>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
昨日のネタになります。
昨日は午後から和歌山県へ出かけています。
クラウンワゴンのタイヤ交換もしたことで気分はノリノリでドライブです。
お仕事で和歌山県まで出向くのですが…
激貧家庭における食材買い付けも兼ねています。
そりゃーっ。大阪南部よりも和歌山県の方がなにかと激貧家庭向けの食材があるってことです。
つまり、激貧家庭の食物争奪戦が緩いということです。
ちなみに単なる思い付きで買い物をするんじゃないんですよ。
激貧家庭では「潮読み」と呼ぶ、世間一般の購買行動を推理想定してい買い物に出向くのです。
その買い物にいいだろうと日取りをきめてから、その日に仕事を入れるんです。
えっ?それって仕事がついでではないのか?
で、今回の潮読みは….
7月になって一気に値上げラッシュだよね。
だから6月後半は世間の裕福な方は衝動的に大量に買い物しているのでは?
現実に6月後半は激貧家庭の我が家では、ヨーグルト、豆腐にもやしってのが買えなかったのよ。店頭からそういう食材が数日間無くなりました。本当に争奪戦が繰り広げられていたみたいです。
(免疫疾患皮膚病なので激込み店内に参戦する気は毛頭ありません。閉店間際にひっそりと出向くだけなので店頭から食材が消えていた)
まあー、こういった値上げをきっかけとした争奪戦のあとはさー….
7月1日、2日と店頭に食材が沢山あるじゃん。もちろん値上げされていたりするのですが、買う人はものすごく減っているらしく閉店間際に沢山残っている。数日前がウソのようです。
もちろん日配食材は処分価格になるわけで、閉店間際の激貧家庭部門争奪戦組が潤うってことです。
これが1週間ほど続くのではないかと…
その読みを7月3日の和歌山県某所に想定したんです。
たとえば、こんなのを購入。
よしっ。幸先いいぞ。大量に野菜が売れ残っているぞ。ワンワン。
そして、まったく想像の斜め上の物と遭遇です。
遠い噂には聞いていた。そんなの都会でしか流通しないんだろ。
東京圏ではそりゃーっ流通するだろうさ。
私の近所では出回らなくて終息するんではなかろうかと思っていたものです。
備蓄米
それも結構な数が積んでるじゃん。
誰も備蓄米の前にいないのよ。だってこんな写真撮影が余裕でできるんだよ。
お店が空いていたんよ。いつ店頭に並らんだのか知らないがこんなにある。
どんな米よ。とジロジロと検品する。そして嫁に「備蓄米が目の前にある。1袋買って帰るで」と電話連絡。その間も誰も来ない。
おいおい、ここいらの住民は備蓄米に興味が無いのか?と思ってしまうほどに…
ちなみに激貧家庭の予想では….
備蓄米はずーっと入手できないだろう。多分、7月後半には近隣にも来るのでは?でも速攻完売で激貧家庭の目の前には現れないって。とあきらめていた。
ちなみに江藤米は店頭にならんでいるのだが、これが価格案分する目的なのか米のバラツキが酷い。おそろく小さいお米と大きいお米をブレンドして味覚を二の次にして価格均一化を狙ってパッケージしているのでは?割れたコメも沢山入っているしさ。
そういう目で江藤米を見ているので、消費者目線ではなく販売者が利益をだすために味覚を考慮しないでチャンポンされている品質と感じている。
激貧だけどコストパフォーマンスに拘るんだけど、意図的に品質を下げて価格がコレなのっては価格に対して品質がまったく伴っていないと思うのだ。そんなのに激貧家計はまったくお金を出せないよ。
江藤米が実際に店頭に並んでいる。そのうちに備蓄米も並ぶのだろう。すると高値で売られている見たことも無かったどこの代物かわからない国産米100%と記されているブランド米が売れないのでは?売れないブランド米が半額処分される日が近いのでは?
ブランド米の半額処分、ないしは、カリフォルニア米の半額処分ってのを買うことになるだろうと想定していたのよ。
それが、いきなり想定していなかった備蓄米に遭遇。
ちなみに「備蓄米に出くわしたら買う」という決め事はしてました。
理由は古古古米を食べてみたいのです。古古古米が一般流通するのは今回だけかもしれない。
来年にもあるとは限らない。古古古米を食べるチャンスがあるのなら、是非にでも食べてみたいなのです。
はい。もちろん購入しました。
スーパーの駐車場にて、クラウンワゴンの荷台で撮影です。
令和4年のお米でした。
お米の年区切りをネットで調べると11月のようです。
【コラム】新米と古米、どう見分ければいい?見分け方をご紹介します – 白米・玄米・無洗米玄米の通販サイト|スマートアグリフード(スマ直)
ということは、令和4年のお米って…。
今が令和7年7月で、令和6年11月~令和7年10月までが新米期間とすると…
令和6年–新米
令和5年–古米
令和4年–古古米
古古米ゲットだぜー。あれっ?なにやら噂では「古」が3個付くって話だったんだけど…
お米の粒はさー
綺麗なんだよ。
江藤米よりずーっと程度がいい。
最近見かけるどこのなんだかわからない見たことのない国産100%チャンポンブランド米より、コメ粒サイズも揃っているし割れも少ないよ。
ということで、備蓄米を食べるのが楽しみです。
さてさて….
そんなこんなで思わぬ食材をゲットできてウキウキしていたんよね。
和歌山といえば桃なんですよ。
桃とスイカもターゲットだったんです。
もちろん激貧は訳あり品しか買えないのですが….
しかし、桃とスイカはダメダメでした。超絶高値です。
今年は、桃は食えないのかも….。ショボーンです。
まあーねー。そういうこともあるよね。
とかなんとかで、備蓄米をゲットして運を使い切ったのか、その後の店舗では収穫が寂しいのです。
そして、こんなのに出会う。
10Kgの備蓄米なんてあるのか!!
それも1袋だけ売れ残っているじゃん。
5Kgをゲットしているので、追っかけで10Kgを買うことは許されません。
我が家は備蓄米買い占めマニアではありません。
でもね…..
2021年度って?
えーと、2021年って令和3年だよ。
えーとえーと…
令和6年–新米
令和5年–古米
令和4年–古古米
令和3年–古古古米
うわーっ。目の前に「いにしえ」が3個連なるお米があるじゃないか?
食べるならこっちを食べたい。
備蓄米がどんなのか食べたいと食味にいろんな期待をしている者にとって、古古米よりも古古古米に価値がある。
ダメ元で嫁に相談する。
私:「夕方にゲットした備蓄米な、古古米やってん。そんで今、目の前に次の備蓄米と遭遇してん。それが古古古米やねん。さらに古いねん。こいつも買ってええか?」
嫁:「それも2000円なんか?さっき買ったのと合わせて10Kgなら….。うーん」
嫁にしたら5Kg2000円でも割高なんだよな。だからいまいちのごにょごにょと…
私:「ちゃうちゃう。目の前のやつは10Kgやねん。4000円やわ」
嫁:「あかん。それはあかん。なんでさらに10Kg追加しようとしてんねん。」
最初の古古古米の説明はどこかに行きよった。4000円が嫁の怒りを呼ぶ。
私:「でもな、古いが3個あるねんで、言い換えるで、いにしえが3個や。そりゃー、とってもありがたい年期の入った米や。古古古米を食ってみたいって願いかけてたやんけ」
嫁:「そうやけどな。あかん。米にそんなに金出したらあかん。米食わんでもジャンクな菓子パンが食える。今回はいにしえ2個で我慢や」
ということで、10Kg袋のいにしえ印が3個付くお米は目の前をスルーしたのでした。
ちなみに、我が家の界隈では…
安い食パンは店頭で買えません。お米が高いからでしょう。皆さん食パンを食べるようです。
さらに店頭で話を聞いたら、食パンの注文は入れているがその注文数入荷しないとのこと。
その店員曰く、「都会の需要を満たすために地方の流通が減っているんよ」と…。
本当かよ?でも本当かも?確かに食パン売り場が縮小されて、かわりに菓子パン売り場が増えているんだよな。そして、激貧半額ゲット食材も菓子パンが自然と混じってくる。
菓子パンはなー。毒だと思えとしているんだけど….
食わないと生きていけないからなー、お米と食パンがゲットできないときは菓子パンに手が出ていたんだよな。はあーっ、普通にパスコとかの食パンを食えるような家庭に格上げできたらいいのになーと願う激貧家庭でした。
でもさ。5Kgの備蓄米でしばらくは米を堪能できるよね。
コメント
Unknown
こんばんは
ウチは備蓄米に全く巡りあわないです。
羨ましいです。
このまま買えずに新米の時期になるのかなぁ
Unknown
gengegenge さんコメントありがとうございます
備蓄米は8月になったら目にする機会が増えるのではないかと思っています。
ということで、新米が出始める前にチャンスはあると思うよ。
なんだけど…..
今年の新米が出始めたタイミングにて、去年産の高額お米在庫は幾らで流通されるんだろうね。というのが気になる心です。