速度表示道路標識か交換された

日記・エッセイ・コラム

特にどうこうというネタではないのですが….

こんなタイミングに出会ったのは初めてだったので、ただの紹介ブログネタです。

 

我家前の道路は道幅がそれなりなのに制限速度が低、白バイが獲物を待ちうけている道路でした。

その道路が制限速度40Kmだったのです。

そして本日、つい先ほどです。

予算消化でいろんなものが駆け込み道路工事にやってくるのですが….

ゴンドラトラックと軽乗用車のセットがやってきて、以外なところでゴンドラをあげるなーと思ったら….

40km標識を外して….

どうすんだろ?まさか自光式になるのか?とか思っていたら….

いやいや想定外の….

まさかの速度制限緩和で50Km制限道路になりました。

って、たったそれだけなんですけど…..

標識が壊れたから交換とか、メンテナンス掃除とかならまま見るのですが、まさか制限速度が変わるとは…..

と、それだけのネタでした。

 

で、なんでこんな都合のよいタイミングに気づいたのかというと….

実は昨日に魚釣りに行ってました。

その道具を玄関で洗っていたので気づいたのです。

この数日ブログをサボっていたでしょ。

その利用は魚釣りの準備(めっちゃ古い何年も使っていない道具を発掘)をしていたから….

魚が登場しないのは、世間様にお見せするような大物を獲っていないから….

それでも一部の人はどんな魚やねん?と気にするかと思うので….

獲った中で嬉しかったのは30cmほどの鯖が3本。

あとは小アジと手のひらより大きい磯ベラです。

なので写真無しね。

直、昨晩は鯖を刺身(皮を軽く炙る)でバカ夫婦は天国を感じたのでした。

そうそう、お気に入りの道具は去年に生活苦で現金化しちゃったからね。

だから、もう長いこと使っていない道具を発掘したってわけ。

そしてめっちゃ古い道具は重くて短くて….

いつものように遠くのポイントに仕掛けを流せず、大物の気配はみえかくれしていたのに、そこへ手が届かないという悔しい釣りだったのです。

まあー、道具も無いことだし初心の小物釣りからやり直しってことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました