R-2君、エンジンアンダーカバー塗装下地調整8日目

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは2時間30分ほどでした。

 

いつものように写真撮影したのですが、パソコンに取り込むときになんとパソコンがフリーズです。

えええええっっっっ。このタイミングでフリーズってやばいんじゃね。

メモリーカードのデータは壊れました。パソコンのHDDにコピー途中のやつも駄目です。

ということで、本日の写真は無しです。

でも、昨日の作業とほぼ一緒なので写真なくてもええでしょ。

 

エンジンアンダーカバーの車体裏側の面をしこしこと水研ぎです。

研ぎ終われば、よく水洗いして、天日乾燥して、プラサフを吹きました。

 

以上で本日のスバル弄り終了です。

 

 

話は変わります。

 

どうも昨晩からメインパソコンの挙動が不審です。

突然のブルースクリーンでストップってのが、時々発生です。

USBにメモリーカードを繋いだらスリーズなんてのもありました。

だましだましで本日の仕事をこなしました。

夜9時ごろから原因追求です。

パソコンのマザーボードへ電気が供給されているのですが、どうもそれがおかしい数値を出しています。

  • 3.3V Voltage 2.944V
  • 5V Voltage 4.944V
  • 12V Voltage 11.816V

すべて規定値より低いのですが、3.3Vが極端に低いのです。

これって犯人は….

たぶん電源なんだろうなー。

そういうことなら電源を予備のやつと交換してみよう。すると…

  • 3.3V Voltage 3.344V
  • 5V Voltage 5.088V
  • 12V Voltage 12.040V

となりました。

この電源で安定動作するのか、現在進行形確認中です。

ブログ書いてるこの瞬間も動作確認を実質しているんです。

今のところ安定して動作しているので、電源が犯人だったんだろーなー。

と考えることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました