車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、交換した部品(エンジンマウント、燃料フィルター)

クラウンワゴン君、今回の車検で交換した部品です。右上がオイルカートリッジ左が燃料フィルター下2個がエンジンマウントこれだけのものを車検整備+私の追加指示で交換しました。写真にはないものでは、グリスニップル4個を交換しました。他には一切の交換部品無しです。燃料フィルターとエンジンマウントについては、私が指示したから交換しただけで車検整備で必要なものではありません。オイルカートリッジも、エンジンマウント交換でどうしても作業の邪魔になるから外して、外した以上、新しいカートリッジを付...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、車検から返ってきました

本日に、クラゴン君の車検が終了したとのことで、兵庫県西宮市まで車を引き取りに行きました。大阪府泉佐野市の住人が西宮までわざわざ車検に出すのは何故かというと....はい。近所の車屋では車歴20年の古い車は触りたくないと断られているということです。もちろんですが、トヨタディラーでも断られています。結果的に知人関係しか整備してもらえない、かわいそうなクラゴンです。西宮市の自動車整備屋さんも知っているところなので、ある意味で安心して車検に出しました。が、しかし....思っていた以上に...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2015年車検前にエンジンオイルの交換

本日はスバル弄りではなく、クラウンワゴン君をちよろっとメンテです。本当は朝からじっくりと作業したかったのだけど、近所の酒蔵祭りに行くと嫁さんがいうので、それのお供をしました。それから帰宅して、11時30分ごろからの作業です。そして、空がどんどん怪しくなります。こりゃー降り出しが早いかも?と、あわてて準備します。地面を汚さないようにダンボールを敷き詰めたりと、たかがオイル交換のための前準備が大変です。ちなみに、後片付けも大変だったりします。本日に用意したオイルです。本日のメイン...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財その2–リヤワイパーリンク

本日に配達された、クラウンワゴンのための散財品です。この部品を、落札金額+送料の合計で3007円散財です。なんだこれ?と思うのが一般人でしょう。自動車いじりの好きな方なら、「はは~ん。扉内のガラス上下操作のチャンネルか?」と感じるのでは?正解は、リヤハッチバック扉内にある、リヤワイパーを動作するのに必要なワイパーリンクなんです。ちなみに、普通はこの部品は壊れないと思います。しかし、私のクラウンワゴンは、痴呆親父の手によって.....って、ここでも痴呆親父が登場するのか。と思っ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財その1–ボンネットフードトップ

念願の部品を入手できました。クラウンワゴンの鼻面にキラリと輝くメッキパーツです。ボンネット先端についている、ボンネットフードトップというメッキ部品です。私のクラウンワゴンは、全オーナー様がハリヤーのシャンパンゴールドに全塗装されてます。その際に、ウレタン塗装がボンネットフードトップにかぶって、まるで錆びているような状態になってました。(メッキパーツの上にゴールド塗料が噴霧しているのを想像してください)当然、私はそれが許せなくて塗料を剥がせないか苦闘してみました。その結果、メッ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウンワゴン君、タイヤ交換しました

本日は、一日仕事をしないで実家に帰省です。母親の云々かんぬんの呼び出しに答えたことになります。そして、特にどうこう言う内容でもなく、単に母親が愚痴を聞いてほしいということだったみたい。それだけのことで、遠くにいる子供を呼びつけるんじゃない。子供世帯にも仕事の都合、帰省するための費用がかかるねんぞ。それよりなにより、親世代の金銭感覚がおかしいみたい。10万円/1ケ月で生活できないだとー。私のような激貧は、夫婦二人で1ヶ月いくらで生活していると思っているんじゃ。そもそも、収入がい...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウンワゴン君、タイヤ入手 その2

昨日に続き、本日もタイヤが到着です。クラウンワゴン君に奢ってあげるタイヤです。普通のタイヤでしょ。悪い表現でいうと、「中華タイヤ」と呼ばれるやつです。つまり中国製輸入タイヤです。こんなものに手を出す私ってジャンク指数高いでしょ。でも、でも、でも、こういうゲテモノは一度経験してみたいのよねー。銘柄は....ROTALLA RADIAL 102 195/70R14 です。アジアタイヤで有名な「ナンカン」や「クンホ」ではないところが、さらに私らしいでしょ。サイドにあるメーカーロゴが...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウンワゴン君、タイヤ入手 その1

久しぶりのクラウンワゴンネタです。ヤフオクをスバル君の部品を求めて検索していたのですが、ふと思い出して、クラウンワゴンのタイヤを検索。すると、ムムム....なにやら出物があるではないか。でもねー、自動車弄りの積み立て軍資金はスバルへ優先したいのよねー。しかしねー。うーん。私のクラウンワゴン君は、去年の車検にてタイヤにクレームがついてます。タイヤのミゾはなんとかいけるのだけど、古いタイヤのため、ヒビ劣化が酷い状態でした。整備工場長の判断では、普通は検査のタイミングではミゾしか見...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、左テールランプの電球交換

昨日に気がついた、テールランプ球切れの交換をしました。実作業時間は20分ほどでした。まずは、運転していると、すごく主張する黄色のランプです。こんなに大きく点灯しなくてもいいのに。テールランプ点灯するときは、もちろん夜中なのでメーター周りは暗く、その暗がりに黄色がまぶしいのでした。左テールランプが点灯していません。これって、車体内部から手を突っ込むんだよねー内張りまでたどり着かなければならない。荷台部分は、ダンボール養生しているので、それをめくるのが大変面倒なんですよ(笑)ダン...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、テールランプの電球切れ

本日、いつもの夕方半額食品をゲットすべく、嫁さんと近所のスーパーをはしごです。雨天だったのでクラウンワゴンを転がして、嫁さんとドライブ状態です。買い物を終わり、車に乗り込んでエンジンをかけたら、なにやらメーターに普段見ないランプが主調している。なんすか?この大きく黄色に光っているやつ。ライトって記したランプがついている。これって、もしや、噂に聞く、「クラウンのおせっかい体調不良掲示ランプ」ってやつですか?初めてランプが点灯しているのを見たよ。さて、テールランプをつけた状態で、...