このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは….
燃料タンク関係で45分、クラッチハウジング右カバー組立関係に45分。合計90分でした。
そのうちの、燃料タンク関係編です。
明日に後輩が燃料タンク取付を手伝ってあげると手を差し伸べてくれたので、急遽、燃料タンクを取り付けるための準備です。
車体室内に放り込んでいる燃料タンクを引っ張り出しました。
7月に車体に一度は取付したのですが、ホースの取り回しがおかしかったり等々でまた降ろしたのです。
その後は、暑い夏に突入し、女性陣の「あんたは熱中症になって死にかけるから日中にスバル弄りしたらダメ」と指令を受け、そのままズルズルと今に至るです。
エアベントホースを切り出して取り付けていたのですが、ちょっと短くて車体にタンクを取り付けた時に干渉する部分があったのです。
ということで、ホースを作り直します。
以前にもブログに登場しているはずの、自動車整備工場で「もう使わないからあげるよ」といった感じてもらっているホースを引っ張り出しまして…
カットして取付です。
バッチリだといいのですが…
おっと、写真では1か所のワイヤー取付忘れしてますが、もちろん撮影後にワイヤーを締め上げてますよ。
あとは、取付ネジ等の確認をして、明日に備えます。
さて、次のブログに、本日に作業した「クラッチハウジング右カバー組み立て編」を書きます。
コメント