>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
昨日のネタを今頃にアップです。
前々から買おうかと思っていたやつ….
激貧家庭なのでなかなかに手が出せず、お買い得品が出るまで辛抱してました。
そして決算時期です。なにかチャンスがあるだろうと定期的にネットを徘徊してました。
そして、「ふーむ。こんなスタート価格で出品しやがって」とヤフオクで遭遇しました。
そして、またまたスタート価格でご縁がありました。
最近はスタート価格で入札のまま、誰も応札なく落札してしまうパターンが多いです。
それだけ私が世間から見向きもされないニッチな物に手を出しているという証なのでせう。
で、落札したものがコルサです。
えー。コルサですよ。
こいつを落札しました。
タイヤやんけ!
と怒られそうですね。
私のポンコツ車弄りブログを見てられる方は、トヨタ自動車のコルサを期待されたのでは?
もし、そうであれば、がっかりな物をゲットして申し訳ありませんでした。
ATI-RADIAL CORSA 195/70R14 91H というタイヤです。
外国産タイヤですよ。だって激貧が手を出すのですから、国産の一流タイヤを奢ってあげることができません。タイヤに奢るお金があれば、去年の台風被災した我が家の修復資金へ回さねばならないのです。
なのでタイヤを買うつもりはなかったのですが、ヤフオクで見つけてしまったのが運のつきでした。
なんとヤフオクで1円スタートだったのですよ。
それも出品者は輸入タイヤで有名なオートウェイさんです。
オートウェイさんの決算処分タイヤセールで出品されていたのです。
そのスタート価格に激貧の私は飛びつきます。でも軍資金は超寂しいので1円で入札するだけです。
生活で消費する予算順位でタイヤの優先度は低かったのです。なので1円で縁があるばすないだろう。それでも間違ったことがおきればこっちにおいでです。
そして、誰も応札がなく、私が1本1円で落札してしまった。
「本当かよー」って吠えたよ。
嫁に報告したよ。
「タイヤ落札してしまった」
嫁の目は三角ですよ。
「ウンコがプルプル走るからってタイヤ買っているんじゃないよ。屋上用のペンキ買わんかい」って叱咤されました。(ウンコってクラウンワゴンのことをウンコと読んでいる我が家です)
「でもな、1円で落札してん。いろんな意味でやってしまった。やろ」って言い訳する私です。
嫁も「ヤフオクは怖いところやなー。なんでも入札するな。ヤフオクを見るんじゃない」と、また怒られました。
さてさて、1円スタートだった理由です。オートウェイさんの決算処分といううたい文句もありましたが…
このタイヤが2015年製造だったのです。つまり4年前の新品タイヤってことです。
4年前なので、まあー、いろいろと意見があるよねー。
国産メーカーでは5年間は品質変わらないだったっけ?でも実際の店頭売りでは2年在庫ルールとかなんとか、いろいろと噂はあります。
まあー、私はその辺りは特に気にしないようにしています。だって、今のクラウンワゴンの前に乗っていた車はずーっと中古タイヤで運行してましたので。
クラウンワゴンに乗り換えてから、新品タイヤを履くようにしています。新品でもすべて訳有物件ですけど、それがなにか?
話を元に戻しまして…
2015年の証です。
オートウェイさんって、タイヤを実質裸状態でPPバンドで縛り上げて送りつけてくるのよね。
なので、手元に届いたときは、こんなキズが入ってます。
私のところが大阪府でも僻地なので、大阪に入ってから輸送業者間を何回か転送されて配達されてくるところだからなのかもしれません。
今回の物を含めてオートウェイさんで3回タイヤを購入しているのですが、すべて側面が傷だらけで届くのよね。
まあー、オートウェイさんで買うと傷だらけのタイヤが届くというのが私の標準になってます。その分、安いんだから我慢しろってことだと理解することにしています。
キズがあって見てくれが悪いのですが、タイヤとしての機能は問題ないはず….。ですよね。
さてさて、今回のタイヤはちょっと驚きました。
だって、届いたタイヤを見たら…
タイヤの内側に、まさかの蜘蛛の巣です。
あちゃー、4年在庫だから蜘蛛の巣かー。ってことですよ。
蜘蛛の巣で汚れた商品が巡ってくるのも、「激貧が新品を買うとこういう巡り合わせ」という神の御神託ってことですよね。
まあー、タイヤ機能に問題はなさそうなので、笑って受け入れるのです。
そうそう、タイヤのパターンですが…
なんとOUT/INの指定がある左右非対称タイヤです。
前回にオートウェイで買ったFALKENのタイヤも左右非対称でした。
今後は、このタイプのタイヤが多くなってくるってことなんでしょうかね。
輸入タイヤなので、ETRTO規格のタイヤです。耐荷重を合わせるために空気圧を高めにしなければならないタイプです。
さてさて….
このタイヤを組み替えてもらうために、タイヤ屋を探さなければ….
なかなかにタイヤ組み換え料金ってバカにならないのよね。
こういうのを缶ビール差し入れで組み替えしてくれるような知人がいればいいんだけど、そんな都合の良い人付き合いがないのよねー(笑)
そうそう、散財の記録を書いておかなければ…
ヤフオク落札金額—-1円×2点
送料—-1080円×2点
合計で、2162円の散在でした。
コメント