R-2君、2020年スバル弄り始め、2サイクルオイルバンジョーボルトの錆取り、リヤブレーキシュー錆取り2日目

車弄り、スバル R-2 (360cc)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは2時間でした。

 

2020年スバル弄り始めです。

新年初弄りですが、まあー特別に着飾るとか、お神酒でどうこうとかあるわけではなく、いつもの日常でございます。

それでも、世間様はまだまだ厳かな雰囲気を醸しておりますので、密かに2時間だけ軽く錆取り仕事をすることにしました。

 

まずはお手軽なのから始めましょう。

私の車体は2サイクルオイルのパンジョーボルトが錆びてます。

こんな要のボルトまで錆びるのかよ。とトホホですな。

バンジョーボルトって入手できのん?新品奢ってやったほうが得策かな?

でも、お金無いし、錆びているとはいえ、このボルトはしっかりしてそうだし…

まあー、こちょこちょとして

こんな感じの錆取しちゃいました。

たかがボルトされどボルトなんですけど、相手が小さいので錆取面倒ですよ。

 

はい、次です。

強烈に錆びているリヤブレーキシューですよ。

去年に1個だけ錆取終えてますよ。残り3個あるのですが、その1個を処置しましょう。

サクサクと錆取してこの姿へ

 

錆取りしたら錆止め処置をしなければなりませぬ。

お手軽にPOR-15を筆塗りです。

 

リヤブレーキシュー

バンジョーボルト

 

オイルポンプリンクワイヤーのエンド金具部分を錆取してジンク塗料まで塗り終えてます。

この上に、POR-15を筆塗りしました。

 

以上で本日のスバル弄りは終了です。

あと、リヤブレーキシューを2個錆取しなければなりません。なかなかに先が長いねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました