車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル交換したあとを目視確認

出かける準備ができたので、出発までの空き時間でブログをでっちあげます。昨日にオイル交換をしたクラウンワゴン。作業終了の時はどっぷり夜になっており、暗くて作業箇所の最終目視確認をしっかりできませんでした。ということで....本日の朝8時30分からクラウンワゴンのところです。(本当はもっと早朝から作業したいのだけど、さすがに朝8時より前にゴソゴソするのは近所迷惑と判断した次第)駐車している間に、オイルの滴りや、冷却水の滴りがないかの確認で、まずはクラウンを移動させて、地面が汚れて...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル交換した

もうすぐ車検のクラウンワゴン君。少しでも車検費用を減らすために、激貧は自分でできることはなるだけ作業しています。ということで、今年も定例のオイル交換なのです。実は午後一番から車弄りをする段取りだったのだけど、私が車弄りの段取りをしたときに限って不慮の事態が発生するという、まさにアルアル状態にはまりました。なんだかんだと片付けて、やっと作業できるようになったのが夕方4時です。手際よく作業しないと陽が暮れるぞー。というか、どうやっても陽が暮れるぞー。でも、今日に作業わしないと以降...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、今度こそエンジン吹き上がらない不調は治ったみたい

今日のブログは写真がありません。一部のクラウンマニアの方で、私のポンコツ車弄りの写真を楽しみにされている方が居られるのですが、写真が無いブログを書きますことをお許しくださいませ。本日は、激貧家庭の生活費を少しでも補填すべく、なにわ旧車部品交換会(要はフリーマーケット)へ出品者として参加してきました。私のポンコツな機材や部品を持って行ったのですが、お買い上げいただかれた方ありがとうございます。年に1回ないしは2回しか参加していないのに、私のことを覚えてられる固定客がいることに気...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、バッテリー交換しました

昨日に注文したバッテリーが、本日に配達されました。そうそう。なんでバッテリーを交換する気になったのか、幾らでバッテリー買うてん?については、11月22日のブログ(クラゴン君、バッテリーが駄目かも?)を読んでください。今回購入したバッテリーは、ATLAS BX 90D26L というやつです。韓国のメーカー物です。韓国産バッテリーの良し悪しはいろいろと噂に聞きますが、これだけ広まっているのだから、相応に改善されてきているものと期待することにします。配達されたバッテリーを玄関にその...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、バッテリーが駄目かも?

午前中に、嫁を遠くの病院へ送迎することになった。もちろんクラウンワゴン君に活躍してもらうのです。嫁は「帰りは病院の送迎バスで送ってもらうから」とのことなので片道だけの送迎で済んだのはある意味ラッキー。さてさて....その送迎のためにクラウンワゴンを引っ張り出すときです。エンジン始動!!ってキーを捻ったところ。「クーーーーッ、クーーーーッ」と超しんどそうな音がしたのちに、「シャーーーーーーーッッッッッ」とけたたましい遠吠えをしてエンジンがかかりました。もちろんダメダメな状態です...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、リヤタイヤ交換してきました

昨日のことをブログに書いてます。というのは、昨日は運転に疲れて夜はさっさと寝てしまったからです。11月14日に新品タイヤ2本を入手しております。このタイヤを装着するのですが、ホイールへの組み込みはタイヤチェンジャーがあるところでないとできません。(自分でタイヤレバーを抉りながら踏みしめて嵌めこむというは、さすがにしませんよ。)つまり、俗にいうタイヤ屋さんを探すのです。前回にお世話になった「タイヤ交換.com」さんへモーションかけたのですが、日時の都合が合わずだったのです。する...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、スロットルボティー清掃、エアフィルター交換

今日は風が強かったのです。強風なのでめっちゃ寒い。激貧家庭なので裕福なものを食っていないからなのか、青っ鼻を垂らしながらの作業でした。午前11時30分から作業開始、片付けが終わったのが空が暗くなった17時00分ごろでした。つまり5時間30分、クラウンワゴンを触ってました。ずっと後回しにしていたスロットルボティーの清掃、エアインテークの清掃、エアフィルターの交換をいよいよ作業することにします。本日に交換する部品です。部品番号については、過去のブログ(2017年09月03日、20...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、タイヤ2本入手

間もなく車検を迎えるクラウンワゴンです。以前のブログに書きましたが中華製タイヤ2本が片減り+溝内にクラック発生しており、私の眼では車検ダメなのでは?となっています。なので、新しいタイヤを物色です。「11月11日はヤフーの日」とキャンペーンをしていたので、そのタイミングにてヤフーストアーのお店へ注文しました。お店は格安タイヤのネット通販として有名なAUTOWAYさんです。2本のタイヤを注文したのが土曜日です。そして本日(火曜日)に配達されました。新品タイヤなので、もちろん溝がば...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、中古燃料ポンプのアウトホース組み付け

本日の仕事が一区切りしたのが夕方4時30分頃でした。これからスバル弄りしたところで、車体のところへ到着して道具を準備したりしていたら陽が暮れます。夕方5時はガレージ内は暗がりになるのです。こういう時はちょっとだけの時間のときにできる作業として後回しにしていた作業をするのです。ということで、久しぶりにクラウンワゴンネタになります。先月の14日にちょろっと色塗りして放置プレーの中古燃料ポンプです。それにアウトホースを取り付けました。まずは本日のネタを引っ張り出します。ホース金具と...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、天井がハゲチョロケになってきたよ

何日かぶりに雨が止みました。よしスパル弄りをするぞー。ってスバルのところへ....クラウンワゴン君を移動させて作業場所を作らないと.....雨天ではない状態のクラゴン君を久しぶりに見たのです。ピーカンではありません。曇天です。それでも一目でおかしいことに気付きます。天井右後ろ部分です。わかります?塗装が剥げているのです。濃いシャンパンゴールドの下にベージュメタリックが出現です。天井右前(運転席の屋根)です。ここは先週はとくにどうこうとなかったのですが、数日の本格的な雨で一気に...