>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日はクラウンワゴンのオイル交換をしました。
ついで仕事もしたりして、クラゴン弄りは2時間ほどでした。
今回のオイル交換は、オイルカートリッジの交換はなしで、オイルだけの交換です。
ついてはオイル投入量は3.8リッターです。
以前の継ぎ足しようにキープしていたオイルが100mlほど残ってます。それを使い切りたいので…
それとブレンドします。
カストロールGTX 10W-30 を0.1L
カストロールGTX ULTRACLEAN 5W-40 を3.7L
という混ぜ合わせです。
オイル交換の手順は特に書きません。いつもの手順ですよ。
抜いた状態でこんな感じです。
覗き込んだ内部ですが、懐中電灯が豆電球につきこんな色合いの写真しか撮影できずです。
ウエスでフィラーをさらりと拭き取ったらこんな状態です。
でできたオイルです。
まあー、こんなものでしょ。
ついで仕事をします。
なんかねー、先月ぐらいからステアリング操作に微妙な違和感を感じてました。気にしすぎなのかなーとか思いつつ。
多分、アレだろうなー。と思うところもあり….
前輪を外しました。
うーむ。と観察です。
左前輪のアッパーポールジョイントのグリスが少ないです。
右側はグリスがあります。
ということで、ポールジョイントにグリスを追加注入しました。
タイヤも前輪だけですが左右ローテーションしました。
以上が本日のクラウンワゴ弄りです。
オイル交換したので本日の総走行メーターの記録を…
総走行メーター 206229Km
前回のオイル交換からの走行距離は、206229 – 203418 = 2811Km
でした。
前回のオイル交換は2019年11月06日です。
そのときのブログ記事は次のところ
2019年11月06日のブログ記事:クラゴン君、2019年3回目のオイル交換
つまり、4か月で、2811Km走行してのオイル交換となりました。
さてさて…
夜中に半額食品買出しツアーに出撃です。
もちろんクラウンワゴンの試運転も兼ねています。
ポールジョイントのグリスアップしたものだから、ハンドル操作が気持ちいいこと。
なんか気になっていた症状もなくなりました。
ということは、ポールジョイントのグリスが少なくっていたことが起因する症状だったのだろうと推論です。
以上が本日のクラウンワゴン弄りでした。
コメント