0.5mm口径のスプレーガンを入手

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


性懲りも無く、安物のスプレーガンに手を出してしまいました。

 

上カップで0.5mm口径のものです。

どうしても、小さい口径のスプレーガンが欲しいのです。

ちょっとした小物を染めるのに、ごついスプレーガンで塗っていたら塗料がもったいないのです。

だって、下カップのごついガンだと、小物を塗るために塗料を作ったら、作った塗料の半分ぐらいは吸い上げできずに廃棄することになったりします。

それに、ごついガンで小物に、ドッピャッってツバを吐きかけるように塗料を塗ってもねー。と思っていた次第です。

 

今回入手したガンは、ネット通販アマゾンから購入しました。

消費税、送料込みで、1580円でした。

 

現物をシゲシゲと確認すると、前回に失敗した安物ガンより、ずっと程度がいいです。

ちなみに、前回に失敗した内容については、過去のブログ(2014年12月12日)を見てください。

箱を開けて最初に感じたのは匂いでした。

コンパウンドの匂いがしたのです。そして、ガンのメッキ部分が磨き上げられているのです。

前回のは、グリスのような油の匂いで、メッキもドブ付けしただけの仕上げでした。

もう、外観の完成度が雲泥の差です。

これは、期待できるかも?と思いました。

 

尚、このガンですが、物理的に小さいです。

いやー、0.5mmってガンが小型のものになるよー。という噂は聞いていたのですが….

こんなに小さいとは。

私のような、中年太りおっちゃんの、ごつい手にはかわいすぎるガンです。

 

さて、このガンのデビューはいつでしょう?

わりと近いうちに使うことになりそうかな?

 

 

************************

 2015年6月4日に文面追記です

************************

2015年6月4日に、このスプレーガンを初使用しました。

結論は、私のド素人スキルでは、使える塗装ガンでした。

詳しくは、2015年6月4日(R-2君、シフトレバー、リヤブレーキバックプレートの色塗り)のブログを見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました