クラゴン君、クーラント液が減ったりしていないかの確認

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨日にクーラント液を交換したクラウンワゴン君です。

クーラント交換後に昨晩は15Km程ドライブしました。

暗がりなのと深夜にガレージでこそこそすると不審者通報されかねないのでそのままでした。

本日になって、クーラント液が減っていないか、車体の下に水が漏れていたりしていないかの最終確認です。

結果は….

水漏れ無しです。クーラントリザーブタンクの水位も異常なしです。

ちなみに、水温計も走りはじめからいつもの場所できっかり温度が上がった、昨晩のドライブの時にコンビニで確認したときは、リザーブタンクの水位が上昇していたので、リザーブタンクとラジエター缶の水の行き来はOK。ラジエターキャップもOK。と考えます。

ラジエターキャップを開けて中の様子を伺います。

良かったー。グリーンだよ。

まず、無いと思いながらも、たった15Km走行しただけでいきなり濁り水になっていたりしたらとプチドキドキでした。

ちなみに、昨日のクーラントを抜いた直後の写真は…(昨日のブログに貼った写真です)

昨日の状態よりは、ラジエーター洗浄剤で掃除したのが効いているのか、少し泥が減っているような気がします。

ついでの確認です。

エンジンオイルの色を見るべくオイルフィラーキャップを開けます。

うひゃっ。いきなり黒色が出現です。

スラッジ付着ではなくオイルが黒色です。

中の方はといいますと….

うーんうーん。

それよりもオイルが黒くなっていることに驚きです。

オイル交換したのが去年の11月27日で、走行距離メーター188939Kmの時でした。

ワコーズeクリーンプラス(清掃添加剤)を投入したのが去年の12月03日で、走行距離メーター189154Kmの時でした。

そして本日の走行距離メーターは189931Kmです。

オイル交換してから992Km、ワコーズeクリーンプラス投入から777Kmです。

そうそう、オイルケージに付着しているオイルをキッチンペーパーで拭き取るとこのような状態です。

オイル交換後の1000Km、2か月たっていないのに、こんなにオイルが汚れているのは初めてです。

つまり、ワコーズeクリーンプラスが効いているということでしょうか?

そうそうエンジン音も変わりました。はっきりいって音が大きくなりました。

スラッジが減って振り幅が増えたとかで音が大きくなっているのか、オイルが汚れてきているので馴染みが悪くなったのか、どっちなんでしょう。

ともかくワコーズeクリーンプラスの使用方法に記されていた3か月3000Kmよりも前にオイル交換した方がよさそうです。それだけエンジン内部が汚れているということでしょう。

ついでの確認をもうちょっと。

タイヤの空気圧点検をしておきました。バッテリー液の確認もしておきました。

以上、クラウンワゴン君の点検状況でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました