野菜もフルーツも高いのよ、なのでこんなのに走っている

日記・エッセイ・コラム
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今年は野菜も夏フルーツも魚も高い。

大阪周辺は去年の台風被害のせいで農作物は軒並み不作なのです。

去年の台風の雨が、海水を吸い上げた塩水だったりしたものだから田畑が微妙な煙害があって厳しい状況です。

で、激貧家庭の我が家では、いろいろと食材に苦戦を強いられてます。

もともと稼ぎがないところに、先月と先々月に発覚した両親がしでかしてくれているとっても迷惑な事案のおかげで、超緊急事態金縮になっているところです。

それなのに、この食材高騰攻撃です。

世間様で同じような家庭も試行錯誤しているのでしょう。

私が徘徊する処分食材ゲットのコースでも、9割引、8割引の食材に出会わなくなりました。

そうなると半額から7割引食材が私のターゲットになるのですが…

いつもの銘柄は吐き出し金額が上がるので、ベース金額(店頭売り正価格)の安いものを狙って、トータル吐き出し金額をなるだけ同一になるように狙います。

さらに、この酷暑です。常時汗をかいて「蛙肌」の状態なのでミネラル必須、汗をかくのも体力を使うのかとてもお腹がすくのです。それに最低代謝カロリーは確保したい。

そんなこんなで私のターゲットはこんなものに走りました。

 

はい、激貧自慢ではありませんが、昨日のお買い物ネタを紹介です。

激貧ネタは見苦しいとおっしゃる方はこれ以上先は見ないでください。

まさかと思いますが、私と同じような行動をされて共感される方がおられたら、笑って読んでください。

こんな激貧ネタですが、きっと数年後には、「こんなこともあったねー」とブログを読んで楽しむネタになるはずと信じるのです。

 

まずはパン達です。

激貧の敵である菓子パンが含まれてます。

でもね、よーく値段見てね。普段はこの金額だとスルーするのですが、そんなことしてたら食うものがなくなる。ってことで渋々手をだしてます。

食パンのランクを落としました。いつもなら、「超熟」「もちふわ」といった銘柄の7割引、8割引を狙うのですが、ちょっとでも出費を減らしたいのでPB物へ走りました。

その差は20円とかだと思いますが、その20円の差で菓子パンが1個増えるんですよ。

こんなのが…

買えたりします。

高カロリー食品の代表である菓子パンです。これで最低必要代謝カロリーを稼ごうという作戦です。

ここのところ魚を食べてません。

どうしても魚が食いたい。盆休みになると絶対に魚は高騰するので激貧は買えなくなるのです。

ということで、魚がらみのものに手を出しました。

ブリのあらなんて買ってくるんじゃねー。と嫁に怒られました。

107円もしているじゃんか。ということです。

これってハマチかツバスサイズのアラじゃん。そんなサイズの魚に、それもアラにこんなにお金を使いやがって、100円あったら食パンが何斤買えると思っているんだ。とのこと…

はいはい、当日の食パンで換算すると6斤は買えますね。すんません。

でもな、そのアラをちょっと冷凍してな。お盆で食材難民になったときにな、魚釣りの餌にしたらオセンちゃん(スズメダイのことです)とか鯵とかゲットできると思わへん?って反論してやったら…

嫁の目がちょっと輝いた。

おおおおっっ。そこまで考えてこのセレクトか。それならでかした。とお褒めの言葉をもらいまして…

嫁よ、釣り餌にまわすのは二切れで十分やで、ちゃんと人間の餌にまわしてよ。と心でお祈りする私です。

残りは私の中でも贅沢品です。

なんと「ひじき」です。

だって野菜が高くて草を食えてません。草が食いたいので、海草に走りました。

「草食いたかってん」って正直に報告したら、嫁も草に飢えていたので「これは評価点を出す」との仰せでした。

そんなこんなの、子供の小遣いみたいな食材でなんとかやりくりしていこうと苦戦しているところです。

ともかく暑いのがいかん。

無駄に暑いから体力を消費してお腹が減るのだ。

ちょっとご飯の量を減らしたら、翌日の仕事能率は極端に下がるのも実験してわかったし…

お金かけずに体力を維持できる食材をなんとかできないものか?とまじめに悩むのでした。

 

はい、激貧の苦悩をちょっと書いてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました