このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは3時間でした。
本日も塗装肌の研磨です。
エンジンルームゲートドリップレールの右部分と、右リヤフェンダー周りを磨きます。
作業前の写真です。
一見して光沢があるように見えますが、もの凄く小さいゆず肌?さめ肌?なところあります。
やり気があるときに、めんどうな箇所からやりましょう。
ということで、右リヤフェンダー下のスカートからシコシコです。
磨くってどのぐらい磨いているのですか?どこまで磨くのですか?的な質問をもらったのですが….
えーと、どこまでっていってもねー。答えは「自分の気が済むまで」としか….
#1000の水溶きサンドペーパーでゆず肌を消して、コンパウンドで研磨磨きするだけです。
コンパウンドで磨き上げただけで最低レベルでこの写り込みぐらいまでもっていきます。ワックスとか塗らなくてこの写り込みです。
ともかく面倒です。機械があればそうでもないのかも知れませんが、私は手で研いでますので大変ですよ。
ただひたすら磨いてこうなりました。
ツルンツルンのテロンテロンにはなりましたよ。
ドリップレール部分を上から見た構図で撮影です。
このドリップレールが錆腐食で裂けていたとは思えない仕上がりになっているでしょ。
右リヤフェンダーを上から見た構図で撮影です。
以上が本日のスバル弄りでした。
あと、もう1日磨き作業を入れます。それが終わればエアインテークダクトの組付けです。
コメント