クラウン君の、エンジンマウントを入手

クラウンワゴン GS130 1G-FE エンジンマウント 部品番号 12361-70142 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
クラウンワゴン GS130 1G-FE エンジンマウント 部品番号 12361-70142

9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。

ご老体のクラウン君の、エンジンマウントがくたばりかけているのを知っている。

すでに、ある速度で車体が振動(エンジン回転が共振している)、坂道でシフトダウンでエンジンにゴツンと振動がある(エンジンが物理的に動いている)、急加速すると、「ビーーン」ってエキマニの遮熱板がエンジン振動と共振して鳴いたり、と、微妙な症状に気がついているのだ。

まぁー、そういうのに気がついていたので、8月中頃に部品を注文したもの。

それが、メーカーバックになって、納期がかかり、9月24日に手元にきたのだ。

2013092811

部品番号は、「12361-70142」です。

値段は、1個が3490円です。左右で6980円でした。

さて、すぐにでも交換してあげたいのですが….

クラウン君を持ち上げる「ジャッキスタンド」通称「ウマ」が、別の車で使っているのです。

スバル君の、いつ作業が終わるがわからない作業を始めた矢先に部品が届いたのだ。

せめて先週中に届いていれば、先にクラウン君の作業をしたのに…..

ちなみに、スバル君から、いつ「ウマ」が外されるのかは未定なのだ。まるで遠いまなざしなのだ。

スバル君がどういうことになっているかについては、次のブログを見てください。

とうとう。やってもたーかな? R-2君の、エンジンを降ろしてしまった
この3連休で、とうとう、やってしまった。という感じです。スバル君のエンジンを降ろしてしまいました。大分、昔にブログに書いたような記憶があるのですが....私の一つの判断基準に、「ウマをかけていじくるような作業は、エンジンのことをよくしらない素人がするものではない。そこからは技術料を払ってプロに委託する領域」というものがある。逆の意味で「技術料が払えないなら、その車を維持する価値がない人」という判断基準もあるのだ。その自己判断基準から、大きく逸脱していることをとうとうやってしま...

ねっ。とても「ウマ」が外れる状態ではないでしょ。

まぁー、来年にでもクラウン君のエンジンマウント交換してあげるよ。

今朝の体重は「本日のまとめ」をご覧になってください。

本日のまとめ-2013年9月28日-スバルR-2君の分解をポチポチ進行中
いよいよ、今月最後の土日がやってきた。今月も売り上げがさびしいのう。どうしたんだ、7月ぐらいから「ガクン」と貧乏になっているぞー。9月24日に車の部品を入手した。忙しくてそのブログを書いていなかったので、本日に書きました。クラウンワゴン君の部品については次のブログを...スバルR-2君の部品については次のブログを....さてさて、今のところ、私の大変な重荷になりつつある作業です。それについては次のブログを...9月28日(土)今朝の体重は79.0Kg、体脂肪25.3でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました