車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立2日目 – 組立完成

さあー、ポンプハウジングに贓物を組み付けていきますよ。ベーンポンプのカムリング、ローター、プレートといったものを組み入れたところ。ベーンポンプのサイドプレートを被せたところ。。内部に抑えのウェーブワッシャーを入れた上で、ハウジングの蓋をプーラーで押し込み、スナップリングで蓋を固定です。パワステオイル IN/OUT のポートユニオン組付けです。それぞれオイルシール交換します。ポンプ内部のフローコントロールバルブ(錆させてしまったアノ部品です)にテンションを与えるスプリングを新品へ交換します。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2024年車検

私のクラウンワゴンは貨物構造変更登録しているので4ナンバー車の毎年車検なんです。一般的な2年車検乗用車乗りの方からすれば2年毎車検でも費用が大変なのに毎年車検なんてと思われるかもしれませんが....1年に1回のプロによる健康診断と考えてます。尚、4ナンバー車の恩恵で車検総費用はそんなに高い物ではありません。2024年の車検は、12月10日に預けて12月12日に受け取りました。実質3日間で完了です。今回から自動車整備工場を変更です。つまり車の主治医変更です。まあー、これで気に入らなくなったあの以前の整備工場とも完全お別れですよ。(以前の整備工場は、もともと付き合いのあった社長と整備士が隠居して新体制で屋号が変わったのよね。そこからが許せまじという作業内容になったのよね。詳細を書くといくらでもなのだけどそういう内容は書かずにとっとと忘れて笑い話にするのだ)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立1日目

パワステポンプオーバーホールの続きです。塗装箇所がおかしなことになっていないかと再確認です。パワステオイルを持ち出します。ちょっとだけプラコップに新油を出しまして、組み立てするのにあちこちになすくって組み立てます。パワステポンプはベーンポンプ構造しています。どこまで内部掃除をするかなのですが....パワステポンプのオーバーホールってブレードを磨いたりするのだろうか?ブレードに使用キズが見受けられたので磨いた方がいいのではないかと思いまして...ブレードをオイルストーンで磨きました。もちろんパワステオイルをつけて研いでますよ。20分ぼと無心にシコシコと磨いてました。オーバーホールガスケットキットです。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、フロントタイヤ怪しい、フロントのシャーシブラック塗装、フロント右コーナリングランプ電球交換、ワイパーアーム塗装

車弄り時間は4時間30分でした。ワイパーアームを取り外して塗装。フロントタイヤがおかしいので予備タイヤと交換。前輪足回りの点検をしてグリスでめっちゃ汚れているじゃん。右前のコーナリングランプ電球交換です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、リヤタイヤ交換

クラウンワゴンのリヤタイヤ2本を交換です。タイヤ屋さんへ持ち込み交換しました。新しいタイヤは、ダンロップ エナセーブ EC204。古いタイヤはMOMOです。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

2025年、あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年も宜しくです。えーと、定例言葉も書いとこう。ご健康とご成功、そしてご多幸に満ちた新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。去年のことはここに書きません。余命宣告めいたことを言われてからも今日も生き続けています。今年こそは....。と、希望やら要望やらも....いろいろとあるんだけど激貧家庭はそんなに高望みできません。うーん。嫁さんに心配かけさせたくないからなー。私が病気でアポーンしないように願います。ってのなら書いてもいいかな。だって、今...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2024年2回目のエンジンオイル交換、タイヤ購入(散財の記録)

ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月04日の水曜日)の内容です。車弄り時間は1時間でした。まずは散財の記録から....2日前にタイヤがダメなことが判明したクラゴン君。クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新が...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、コンソールの電球交換、カーナビ交換、等

ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月03日の火曜日)の内容です。車弄り時間は4時間30分でした。コンソールパネルの電球が切れているところがあるのです。今度の車検から整備工場も変更することだし、電球交換をしようと思い立ちます。コンソールパネルを外すことになるのですが、それならついで仕事もこなしますよ。ということで次の作業とします。・電球切れ箇所の電球交換・...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー

ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。25日前(2024年12月02日の月曜日)の内容です。車弄り時間は3時間30分でした。もうすぐ車検のクラウンワゴンです。激貧に付き車検代を安くしたい。でも、1年に一度はプロの整備士に見せて点検してほしい。つまり点検整備はしてほしいけど、それ以外の工賃発生するのはイヤ~ン。ってことで自分でできることはやってしまおう。という時期になりました。リヤの...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ボンネットダンパー交換3日目 – 完成

ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。28日前(2024年11月27日の水曜日)の内容です。社外品のボンネットダンパーを入手してから約2週間が経ちました。クラゴン君、散財の記録 - 社外品ボンネットダンパー - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしてい...