2月になったなー。今日は節分だね~、いやいや節分は明日だねー

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


***** 2019年2月2日 23時30分頃追記 (ここから) *****

恥ずかしいことしてしまったー。

今日は2月2日なのに….

まだ、節分の前日なのに、「今日は節分だね~」ってタイトルに書いていた。

すでに半日ぐらい恥をさらしてしまった。

ってことで、タイトルを「2月になったなー。今日は節分だね~、いやいや節分は明日だねー」に修正しました。お見苦しいことをしでかして申し訳ありませんでした。

***** 2019年2月2日 23時30分頃追記 (ここまで) *****

 

ここのところブログの更新をさぼっているバカ者です。

このくだらないブログを、ありがたくも楽しみにされている方から

「お元気ですか? インフルエンザ?」

って、ありがたい気遣い連絡がありました。

本当にありがとうございます。

ということで、生存している記録を残しておくべく、他多々多々、タタタタ—と、お気軽に駄文を書き連ねることにしました。

15分ほどで一気に書き上げるので、駄文のいい加減な戯言なのはお許しください。

 

私は大馬鹿者なので風邪にはなってませんよ。バカはなんとかですよ。

インフルエンザ菌ももったいないので消化して養分にしますよ(たとえ話ですよ。笑)

なんでも養分にしようと努力するので、おかげさまでお腹の出たデブですよ。って、それってスライム??

まあー、そんなこんなで私は元気してます。

ちなみに、大バカ者の嫁も元気にしてます。

2人して夜中は寒い家屋の中で、サル団子して過ごしております。

 

さてさて….

いつからブログ更新を滞っていたの?って、9日ぶりかー。確かに1週間以上放置しているなー。失礼しました。

では、更新を滞る?サボル?していた利用でも….

 

今年の1月はちょっとした不幸が舞い込みました。

バカ夫婦の体調がどうこうではないのが幸いなのですが、知人にいろいろとありました。

なんと知人二人が入院しました。それもどちらも女性です。他人様のことになるので入院内容はここには書きませんね。

で、その知人二人ですが、どちらも独身さんでして….、まあー独身貴族を楽しんでられるのです。親族が近隣にいるでもなく、俗にいう根無草の貴婦人です。

その方から私に相談ごとが….

「入院するからクラウンワゴンで連れてって」から始まり…

「相部屋は年寄ばかりなり、話し相手に夜中に遊びにきてよ」って、お見舞いに来いと要求され..

「着替え欲しいねん。部屋入っていいから、XXから下着をもってきて」と鍵を渡され…

まあー、そんなこんなで私が下僕指定されたのです。

女友達がいるんやろ?オッサンじゃなくてそこへ頼めよ。と私は言うのですが….

「絶対にイヤや、女が他人の同性の部屋へ入ったらなにされるかわからんし、恥ずかしくて部屋なんてみせられへん」ってことで….

俺やったらええんかい。パンツもってこいってどういうことやねん。

と、複雑な心理なり。

バカ嫁に話したら、大笑いされまして。

「あんたは女性陣の下僕なんだから奉仕してきな」って言われてしまい。

まあー、そんなこんなで、お二方のために大きい病院へ夜に通っいたのです。

そんなこんなで、1日24時間のうち3時間ほどが病院通いと女性宅への侵入で取られてしまいブログを書いている時間がありませんでした。おかげてクラウンワゴン弄りも止まってました。

お二方ですが、先月最終週で無事に退院です。これから通院で対処とのことです。私は病院通いから解放されましたが….

最終週の定時後は、この2人から引っ張りタコです。

入院している間は自宅の生活活動が止まっているので、まずは食材の買い出し、そして女性独特のいろんなものの買い出し、そんなのをまとめてどかんとしなければならず、クラウンワゴンが迎車状態になりました。

毎夜、女性を乗せていろんなスーパーや薬局を徘徊するクラウンワゴン。

入院していた2人共が同席することもあれば、嫁が混じるときもあり、オッサンの私は女性陣に弄られて…

入院して困りごとはお互い様といえばそうなんだけど、ってことで、

はぁーっ。そんな状態でした。

 

さらに、物の売れない1月2月なり。

本業の本格受注仕事はまったくからきしのままで、もう数年となりますな。

大きいプロジェクトネタ相談もすごくたまにありますが、金銭の話になると中国SE集団には絶対に勝てません。

中小企業でシステム設計が云々って話は、仕様提案と概算見積もりまで話は進むが、それを源案にして中国勢が持っていくというパターンにきまりました。(担当者ではなく経理部が、それをもってネット系の見積もり業者に相見積もりするパターン)

つまり、私のような個人経営者は事実上の廃業決定なのです。

まあー、中国勢がやり逃げでアフターがどうこうというのは関係ないのです。だってまた中国勢に新規やらせた方が安いという、企業の基幹システムも使い捨て思考の時代が来たということでせう。

企業秘密ノウハウがどうこうというのは、新しい世代の経営陣は二の次で経費節約最優先です。そうしないと中小企業さんも生き残れないということなんでせう。こういうところから中小企業のノウハウが外国に流出するのをたくさん見てきております。

それでも、バブル期にお世話になったところで、私とやりとりした方が存在する間は窓口的に看板は上げているという状態です。

しかし、すでに経営陣の入れ替わりというか世代交代が始まっているところだから、私もシステム開発の看板をそろそろ降ろしてもいいのかなーと思い始めていたりして。

で、サイドビジネスの日銭稼ぎです。

1月はねー、やっぱり売上がガックシなりねー。

2月も売り上げはさびしいはずなので、今から資金繰りにアクセクです。

そんなこんなで、1月の後半は多忙しておりました。

 

で、最後に….

体だけは元気しております。ふところは寒いままですが…

2月になったことだし、すこしでも日常に戻すべく頑張りますよ。

コメント

  1. la_voiturette より:

    お元気で何よりです。
    お元気で何よりです。
    早くスバル弄れるようになると良いですね。

  2. なが~ン より:

    コメントありがとう
    スバル弄りしたいねー。

    なんとかならんかなー。いろんなこと。
    去年の西日本豪雨からの天災連打が、ここまで我が家をいろんなことでひへいさせるとは思ってもみませんでした。
    家を修理するのか?もしかしたら中古の住宅を物色した方が得策なのでは?
    いやいや、ローン審査が通らないのでは?
    とかなんとか、そんな状況になっているので….

    スバル弄りは…
    まあー、気晴らしでスバル弄りをなんとかできるように現状をなんとかする努力に努めてます。

タイトルとURLをコピーしました