このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは….
燃料タンク関係で45分、クラッチハウジング右カバー組立関係に45分。合計90分でした。
そのうちの、クラッチハウジング右カバー組立関係編です。
デスビドライブシャフトを、車体についていた物と、ジャンク中古部品から取り出した物と比較します。
リンクギヤ部分の摩耗が少ない方を採用したいよね。
ジャンク中古部品から取り出した物を採用することにします。
デスビドライブシャフトにどのように部品がくぐっていたか並べてみます。
どこから始めようかとよーく考えまして…
レリーズベアリングガイド側のベアリングを取りつけることにしました。
新品のベアリングと古いベアリングを比較して大きさに違いがないことを確認。
新しいベアリングは両サイドシールタイプなので、片面のゴムシールを剥がしました。
お手軽にプーラーで取付完了です。
デスビドライブシャフトに錆があるので、錆転換剤を塗りました。
本日はここまでです。
コメント