R-2君の、セルモーターを中古購入。しかしボロなのよねー

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


ヤフオクで落札した物が届いた。

R-2君のセルモーターです。

購入金額は、送料を含めて2040円でした。

 

 

出品文面では「モーター回った」とのことでしたが、実際はどうだろう。

まぁー、古いもので、メンテナンス前提での落札なので動作可否が云々なんてことはどうでもいい。

それよりも、自分のR-2と同じ形状のセルモーターを入手したことの方が重要です。

だって、セルモーターって案外流用が難しいのよねー。

微妙に大きさが違ったり、ケーブルの取り回しが違ったりします。

ついてはセルモーターは、物理的に取り付けることかできる形状なのかが最優先だと考えてます。

もしもの時の2個1作戦になると思うので、その時の部品取り献体としての価値も十分にあります。

ても、実際は、このセルモーターを素人分解整備して使えるようにすねことを考えてます。

 

 

さて、物の写真です。

2013101251

セル本体に記されている型番は「HITACHI S108-28」です。「12V 0.6Kw」とも記されています。

2013101252

ねっ。サビサビでボロでしょ。

こんなのでも、スペアとして持っているというのが、かなり安心な気分になるのです。

えーと、ギアは….

2013101253

一部、欠けているところがあるなー。うーんうーん。

ケーブル接続部も相応に腐食してます。

2013101254

まぁー、そのうちに分解掃除だけしてあげるね。

 

今朝の体重を知りたい人は、次のブログに書いといたので、そちらを見てください。

 

R-2君のクランクを取り出した – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

さてさて、いよいよ確信部のクランクを取り出しました。本日の作業時間は5時間ほどです。クランクを取り出すのに時間がかかったわけではありません。クロスメンバー(エンジ…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました