MTVと記されたスニーカー引退っす

日記・エッセイ・コラム

明日はザーザー振りの雨天予報が出ている。

そして出かけなければならない予定が入っている。

いやーん。雨の中を傘さして歩かないといけないじゃん。

さてさて….

なぜに雨の中を歩くのがそんなに嫌なのかというと…

靴の中がびしょびしょになって靴下がスプ濡れになるからさ。

歩いていると、「プシュッ」「クチュッ」って靴の中がなるんですよ。

その濡れ濡れ靴にて車を運転すると、ペダルを踏み下ろす度に足裏がどんな感触なのかは想像してねん。

ということで、雨天の外出はとても嫌なのだ。

?????・・・・

と思われた方、あなたはとっても平和な生活しているよんだよね。

だって靴下が濡れるなら、濡れない靴を履いたらいいだけじゃん。

はい、そのとおりなんです。

激貧家庭の我が家にとって…..

というそのクダリがここへやってきます。

あかん。ダメだー。

ブログが結局激貧家庭ネタで埋まっていくんじゃん。

明日は本格的に大雨と言っていた。そして本日はちょっと時間にゆとりがある。

さらに体調も少しマシだぞ。

これは靴を入れ替えするチャンスだ。

と、靴をおろしたんだよ。ってのが一般的なブログだよね。

でもね、私のブログって、激貧ネタがなにやらプチ人気でして….

そんな激貧家庭の靴事情ってのが需要があるらしく….

はい。雨水ビタビタでグチユグチュ「クチュ靴」ってのがこんなんだったよって写真を出すんです。

はいはい。誰も関心しないようなバカなネタを自慢しているんです。

ではその靴ですが….

多分、去年の今頃に新品を降ろしてます。

MTVと記されたスニーカーを買う (散財の記録)
単なる散財の記録です。激貧家庭において、生活必需品をどうやって安く入手するのかは日常の課題です。特に下着と靴が苦戦するところなのよね。それの靴を買ったという記録です。そんなの書いてもねーと思うのだけど....私の激貧ネタを楽しみにしておられる方が相応におられまして、そういった方から靴にどのぐらいお金かけれるの?というネタが振られていたのよね。というか、もしかしたら激貧同士だつたりするのかしらん?まあー、私の激貧ネタで靴は何回か登場してなかったっけ?なんだけど....まあー、今...

MTVと記されている謎のスニーカー。(アメリカのMTVチャンネルとなにかライセンス契約あるのか?)

ドン・キホーテの「しくじり市」ってコーナーで550円処分品をゲットしています。

MTVと記されたスニーカーを買う (散財の記録) – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

単なる散財の記録です。激貧家庭において、生活必需品をどうやって安く入手するのかは日常の課題です。特に下着と靴が苦戦するところなのよね。それの靴を買ったという記録…

 

謎スニーカーですが雨天と買い物に履いていく用途なら値段が安ければそれでいいという激貧家庭需要にドストライクしたんですよ。

1年ほど履いているので十分550円のお仕事はしてくれたと思ってます。というか水が浸入する状態で隠居すべきなんですが、雨天でなければ使えるってそのまま使ってました。

相応に外観はくたびれています。

かかとの減りはこんな感じでして….

はいはい、激貧の靴で、なにやら皆さんの反響が多い靴底ご開帳です。

(どうして他人の靴底が好きなんでしょう。世間の変な物見たさの需要は計り知れず…)

この靴は靴底が割と柔らかい素材でした。

しかし、このように….

裂けてしまいました。

裂け目から水が内部に侵入するんです。

つまり、靴底から靴中へ道ができちゃっている。

靴中へ水が浸入すると、靴内部の劣化スピードが加速されるの知ってる?

靴内部が劣化すると、靴下がすり減って穴が開くのさ。

靴下に穴が開くってのは、激貧家庭において大問題なんです。靴下って高いのよ。

嫁が靴下を繕ってくれるのですが、靴内部のダメ箇所が移動するわけではないので同じ部分へダメージがあるわけで、すぐに繕った部分がダメになる。

いろんな端切れを靴下ににパッチするから、パッチワークな靴下へ変貌していって….

って、脱線してますね。ともかく靴下へダメージを与えるようになってからです….

ダメージがないように中敷きをいれてやれです。

激貧向け思考ではダンボールを切って入れるとかが定番でしょうけど….

水が浸入してくるところへ段ボールを突っ込むのはダメですよ。

ということで、歴代の靴達の遺品ですよ。靴を廃棄するときに中敷きを外せるやつは引っ剥がしてコレクションしています。って、そんなのは家計のやりくりしている皆さんしているよね。

私もそういう中敷きを突っ込んで運用してました。

はいっ、その中敷きがこんな感じになりました。

かなりボロボロですが、まだ廃棄しませんよ。

次の靴でも使うかもしれないでしょ。

中敷きを取り除いた靴の内側はこんな感じです。

フラッシュ焚いて撮影すると、こうです。

白い色はスニーカーの形を維持するためにかかと部分にしこまれているプラ樹脂部品です。

この内張が摩耗してプラ樹脂部品が露出してきたら、靴下に穴が開き始めるのよ。

と、ここまで撮影して、このMTVスニーカーは引退とします。

靴ひもを抜き取ってスニーカーは燃えるゴミへ旅立ってもらいます。

入れ替わりで次におろす靴ですよ。

2025年5月9日にリサイクルショップでゲットしています。

その時のブログ記事は次のところです。

散財の記録、電子レンジと、とりあえずの靴 – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

2日前(2025年5月11日金曜日)にした散財の記録です。激貧家庭の代表として、おっさんの務めです。日常生活で必要な物を激安で見つけてこいです。ゴールデンウィーク前後って…

 

未使用新品を550円でゲットしています。恐らく長期保管在庫品ってやつだと推論です。

って、5月に買ったときは特にどうこうということはなかったのですが….

6月7月と激貧家庭のボロ屋敷で熟成している間に….

加水分解おこしちゃった。

そりゃーねー。エアコンのない家庭ですよ。

ここのところ室温が38度~40度って感じで、毎日の昼間は蛙肌でペタペタですよ。

ちなみに脇体温計で体温測ると夫婦ともにいつも同じ体温で38度とか39度とかいうのよ。体温計が体温より室温を測っているんちゃう?となってます。

そんな激貧家庭で保管していると….

加水分解起こしちゃったということですな。

でもね…..

そんなの関係ねー。オッパッピー です。

私の用途は雨の日に靴の内側が濡れないことです。靴下が濡れないことなんです。

そして激貧家庭の掟というか購入金額の壁です。

普通の靴は1000円未満、ウオーキング用途の靴は2000円未満。それを1年間履き続けること。

それが達成できるのであれば加水分解なんて怖くねーぜ。と強気になっておこう。

でもね、でもね…..

加水分解が表皮だけかな?靴底接着ノリがパックリといかないだろうか….

靴内側も加水分解始まっていたりしないか?もしそうだったとしたら….

等々、あるんだけどね。

明日の雨天にて一日履いてみて、この加水分解がどうでるのかは判明す。

って、このネタがまだ続くことになるということですな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました