>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日のスバル弄りは20分ほどです。
実は昨晩に高熱を出しました。といっても、38.9度なのでそれでおいおいいうなよ。と突っ込まれそうですが….
平熱が35.6度ぐらい、つまり低体温の私にはかなりきつかったのです。
昨日の昼ぐらいから、腰が痛いなーというのに気づき、ゴホゴホと言い出しました。
歳を取ったから、ちよっと外気が冬将軍になっただけで、自分も身震いするようになったのかと思ってました。
そうそう、急にトイレも近くなったのです。いやだねー、こんなに寒いと感じるなんてと思っていたら….
はい。本当にカゼをひいていたらしいです。
昨晩深夜の曜日が変わる頃に、パソコンの前でブログを書いているときは、腰から下がずーっと悪寒でした。
いつもカゼの時は上半身がブルブルして「妖怪ブルブルに取り憑かれた―」となるのに、今回は下半身がダメでパソコンの電源を切って席を立ったらガクブルでまっすぐ歩けない状態でした。
それでも脳みそだけはクリーンだったのが幸いです。
寝る前に嫁へ「なんか悪寒が酷くてセキが出るねんけど」って会話したら…
「あーそれね。私は3連休にカゼひいて熱出していたのよ。うつしたから治っちゃった」というではないか。
そうなん。あんたカゼひいてたの?私がスバル弄りしている間にカゼと闘いながら家事してたの?
「それね。私のカゼだったらインフルじゃないと思うからカゼ薬飲んで寝たら大丈夫。明日に高熱だったら病院へインフル疑いで行きな」とのご意見。
まあー、嫁が先駆者としてですなー。嫁のアドバイスに従うことに。
そして、今朝の体温は、なんと36.8度です。それでも腰に微妙な悪寒と、足がなんか怠いのです。
昼飯を食うタイミングで37.2度でした。
寒いけど天気もいいことだし、これならスバルのところへ行けると判断。作業着を着こんでいたときに….
それを見つけた嫁が駆け寄ってきて「スバルに行ったらあかん」と怒鳴られました。
「その体でスバルに行って、体がいうこときかんから細かいことするつもりなんやろ。無心に集中して作業するつもりやろ」と….
良くわかっているなーこいつ。と感心する私です。
「そしてフッと気持ちよくなって意識無くしてスバルを抱いたまま寝るやろ」
「そのまま凍死するでー。だから絶対にスバルのところへ行くな。どうしても行くのなら後輩の姉ちゃんを呼びだして一緒に行きな。私から後輩に電話してお願いしたろか?」
とまで言いやがる。
わかったよ。スバルのところで作業はやめるよ。
と、今度は普段の外出着を着始めたら…
「で、どこに行くつもりなん?」
嫁の目が三角してます。
「スバルのところから小物部品を持ってきて事務所でコソコソするねん。それならいいやろ?」ということで….
本日の作業はちょっとだけとなりました。
ちなみに事務所で作業しているときも、後輩がチマチマと私の挙動を監視しています。
いやいや、ここで凍死はせーへんで。と言っても、信じてくれない女性陣。それだけ私は危険なことをしてきているということなんだろうか?心配かけているつもりはないんだけどねー。壊れているのは脳みそだけなんだけどねー(笑)。
さてさて長い前置きはここまでで…
本日のプチスバル弄りは、ルームミラーです。
ブログ用写真撮影のために、スバル弄りで手元にあるルームミラー達を並べて撮影です。
左から順番に
- 流用取付予定のスズキジムニーのミラー(分解して塗装済み)
- 某方からわけてもらったR-2純正ミラー
- 私の車体についていた車検でダメが出たと報告のあったミラー(分解して足部分のみ塗装済み)
- 車検でダメだしされたので対策部品として被せていたワイドミラー
です。
私の車体についていたルームミラーについては痴呆親父が痴呆脳みそで自分が乗りたい一心で車検に行ったときにダメだしされているのです。要するにガラスが曇っていてルームミラーの体をなしていないと判断されたらしいです。本当かなー、曇っているけど見えるといえば見えるしそこまで厳密に厳しい検査官なのかなーと思うのですが、痴呆親父が自慢げに説明してくれたのだから信じることにします。
尚、詳しい話は2015年3月6日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。
スズキジムニーJA71のルームミラー流用検討については2016年1月31日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。
これらから、オリジナルルームミラーの足部分に、ジムニールームミラーのミラー部分を合体してルームミラーを組み立てることになりました。
足部分は経年で塗装がガサガサ、ミラー部分も背面樹脂がキズだらけな上に経年劣化でガサガサになっていたので分解したうえで塗装してます。(車体の他の部品を塗装するときについでに塗って仕上げ済みです)
関節というかヒンジというか玉部分にウレアグリスを塗ります。
あとは金具を被せてねじ止めで完成です。
しっくりといい感じで首振りして固定できます。
ネジのしめつけ具合で首振り硬さ調整も可能です。
ちなみにミラー背面樹脂部分はディープブラック、足部分はディープブルーで仕上がってます。
何故にディープブルーについては、当時に黒色塗料を持っていなくて手持ちで黒に近い色を塗っただけです。
どちらもクリヤーコートしたのでテロテロになってます。
ミラー背面樹脂部分はシボ加工されていてもクリヤーで光沢があります。本当は運転の妨げにならないようにマッドな仕上げにするべきなんでしょうけど、手元に曇らせる塗料がないのでねー。
なんであれこれで車検の時に、ルームミラーが曇っているのでダメと落とされる心配はなくなったものと思います。
ちなみに、本当は純正部品のままでルームミラーも仕上げたいのですよ。
でもね、程度の良いルームミラーなんて、激貧が入手できる価格じゃありません。超絶高価な価格でヤフオクで消えて行ってますから….
激貧のできる対策修理はここまでです。
そうそう、最近はルームミラーそのものが無くても車検が通るという話も聞きます。
ルームミラーは車検の必須項目ではないということらしいのです。なので取り外してもOKみたいな内容です。
これは、ネットで調べて遭遇した内容です。本当かなーと疑いつつも….
尚、ミラー無しはOKだが、ミラーがついているときは、ミラーとしての機能(映り込み加減、人体接触時に怪我をしないようなデザイン、事故時に足が折れる仕掛け)が正常でない場合は車検合格しないとありました。
たしかにそうなんだけど、本当にルームミラー無しで車検通るのー?というのが私の意見です。
まあー私はルームミラーをチロチロと確認して後続車を見る癖がついているので、ルームミラー必須なんです。
ついては、ルームミラーは取り付けて車検に行くのですよ。もちろんそれで合格させるのです。
コメント