本日のスバル弄りは….
燃料タンク関係で45分、クラッチハウジング右カバー組立関係に45分。合計90分でした。
そのうちの、クラッチハウジング右カバー組立関係編です。
デスビドライブシャフトを、車体についていた物と、ジャンク中古部品から取り出した物と比較します。
リンクギヤ部分の摩耗が少ない方を採用したいよね。
ジャンク中古部品から取り出した物を採用することにします。
デスビドライブシャフトにどのように部品がくぐっていたか並べてみます。
どこから始めようかとよーく考えまして…
レリーズベアリングガイド側のベアリングを取りつけることにしました。
新品のベアリングと古いベアリングを比較して大きさに違いがないことを確認。
新しいベアリングは両サイドシールタイプなので、片面のゴムシールを剥がしました。
お手軽にプーラーで取付完了です。
デスビドライブシャフトに錆があるので、錆転換剤を塗りました。
本日はここまでです。






コメント