1、災い2といった形で表現する。
日記・エッセイ・コラム 2025年度のがん検診受診
突然の台風が....。あかん。この予報だと直撃コースのような....。という天気予報をネットで確認してから.....。こんな台風がという日に「がん検診」でした。本当なら台風の準備しておきたいんだけどね。がん検診の予約日に台風がどうこうって、どれだけ不運な星でおいらは育っているんだろうね。「大腸がん」「肺がん」「胃がん」の検診でした。大腸がんは、ウンコなすくり棒を提出。肺がんはお手軽レントゲン。胃がんは、空腹満開腹に美味しいバリュウム飲み込んで、あのアトラクションマシンにてクル...
日記・エッセイ・コラム 備蓄米、令和3年産をゲット
激貧家庭のオッサンの日常。いつもの半額食品狙いのハンティングにて....。 おおおっっ。今日も備蓄米と遭遇....。先月のお盆あたりから案外普通に備蓄米と遭遇するようになりました。大阪の地方都市でも備蓄米が流通するぐらいに出回ってきたってことだよね。でもねー、激貧家庭にとっては備蓄米はまだ高いのよね。去年の夏は10Kgで3000円のお米を、さらに半額処分にて購入が激貧我が家の標準価格だったのよね。でもねー、今は備蓄米が最安価格帯なのは事実です。だから、米を食うなら備蓄米となる...
日記・エッセイ・コラム 先月に魚釣りに行ったんだけど
先月に魚釣りに行っているんだけど....8月はなにかと忙しく、そしてお盆から私の体調が不調で体に発疹がウワーッってなり低体温モードになり、等々....そもそも魚も釣れなかったものだから、ブログに書く気もそんなに無く....でもね、ブログネタになるかも?って写真撮影をちょっとしていたものだから....はい、ブログネタにします。2025年8月21日に魚釣りに行ってます。その日は体調がちょっとマシだった。魚釣りに行ってストレスを吐いたら、このまま体調回復に向かうだろう。って思いつい...
日記・エッセイ・コラム ドン・キホーテで備蓄米と遭遇
暑いよねー。いつものウォーキングにて....こんな光景です。夏だよ。暑いよ!! という写真。ずーっと向こうまで緑の田んぼです。今年のお米は幾らになるんだろうね。と嫁と話しながらウオーキング。お米を買い足さなあかんか?とコメの残量確認になります。結論は、まだ米は高いから無理に買う必要なしということへ....夜に激貧家庭の務めで半額食品ゲットツアーにでかけます。すると、ドン・キホーテにて、備蓄米に遭遇です。それも結構な数が積みあがっている。そしてお客さんが興味を示していない。なん...
日記・エッセイ・コラム 2025年、土用の丑の日は鰻
本日は丑の日。丑の日といえば鰻。ということで、激貧家庭でも鰻を食べたい。15年ほど前なら釣りに行けばけっこうな確率で鰻を釣ったのですが....。というか鰻って狙っていないのに釣れたりしたんだけどね。ちなみに私は海釣り専門なので鰻も海で釣ってます。河口のテトラ帯で足元ぶっこみ夜釣りでうなぎが混じっていたんです。この数年は、ナマコやワカメの密漁が問題になって、密漁ではない魚釣りも事実上できなくなったからさ。深夜に漁港傍の河口をうろついていると泥棒扱いされる。警察から職質されるよ。...
日記・エッセイ・コラム スニーカー靴底にパッチを貼ってのその後、そして新しくPUMAのスニーカーをおろす
私のボロ靴の靴底にパッチを貼って補修したのが3月21日です。スニーカー靴底にパッチを貼ってみる - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??本日の午前中に玄関でコソコソとしていたんです。激貧は靴を買えないので、どうにか延命できないかと挑戦していたのです。嫁に見つかりました。「なにしてんねん」って、き... それがどうなって、そして引退になったのかを記録です。靴底にボンドでパッチです。そんなの長続きしないんだろうなーと思いつつも一度はやってみた...
日記・エッセイ・コラム 加水分解してしまった未使用靴を1日履いてみて
昨日から履き始めた、リサイクルショップで550円購入の未使用靴ですよ。靴を使い始めるときに加水分解が始まっていることに気づいたやつです。MTVと記されたスニーカー引退っす - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??明日はザーザー振りの雨天予報が出ている。そして出かけなければならない予定が入っている。いやーん。雨の中を傘さして歩かないといけないじゃん。さてさて....なぜに雨の... 昨日の1日と、今朝のウォーキングで履いてみました。さて、そ...