車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、トリップメーター修理

久しぶりの車弄りです。朝9時に車体のところに到着です。今日は愛でてあげるよ。と撫で撫でしてあげ....そうよねー。田んぼの野焼きで、車体に降灰がさー。この状態で撫で撫でしたら大変なことになるんよ。洗車する時間はないのでこのまま放置となります。本日の目的は、動かなくなったトリップメーターの修理です。って、メーターを撮影したから、総走行距離の記録です。231251Kmにてトリップメーター修理となります。メーターパネルの取り外しをするので、念のために電気周りの用心をすることにしてバ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

もうクリスマスツリー。まだ暑いのに(笑)。紀の川柿とクラウンワゴンのトリップメーター故障

我が家の裏山を超えて....えーっと越県です。和歌山県紀の川市へ....大阪の空港で有名な、ふるさと納税で有名なところに住んでますが、大阪市内へ出るよりも、堺市へ行くよりも、和歌山市へ行く方が近いという立地です。なので地方都市からお買い物へでかけるときは、県庁がある都会の和歌山市へ出向きます。えー、私にしたら和歌山市は十分都会なんですよ。紀の川市から、岩出市、和歌山市というルートです。道中で車に給油します。だって和歌山市の方がガソリン安いんだもの。満タン給油してトリップメータ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、トリップメーターが怪しい件、その後

3週間程前にクラウンワゴン君のトリップメーターがリセットできなくなりました。トリップメーターって、走行距離を記録するメーターでリセットできる方のやつです。ちなみにリセットできない方はオドメータで、その車が今までの走行距離を記録しています。トリップメーターが737kmまで回っていて、リセットしようとリセット棒を押し込むのですが....まったくリセット棒が入っていかない。リセットできない故障です。リセットできませんがトリップメーターは車体の走行に合わせて進むのです。おそらくだけど...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、扉の内張をさー

今日はほんのちょっとだけ時間が取れた。といっても大それた車弄りをしている時間はないので、ずーっと気にしていたことを確認することに....クラウンワゴン君のドア内張がちょっと気になっていたんだよ。ヤフオクで落札しようかという衝動にかられつつも、金ないしー、今のままでも使えるシー、ってことでずーっと後回しのままだったのよね。そういったドア内張がどうなのよってのを撮影してきた。つまり、後で自分が確認するための記録です。まずは右前運転席ドアドアキャッチすぐ傍に表皮切れている箇所があり...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – パワードアロック

クラウンワゴン君を維持するためにポチポチとしている散財の記録編です。扉のパワーロック(電動ロック)の部品です。ヤフオクで落札です。もちろんの中古品です。クラウンセダン LS130 より取り外されたもの。車体1台分です。つまり扉4枚分。ちなみに私の車体はクラウンワゴンでGS130です。ワゴンとセダンの違いがあるじゃん。でもきっと扉内部は一緒だよ。LS130とGS130って型式が違うじゃん。LSがディゼルエンジン、GSがガソリンエンジンです。ボディー部品は一緒だろう。自分の車体の...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、冷却水が減っているのか?

本日はスバル弄りをするつもりで倉庫へ出向きました。梅雨だからねー、湿気がこもっているからねー、ってことでシャッターを全部ガラガラと開けるんです。あーっ....倉庫に保管している物が湿気で段ボールふにゃりとなり雪崩れているではないか....ということで、スバル弄りは中止して、急遽倉庫片付けとなったのです。ダンボール箱を入れなおしてとかしていたら一日がほぼ終了でした。荷物をうんしょうんしょと積み直しするので明日は筋肉痛確定ですよ。くたびれたー。でもねー、せっかく車弄るつもりで来た...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプ交換の後片付け

うーん。車弄りに関する作業は1時間ぐらいだったかも?という内容です。スバル弄りクラゴン弄りに行こうと行動するのですが、その度に邪魔が入り作業ができなくて1週間です。本日は邪魔も入らず無事にガレージまでたどり着けました。ちょうど1週間前にクラウンワゴンのパワステポンプを交換したんだよね。そのときの作業終了が遅くて夜になってしまった。夜に後片付けってトラブルの元なのでポイポイととりあえ放り込んで終了ってしたのよ。それの後片付けです。汚れたままの道具を撮影するの忘れてる。道具から掃...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプ交換

本日のクラゴン弄りは....10時30分から作業開始、昼飯抜きで、19時10分に作業終了です。8時間40分も作業していたということか.....去年にパワステポンプからオイル滲みしていることを発見しました。オイル滲みが始まっても数年は大丈夫だよ。って噂のような話というかアドバイスをもらっていたのですが.....なにぶん27歳と半年ほどの車体です。20万Km以上走行してますし、おそらく今までパワステポンプ交換されていないと思います。春になったら交換してみるかと考えていました。交換...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2023年1回目のオイル交換とついでの簡単点検

本日のクラウンワゴン弄りは2時間ほどでした。作業としては....・エンジンオイル交換・エンジンオイル滲み確認・冷却水点検・足回りの簡単目視確認以上の4点をこなしました。まずはお手軽なオイル交換からです。私の車はジャッキアップしなくてもエンジンオイル交換できるんです。車体下にオイル受けを置いてオイルドレンを開けます。で、オイルが落ちている間に撮影です。今回入れるオイルの銘柄です。いつもの安いオイル Castrol GTX 10W-30 です。オイルフィルターもいつもの Driv...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプ交換前準備

本日のクラゴン弄りは90分でした。作業記録の前にまずは散財の記録です。私の嫌いなあの塗料を購入しました。いろいろとウンチクのあるPOR15です。この塗料って好きじゃないんだけどね。お手軽っちゃお手軽なのよね。アストロプロダクツ店頭にて1650円のお布施で授かってきました。この塗料も値上げしているよね。前回買ったとき(多分5年ぐらい前)はもっと安かったはず....。さてさて本題です。あったかくなってきたことだし、近々にクラウンワゴンのパワステポンプ交換をするつもりでいます。その...