R-2君、スバル君のために入手したものをちょっと紹介

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


最近、なんだかんだと野暮用ができてスバル君を愛でてあげることができません。

早くエンジンを組みたいと思いつつも….

クランクを組み上げるのに風の強い日はご法度だろうし、と、なにかと天候と私がゆとりのある時間がマッチしなかったりします。

つまり、じっくりとスバルのために考える時間が取れないということです。

そりゃそうだ。1月半ばに継続車検をするぞーと、年末年始にスバルのためにかなりの時間を割いたのだから、そのしわ寄せが来ているのです。

それなのに、継続車検をあきらめたから、結局のところ何をしているのやらですね。

ということで、スバルネタがしょぼくなっているので、視線を変えて、スバル君のために最近入手したものでも紹介です。

 

まずは、ヒーターファンです。

ヤフオクにて送料込みで2980円で入手です。

私のヒーターファンは回転軸が死亡したので渋々の軍資金投下でした。

まだ動作確認はしてません。まあー、なんとかなるでしょう。

もちろんこのヒーターファンも綺麗に色を塗るのはいうまでもありません。

 

ダイス、ダイスハンドル、タップハンドルのセットです。

ヤフオクにて送料込みで1470円で入手です。

これは失敗したような、微妙なお買い物です。

ヤフオクの出品文面には、内部の構成については明記されておらず、実質ポイ出し出品でした。

まぁー、私はタップハンドルが欲しかったので、使えるタップハンドルが2サイズほどあれば費用対効果は相応だろう。その他のものも使えるものなら、その分お得指数がアップという作戦でした。

ちなみに、私が所有している、タップとダイスは、基本的に父親が現役引退したときのお下がりなんですが、痴呆整備士が保管していた(雨がかかる棚に放置されていたともいう)工具はひどい状態でして、サビサビなのはもちろんですが、タップハンドルは、くちばしがかけたり、グリップが片方折れていたりという代物だったのです。

つまり痴呆整備士は細かい仕事ができなくなってきて、細かい仕事道具はことごとく壊れているという感じでした。そういう道具を引き継いで悪戦苦闘しております。

ついては、私がタップを切るときは、タップハンドルを使わずに、バイスプライヤーでつまんでねじ切りしてたりしました。

まぁー、間違った運用をしていることには違いなく、なかなかにめんどうだったのです。

それでも、バイスプライヤー作戦でなんとか使えるコツをみつけたりするものだから、人間のへんてこな順応力は恐ろしいものがあります。

そりゃーきちんとした道具が欲しいですよ。でも、こういったタップハンドル等は、新品購入すると結構な金額だったりするんですよ。

輸入工具屋の代物ですら、小さいもので800円ぐらいからでしょ。

2種類欲しいとなると、なんだかんだで2000円のコース。それも輸入工具品質です。

小さくて力のかかる工具って、輸入工具のものではあまりいい思い出がないので、やっぱり国産が欲しいよねーと考えると、そりゃー高価な道具となります。

ということで、自他ともに認める激貧な私にとっては、ヤフオクの怪しい中古工具を物色するのは日常となるのです。

それでも、中古工具となると外国人バイヤーとの入札合戦になります。バイヤーの相場というのがありますから、そのくらいは競りあがるのは日常で、その相場が私の予算の少し斜め上ってことでした。

そんな中に、商品説明が詳しくないポン出しのものを発見です。それもカテゴリー違いで出品されている。

数人で競りましたが、私の予算(送料込みで2000円ぐらいまで)内で落札できました。

手元に届いた商品を見て驚きました。

なんと、でかい。

こんなに大きい工具なの???

ポン出し出品の説明にはなにも書いてなかった、つまりサイズ不明だし、写真にも大きさ比較できるものはなかったし。

くそー、場違いなものを入手しているぞー。

タップハンドルは、きちんとしたものが複数あり、もちろん私が欲しいと思っていたサイズがあったので目標達成しております。そういう意味では成功なのです。

それでも、せっかくの一山盛り商品だったので、他にも、なにかつかえないかと期待するじゃないですか?

ダイスなんてあって困るものじゃないでしょ。

さて、この大きいダイスですが、なんと外人サイズでした。

さすが外人は巨大です。じゃなかった、ごついです。

ダイスは全てウィットでした。つまりインチネジ用です。

もちろんこんなに巨大なダイスで、かつ、インチなものがスバルで必要なわけありません。

ということは、そのうちに、ヤフオクへリリースってことになるかと思います。

結論は、作戦としては成功しているので万歳するべきなんでしょうけど、邪な期待を裏切られたので失敗したかなーと、すごく欲張った卑しい根性の私なのでした。

 

その他、ボルトとナットといったものも入手しております。

でも、ボルト、ナットは特に紹介しなくてもいいでしょ。

 

さて、次にじっくりとスバルいじりをできるのはいつだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました