お昼ごはんは、マグロの頭

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


いきなりですが…..

本日の昼食にこいつが登場です。

って、昨晩の半額以下処分食品ゲット徘徊にて、私が買ったものですが….

えーと、だいぶん昔に、

「近所のスーパーで普通にシイラやクジラ肉が売られているよ」ってことで、シイラの頭をブログ記事にしたのよね。

その時のブログは次のところです。

2017年9月6日のブログ

お昼ごはんは、シイラの頭

その時のブログ記事を読んでくれた遠くの知人方から、「もしかしてマグロのカマではなく、頭とかも売ってたりする?」という連絡をもらったのよね。「ご縁があったらブログに書いて」とも、それに応えるブログ記事となります。

近所では、マグロのカマは普通に高級食材として流通してますし、スーパーの鮮魚厨房でマグロの解体をしているようで、もちろんのようにマグロの頭も売られています。

しかし、マグロは頭であっても高級なのです。激貧家庭には飛んでもない高値なのよね。

それが、昨晩は春の嵐で客足が少なかったのか、スーパーにたくさんの和歌山産魚が売れ残ってました。

私は大きいアコウ(キジハタ)の頭アラが150円に反応しています。

どのアラを買うか嫁に電話するのですが、嫁の携帯電話が電池切れのようで繋がりません。

そんなこんなしていたら、生魚ではなく調理済みのコーナーから後輩がニコニコして巨大なものを握りしめてきました。

「これ買うやろ?なが~ンの分も見繕って来たで」

というのが、このマグロの頭でした。塩焼き済みなのでお手軽ですな。

嫁と連絡がつかないので、生魚は避けましてお手軽なこいつを握りしめてレジへ行きました。

ちなみに、激貧が購入する価格ですよ。

何枚が割引シールが貼られていて私がお買い上げの価格は198円でした。

もちろん後輩もこの頭を買ってます。女性が一人でお酒を片手にこの頭をつっつくの図はなんともなのですが….。もうご機嫌の後輩なのでした。

 

で、我が家は本日のお昼ごはんにこいつが上がりました。

口に入れて….

私は「ひえくさい」が脳内爆発でした。嫁は無心につついて食べて、ニコニコ「美味しいでー」とのこと。

そうかい、そりゃよーございました。「その目ん玉ほじくってええでー、やるわ。」と嫁に目玉を譲ります。

私はちょっとだけてっぺん肉を貰いまして、あとは嫁の胃袋に入りました。

嫁は大満足の様子。私は「ひえくさい」魚を口にしてしまったとげんなりというオチでした。

 

なんだろう。子供のときに美味しい物を食っていない。毎日のご飯をどうやって食べていこうという生活をしていたものだから、匂いがやばいやつは拒否反応するのよね。

魚の「ヒエクサイ」がまさにそれでして、それが嫌だから、中学時代は自分で魚を釣って食うだったのよね。というか、両親が飯を食わしてくれなかったからこんな偏屈な舌になっているんだろうね。

 

ってことで….

今回のマグロの頭をきっかけに、

私が、美味しい魚を喰いてーモードになってしまったではないか….

激貧が美味しい魚を入手するには、釣りに行って現地入手するしかないのよねー。

ふーん。海かー…..

またビニール疑似餌(ゴミから餌を作る)で小魚釣って、それを生餌にしてとがんばる?

でもねー、台風被害を引きずってそんな気分になっていないのも事実だしねー。

って、マイナス思考の頭に陥っておりまする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました