なが~ン

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

永井電子ウルトラシリコーンパワープラグコードを購入

私のクラウンワゴン君は、去年12月に我が家に嫁いできた時に、電気回りとして、デスキャップとローターを交換した。プラグは前オーナーがイリジウムを入れていたのでとりあえずそのまま。イグナイターやコイルは、まあー大丈夫だろうとそのまま。なぜに、デスキャップとローターを交換したかというと、本当に接点がちびていて酷い状態だったのだ。17年間交換されていないものと思われる状態でした。この時に、同様にプラグコードも疑った。たしかにプラグコードの付け根部分の被膜が白く濁っていたり、プラグコー...
工具

タップ&ダイスが入っていたケース内詰物の掃除と塗装

今朝も咳がゴホゴホ。いやですねー。咳をする都度に体力が使われていく。でも、メタボ予備軍の診断をされている私には咳をして体力消費は都合のいいカロリー消費だろうと前向きに考えることにする。以前に、「タップ&ダイスのお掃除」をした。しかし、タップとダイスを掃除しただけで、工具箱や一部ケース等はそのまま放置プレーでした。過去に掃除した時の情報はこちらのブログを確認してください。そのタップとダイスだが、1セットとしてスチールケースに標本のように入っていたものと、バラで必要なものを追加し...
日記・エッセイ・コラム

本日のまとめ-2013年5月31日–5月が終了。いよいよ暑い夏が近づいてきた

月末は忙しい。あまりに忙しくて、昨日、一昨日とブログの更新をさぼってしまった。というより、忙しくて体調不良というか、ともかく眠くてフラフラで夜中にブログを書く気力がなかったのだ。一昨日からなのだけど、時々、きつい咳が出るのだ。なんか肺がムズムズするような....いやー、これはなにかと忙しくて体がストレスから悲鳴をあげる予兆ではないかと思うのだけど、もしかしたらマイコプラズマ肺炎といったものになろうとしているのか?まぁー用心することかなー。我が家では、風邪や呼吸器の病気にかかっ...
家庭菜園

島オクラが芽を出したのだけど….ナメクジのバカ~ン

昨日までの梅雨の雨が嘘のように、今日は晴れた。そして暑かった。雨が降っている間は屋上家庭菜園は放置プレー状態。雨の中を屋上をウロウロするつもりはまったくないのだ。さて、雨があがったので屋上に布団を干しにいった。そして家庭菜園の様子を確認。やったー。島オクラがあちこちで芽を出している。しかし一部の鉢では、すでにナメクジの食害にあっている。ナメクジに、かじられたオクラはダメだろうなー。ミニトマトも成長してダラーンってなっている。これは枝を引き上げなければならない。ということでミニ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

中古セルモーターを購入

昨日の話なのだけど、クラウンワゴンの中古セルモーターが届いた。正確にいうと「マークⅡ TA-GX110」から取り外したセルモーターなのだけど、クラウンワゴンと同一部品番号なのでこれでいいのだ。ヤフオクで落札した物で、送料込で2500円でした。2004年式、走行距離119197Kmの車体から取り外したものとのこと。まぁー、私のクラウンよりずっと距離少ないし、年式もずっと新しい。それより値段が安いのもあってこの個体を落札したものです。そうそう、クラウンから取り外したものを探すと大...
日記・エッセイ・コラム

今日は仕事に追われて終了した

今日は、なにかと仕事が忙しくて一日が終わってしまった。仕事尽しだったので、特にブログネタはない。いよいよ梅雨に突撃ですねー。雨降りだと外での作業ができない。でも、シトシトという雨音、それに表の道路を通る車の水引音というのも、それなりに心地いいのだ。しかし、雨の一瞬晴れ間になった時、その時のムシムシとアスファルトからの湿気が事務所を襲う。それさえなければ梅雨はそれなりなんだけどなー。今朝の体重は、80.2Kg、体脂肪25.5でした。
日記・エッセイ・コラム

本日のまとめ-2013年5月27日

今日も仕事が忙しかった。というより、15分おきにサンポールメッキの様子確認をしていたので、本業に本腰をいれられなかった。今日の作業で、今回分のサンポールメッキは終了したので、明日からは仕事に集中できるはずです。本日の仕事以外の内容としては....R-2 のパーツリストを入手した - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??けっこうな金額がしましたが、部品番号がわからないと先に作業が進まないので、渋々でR-2のパーツリストを入手しました。そのパ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2 のパーツリストを入手した

けっこうな金額がしましたが、部品番号がわからないと先に作業が進まないので、渋々でR-2のパーツリストを入手しました。そのパーツリストが今日届きました。これで部品番号を調べることができるようになりました。次は、ここから必用な部品番号をさらって、部品商に注文することになります。どうか、オイルシールといったゴムパーツが出てきますように。今朝の体重は「本日のまとめ」をご覧になってください。本日のまとめ-2013年5月27日 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャン...
工具

タップ&ダイスのお掃除、その3

仕事の合間に、ポチポチとサンポールメッキにて、タップ&ダイスのサビ取りお掃除を続けておりました。タップ&ダイスのお掃除について知りたい方は過去のブログをご覧ください。タップ&ダイスのお掃除、その2 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??タップ&ダイスのお掃除、昨日の続きです。アタックの海に一晩つけただけで大分綺麗になりました。一部アタックの海から水揚げしたものと、アタックの海バケツの様子です。...地道な作業でなんとか、タップ&ダイスの...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ドライブレコーダとカーナビの干渉、解決編

5月26日(土)、27日(日)と、ドライブレコーダーがカーナビと干渉する問題を解決すべくがんばりました。結果として、当方の車では解決しましたので、その結果報告まとめです。カーナビにどのように干渉したかについては、次のブログをご覧ください。ドライブレコーダがカーナビと干渉 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??今日は仕事で遠出をした。せっかくの遠出なので、道中にあるいろんなところに立ち寄りしようと、何か所かの住所をメモして出かけた。さて、...